神奈川に行って良かった、本当に良かった!

今日は神奈川県の代表の座を争うであろう「愛川」さんと「北相」さん「北相男子」さんの胸を借りに、中津第二小学校へ遠征。残念なことに正セッターが重症の風邪にかかってしまい不参加。しかし、何が起こるか分からない冬の大会。4年生チームのセッターが始めて1日を通してゲームを経験できたことは大きかった。まだまだうまくトスは上がらないけれど、予想以上に頑張ってくれました。頑張りすぎて胃けいれん。あまりにもけな気です。よくやりました。

13セットをこなし(合計123セット)、結局1セットも取れませんでしたが、サーブだけは良く、けっこうレシーブをくずしていたと思います。15%がミスになりましたので、この冬休みで5%まで持っていければ面白いでしょう。

その他、左右アタッカーのレシーブ意識の向上、ブロックのタイミング、レシーブの時に注意すべき何点かの修正、チームワーク、ブロックとレシーブの連携、ブロックカバーなど、1日でかなりできるようになり、最終2セットはそれまでの11セットとは違ったチームになっていました。

いつもいつも練習試合では子どもたちを追い込んでしまう私。長い道のりを遠征して、1日試合をした疲れは相当だったでしょう。帰りのマクドナルドでは、新しい応援団として「ゾウのぬいぐるみ」を買ってあげました。辰巳の練習の応援団には「バボちゃん」「ニャンまげ」「ゾウ」の3名がそろいました。

さて、帰りの車内の話題・・・
私 「今日はどんなアドバイスをもらえたの?」
選手「よく走って拾おうとしているって言われました。」
  「一人、大きな子がいたらいいのにねって言われました。先生、どこの監督さんにもそう言われるんだよ。」
やっぱり辰巳は日本一ミニチームなのかなぁ・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )