夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

日本青年会議所、受動喫煙被害を与えた女性に440万円の解決金

2018年07月04日 04時34分16秒 | 離煙ニュース: 国内編

440万円ですか。アメリカだったら、4億4000万円でも安すぎるといわれることでしょう。

**********

「受動喫煙」で心身不調・欠勤の元職員女性の解雇撤回、解決金440万円

 日本青年会議所(JC)から長期欠勤を理由に解雇された30歳代の女性が、職場での受動喫煙のため心身不調となり、欠勤せざるを得なかったとして、職員としての地位確認などを求めた労働審判があり、JCが解雇を撤回し、解決金440万円を支払うことを条件に、東京地裁で調停が成立した。6月29日付。

日本青年会議所「スモハラ」問題で女性元職員と和解、解決金440万円 解雇に問題あり

若手の企業経営者らでつくる日本青年会議所(JC)の女性元職員(30代)が、受動喫煙対策を求めたところ解雇されたなどとして、解雇無効や未払い賃金など約490万円を求めて、東京地裁で起こした労働審判は、JC側が440万円を支払うことで和解が成立した。6月29日付け。

7月2日、女性の代理人弁護士らが記者会見を開いて明らかにした。「要求が全面的に認められた」としている。

●女性「受動喫煙対策、自分のわがままなのではないかと思うことも…」

この女性は大学卒業後、2008年に正職員としてJCの事務局に入局。JCが入る青年会議所会館(東京・千代田区)の分煙が十分でないとして、2010年ごろから繰り返し受動喫煙対策を求めていた。しかし、対策は進まず、2016年9月から体調不良で休職。2017年4月に解雇された。

女性側代理人の増田崇弁護士によると、労働審判で、JCは分煙が不十分であることは認めたが、喫煙所をつくるのに費用がかかることや、過去に建物禁煙にしようとしたところ、多くの会員から反発を受けたことなどから、対応に時間がかかっていたと説明。女性の解雇理由についても、出勤命令に応じなかったためなどと反論したという。

一方、労働審判委員会は、女性が職場復帰の条件として、受動喫煙対策が必要という医師の診断書を提出したのに、配慮なく出勤命令を出したことを問題視。女性を解雇する理由はないとして、双方の協議を促した。

女性は「受動喫煙防止を求めるのは、自分のわがままなのではないかと思うこともあった。すべての人に同じ体調不良が起こるわけではなく、理解してもらうことがどれだけ難しいのかも、よく分かった。同じような苦しみを味わっている人にひとつでもプラスになれば、報われる思いだ」と話した。

JCは、「和解の内容は粛々と履行する。JCとしても受動喫煙対策は不十分と認識しており、今後対策を強化する」とコメント。和解により、女性は合意退職しており、「今後を応援したい」とも述べた。

●全国的に受動喫煙対策が求められている

受動喫煙対策は、「労働安全衛生法」や「健康増進法」で、企業や施設管理者の努力義務とされており、「労働契約法」も使用者の安全配慮義務を定めている。

また、6月27日には従業員を雇う飲食店を原則屋内禁煙にする「東京都受動喫煙防止条例」が成立。国会でも、受動喫煙防止に関する健康増進法改正案が審議されている。

全国的に対策を求める声が強まる中、今回の労働審判も踏まえ、JCの会員が経営する中小企業でも対応が急務となりそうだ。

(弁護士ドットコムニュース)

**********

受動喫煙被害に関して、日本は欧米の禁煙先進国に比べて本当に遅れています。きちんとした対応を政治家たちが採ってこなかったからです。

この女性も、本当にかわいそうです。日本青年会議所からはトラウマになるほどの精神的・肉体的苦痛を与えられ、これから仕事も探さなければならないのですから。それなのに、解決金はたったの440万円。少なすぎます。

受動喫煙被害がなくなる日を夢見て、こういうブログを10年以上にわたって書いてきましたが、何やら寂しくなる調停結果です。

女性の方のこれからのお幸せを心より祈念いたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロジャー・フェデラー、ユニ... | トップ | ハワイで、サンゴ礁保護のた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

離煙ニュース: 国内編」カテゴリの最新記事