夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

My Favorite Song for Running

2005年03月08日 17時14分12秒 | 音楽
iPod shuffleがもはやゴウ先生の生活になくてはならないものになって一週間以上が経ちました。

走るときはもちろん、いいオヤジのゴウ先生が通勤途上の電車の中で音楽を聴いてます。音漏れがないと思ってはいますが、あったらすいません。ゴウ先生に注意するのは怖いでしょうが、指摘してもらうと逆ギレすることもなく素直におっしゃることを聞くはずですから、どうぞ。でも丁寧に言ってもらわないと、保証できなくなりますが・・・。

Apple iPod shuffle 512MB M9724J/A

アップルコンピュータ

このアイテムの詳細を見る


ここまで惚れ込んで使い込んでいるiPod shuffleですが、ゴウ先生の800枚以上のCDライブラリーの中でもしょっちゅう聴いてもらえる曲とそうでない曲が出てくるのも事実です。

iTunesではそれがたちどころに分かるからすごいのです。

栄えある第一位は、7回演奏された長渕剛の『Keep On Fighting』というアルバムに入っている「桜島SAKURAJIMA」でありました。

Keep On Fighting
長渕剛, 笛吹利明, 国吉良一
フォーライフミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


「桜島」を試聴

この歌、上のサイトで無料で視聴できますから、聞いてみて判断していただきたいと思いますが、長淵のブルースっぽいロックの傑作だとゴウ先生は思います。

イントロなしで「錦江湾に陽が沈み」と始まるだけで、走るリズムがよくなります。ですから、ゴウ先生のRunner's Bestというプレイリストは3種類あるのですが、どれにも入れてあります。

しかも大体45分くらい経ったところでこの曲が流れてくる仕掛けです。つまり7㎞くらい走ったところでこの曲を聴けるようになっているわけです。大体週に最低2回は10㎞以上走りますから、体験上しんどく感じる7㎞あたりでこの長渕の曲に助けてもらうわけであります。

5分以上の曲ですから、7㎞から8kmの間を支えてくれる効果は絶大です。

まあ、人間ですから飽きることがあります。しかし、当分はこの曲に助けてもらいながら、春めく武蔵野を走り回りたいと思います。

モノに頼るんです。人は強くはないですから。

INDEC新入会員募集中!INDEC公式ホームページへどうぞ!
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定期上映会: トラ・トラ・... | トップ | INDECホームページに推薦図書... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気合を入れています (タゴ朔太郎)
2005-03-09 01:27:31
iTunesで一番聴いている曲を見てみたところ、尾崎豊の『路上のルール』という曲が11回で一番でした。



中学生の時からとても好きな曲で、力が漲ってくるので、会社に行くまえに聴いて気合を入れております。頼れるモノがあることは素晴らしいと感じます。



こういった事がすぐ分かるiTunesは本当に使い勝手が良いですね!
返信する
視聴サイトに驚きました。 (IS)
2005-03-10 00:34:59
無料サイトで聞かせていただきました。データが途切れ途切れになったり、パソコンの処理速度によっては上手く聞けないのかと思いきや、びっくりです。次からはCDを買う前に使用させていただきます。
返信する
しぶい (Moon)
2005-03-10 23:40:46
アルバムのジャケットもしぶくてかっこいいです。
返信する
ありがとうございました (emachines)
2005-03-11 14:31:38
お蔭様で深夜職場で集中力が切れかかった頃に、i-pod shuffleでテンションを上げております。「人は強くないからモノに頼る」というお言葉どおりだと思っております。

いつもありがとうございます。
返信する
モノに頼ることを生かします (Yes!Ah!)
2005-03-11 23:19:01
走るときも、一工夫によって、頑張ることができるのですね。



長渕剛の曲はパワフルで走るときにはもってこいだと思いま

す。



「モノに頼る」ということをポジティブに、逆手にとって生かすことができるのは素晴らしいことだと思います。



返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事