言及してくれたトランプ氏には、感謝です。
**********
「北朝鮮は日本人少女拉致」=トランプ氏、めぐみさん念頭―国連総会演説
【ニューヨーク時事】トランプ米大統領は19日の国連総会演説で、「(北朝鮮は)愛すべき13歳の日本人少女を彼女の国の海岸から拉致し、北朝鮮工作員の語学家庭教師を強制的にやらせた」と述べた。名前は挙げなかったものの、1977年に新潟市で拉致された横田めぐみさん=失踪当時(13)=が念頭にあったとみられる。
トランプ氏は、北朝鮮が自国民の飢えや抑圧に責任を負っていると糾弾。北朝鮮で拘束された後、今年6月に帰国したものの、数日後に死亡した米国人大学生オットー・ワームビア氏や、マレーシアでの金正男氏殺害事件に触れた後、「13歳の日本人少女」の拉致にも言及した。
横田早紀江さん、トランプ氏の国連演説に「びっくりした。拉致問題解決へ風が向いたよう」 滋さんも内容に聞き入る
米国のトランプ大統領が国連総会の演説で横田めぐみさん(52)=拉致当時(13)=を念頭に、「13歳の日本人の少女を拉致した」などと北朝鮮を厳しく批判したことを受け、めぐみさんの母、早紀江さん(81)が20日、記者会見し「拉致問題に触れたことにはびっくりしたが、解決へ少し風が向いたように感じる」と話した。
核・ミサイル問題で朝鮮半島情勢が緊迫し、拉致問題が埋没する懸念もある中、早紀江さんは「トランプ大統領がしっかり意志を示してくださったのは非常にありがたい。めぐみだけではなく、多くの人が工作員に拉致された現実を世界中に知ってほしい」と強調した。
被害者救出について、早紀江さんは国際社会との連携や、日本の取り組みをさらに加速させる必要性を指摘。「北朝鮮は普通の国と違う。拉致問題はとにかく長い時間がかかっているが、あきらめず訴えを継続するのが大事だと改めて感じた」と思いを語った。
また、核実験や弾道ミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対し、「拉致被害者を帰し、さまざまな問題を平和的に解決することがいかに大切ですばらしいことか、気づいてほしい」と呼びかけた。
早紀江さんによると、トランプ大統領が演説で拉致問題に触れたことを体調不良で静養中の滋さん(84)に伝えたところ、驚いた様子で、内容に聞き入っていたという。
トランプ米大統領が19日の国連一般討論演説で「日本の13歳の少女が自国の海岸から誘拐された」と拉致被害者の横田めぐみさんに触れたことについて、母早紀江さん(81)は21日、「世界の多くの方が聞いている中で、トランプさんが拉致問題について言葉にしてくださった。感動しました」と語った。
早紀江さんはこの日、東京都中野区で支援者らの会合に出席。「核やミサイルが問題になっているときに、北朝鮮が人間の命を何とも思わずこんなこと(拉致)までする国だと、国連で大統領が言ってくださった。金正恩(キムジョンウン)という人の心が変わって、拉致被害者がみな解放されるよう望んでいます」とあいさつした。
早紀江さんは20日午前にも、川崎市内で報道陣の取材に応じ、「『北朝鮮が13歳の子を拉致した』と大統領が言ってくださったのは、解決への大きなチャンス。『核や軍備だけが人間の勝利ではない。拉致を認めたのだから被害者を帰さなければいけない』ということを、どう言えば北朝鮮に伝わるのか、専門家が知恵を出して考えてほしい」と述べていた。
めぐみさんの弟で拉致被害者家族会事務局長の横田拓也さん(49)や支援の「救う会」、議員連盟メンバーらが11〜16日に訪米し、米政府関係者らに働きかけたことについても、早紀江さんは「『北朝鮮の人権・人道問題について訴えたい』と息子(拓也さん)が言っていた。手応えがあったようです」と語った。(編集委員・北野隆一)
**********
アメリカの大統領が、国連演説で日本人拉致問題に触れる。バラク・オバマまでは考えられなかったことです。どういう思惑があったにせよ、ドナルド・トランプ、いい奴じゃないかといいたくなります。
これで「Megumi Yokota」とはっきりといってくれたら、最高でした。
このことにより、北朝鮮の非道さを世界中が改めて確認し、核問題とともに拉致問題が解決に動き出すことを願ってやみません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます