才能 見ぃつけた!

青春の影 チューリップ 東亜樹 路上ライブ コンサート Azuma Aki 高校一年生 4K HDR収録 東あき
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ブログの引っ越しをします

これまで20年間使ってきた、このGooブログのサービスが終了するということで、過去の記事をすべて他のブログに引っ越す作業を進めています。Gooブログはとても使いやすかったので残念ですが、これまで25年間も記録してきた教育実践が消えてしまうことは防がなくてはなりませんので、お引越しします。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

チーム新時代

矢口タートルズはこれまで、PTA親子バレーボール同好会というPTA組織の所属ということを意識して、他校の入部希望者を拒んできました。都内の他のチームは複数校の部員を入部させ、豊富な選手層を確保しているのですが、矢口タートルズのように単独校で小学生バレーボールチームを保持し、さらには都大会を目指せる(2024年度は東京都夏季大会優勝)レベルまで行っていることは、子供たちも保護者の皆さんも本当に頑張っている証拠だと思っています。

今年度から、さらに上を目指すためにチーム規約を変更しました。
どの学校の子供たちでも、矢口タートルズに入部できるように、新チームの保護者会の皆さんで体制を整えてくれました。

矢口タートルズ、矢口小学校以外の子供たちも入部できます!

さっそく今度の土曜練習には、お隣の小学校の子供たちが体験練習に来ることになりました。
大会の結果も大事ですが、部員が30人くらいになって、にぎやかに練習できることの方が、もっと大事だと私は思います。
現部員たちも、とても楽しみにすることでしょう。複数の小学校の子供たちが、ひとつの目標に向けて力を合わせるという経験は、とても大事なことだと思います。そしてチームを継続していくためにも、たくさんの学校の子供たちと、保護者の皆さんが練習に来てくれることは大事です。

現役の校長が指導している小学生バレーボールチームは、東京都内には矢口タートルズしかありません。
ぜひ多くの子供たちが体育館に集って、バレーボールを楽しめると素晴らしいと思っています。
もちろん「大人部員」も受け付けています。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

折りたたみ自転車

この写真の自転車を購入しました。
シューズと比べれば、その小ささが分かると思います。タイヤは14インチしかありません。
今日、店に車で取りに行って、駐車場から自宅まで乗ってみました。小さいのにけっこう走ります。ただハンドルさばきが不安定で、慣れないと危ないなとも感じました。

この自転車、7キログラムしかありませんので、近場の出張がある日には、折りたたんで輪行袋に入れ、電車に携帯し、勤務校近くの駅で組み立て学校まで行く。近場の出張はこの自転車で行くという企みをしました。

通勤に自転車を携帯する人も珍しいでしょう。

駅が遠くなるということは、いろいろと不便です。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

令和7年度の活動スタート

バレーボール練習のできる土曜日がやっと来ました。
監督の私が学校を異動したため、練習や試合は土日にしか行けなくなりました。それを保護者の皆様でカバーしてくださるということで、平日練習もこれまで通りにできることになりました。ありがたいことです。

新体制になった今日の練習では、幸先よく新入部員が入ってくれました。MRS登録もすぐに済んで、お子さんも一生懸命練習に励んでいました。これで10人の子ども部員になりますが、新チーム形態になる矢口タートルズですので、夏休みまでには20人の子ども部員になると宣言しておきましょう。


そして今日は中学に進学した卒部生や、高校に進学した矢口小学校の卒業生も練習参加してくれて、現役レギュラーチームは貴重な試合経験も積むことができました。

卒業生の帰る場所、心の故郷として、矢口タートルズを存続していくことは、とても大切なのです。チームの先輩として自分の中学での頑張りを伝えてくれると、小学生の子どもたちの大きな刺激になります。


江東区の辰巳ジャンプを指導していた時も、私が文京区の学校の副校長になったことで、土日にしか指導できない状況でしたが、平日に保護者の皆様のご協力をいただき、都大会への出場を続けることができました。

矢口タートルズはいまだ都大会出場のいう目標は達成できていませんが、今年度、それが叶うように私も頑張ろうと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ATARASHII GAKKO! LIVE 20 de mayo 2022 Zepp DiverCity Subtitulado Español

ATARASHII GAKKO! LIVE 20 de mayo 2022 Zepp DiverCity Subtitulado Español


私、このライブに参加していたので、記録のために残しておきます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ちょっと変わった自転車通勤を試す予定

4月に勤務校が変わり、それに伴い利用する電車の駅も変わりました。これまでの自宅から駅まで3分、駅から学校まで3分という、極めて便利な環境だったことに慣れてしまい、駅まで歩く距離が伸びたことが苦痛になっています。加えて、出張関係も調べてみると交通の便が良くないということが分かり、これは何とかせんといかんなと思ったわけです。

これを解決するために、「折りたたみ式自転車」の購入をすることにしました。しかも重量は6キログラム台。自宅から駅まで自転車で行き、折りたたんで携帯バッグに入れ、そのまま電車に乗る。電車は行きも帰りもガラガラにすいているので、大荷物も迷惑にはならない感じ。下車駅でカチカチと組み立て、それに乗って職場へ行く。出張へ行くときも、この自転車に乗って行けば、たいがいの場所は10分程度で着くみたい。

こんな計画を立て、今日は大手自転車屋に相談に行き、「ネット購入して店舗へ届けてもらうようにすると安いですよ。」と親切に教えてくれたので、さっそくネット購入の手続きはしました。

これで井上車の駐車場にも自転車で行けるようになるから、とても便利であることはまちがいない。

ちなみにこんな感じです。
最軽量折りたたみ自転車!輪行セット【兵庫県・網引編】
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

校歌などの記事について

昨日、校歌などの動画をあげましたが、ふと考えると、今の自分の仕事状況だと、著作権問題になりかねないと思い。いったん公開停止しました。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )