タツノヒノエ

神仏への道-神社仏閣巡りから、古代の神々との出会い

ソフトな霊体験なら話しても・・・

2022-08-22 18:54:41 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

たくさん経験した霊体験。(神秘体験も、たくさん経験してます)

書きませんが、「これくらいなら」と言うのなら、今教えます。

定期健診に通っている病院は、駐車場が狭いので、徒歩10分の有料駐車場に停めて歩いていくことがあります。

霊感がある方の私は・・・ある場所歩いていて、

「なんか上から、少し気になる変な「気」を感じ」、見上げるも、何も無し。

病院の帰り、今度は逆方向から、その場所通った時、やはり上から「変な気」を感じました。

小さなビルがあるのですが、

見ると、ビル型の「霊園 (仏壇式の墓) 」でした。

で・・・次からは、そのビルの傍は通らず、狭い道路挟んだ側の歩道を通ると、そこまでは、「変な気」は届きませんでした。

霊園なども、①「良い所」②「普通の所」③「禍々しい所」あります。

そのビル型は、②と③の中間くらいでした。そのビル型霊園ができてから、鳩さんたちがいなくなりました。

宗派によっても差があります。(こういう霊体験とは真逆の、神秘体験もしています。こちらは、機会あれば記します)

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 業界怪談シリーズ・・・

2022-08-22 18:33:21 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

NHKの業界怪談シリーズ「タクシー篇」「リフォーム編」「ユーチューブ編」。

私も霊感はある方なので、

観ていて、見入ってしまいました。

タクシー篇は・・・

「運賃は・・・」と思ってしまいました。

「リフォーム編」だったか、「ユーチューブ編」だったか、「塩全く効かない」とか。

そりゃそうだと思います。

神道の作法なくして「塩」そのものに、なんのお祓い効果もないと思いますよ。(神社で売っている、「清め塩」なら、効果あるかも知れませんが)

「知り合いの宮司にお祓いしてもらって、ぴたっと無くなりました」と言ってたのは、「リフォーム編」だったか。

まあ、「事故物件」も「いわくつき物件」も、

神社の宮司に来てもらって、お祓いしてもらうのが一番いいと思います。(何度も書いてますが、呼ぶなら普通の神社です。靖国・護国は含みません。私論です)

「お祓い」でも、神社さん呼ぶ場合、神社の御祭神の御神札をお祀りして、簡易祭壇設けるので、お供物の「果物」「米」「御神酒」「水」「塩」「生魚または、いりこ」などは、呼ぶ側が用意します。神社によったら、「こちらで全て持って行きます」と言う所もあります。

お寺さんは・・・「お祓い」とか、基本ないですからね。

「悪霊祓ってくれ」と言っても、「お札」持って行って、お経や真言唱えるだけでは・・・神道と違って祓えるかどうかは・・・。

ただ、業界怪談の実話、面白かったです。

私も霊感あるんで、そういう体験はいくらでもしてますが、

このブログでは、やめときます。

読者の方が怖くなったらいけないから。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スサノオノミコトを祀る神社考・・・

2022-08-22 07:31:36 | 神社仏閣 神仏 御神霊 ウカノミタマ女神 ニギハヤヒノミコト 

個人的には、日本の最高神であると思うスサノオノミコト。

古代出雲「スサオ」と言う、シャーマンで男王だった方がスサノオノミコトならば、複数のスサノオノミコトが存在することになります。

今までお参りしたことがある、スサノオノミコト (または、スサノオと同一視される神) が祀られる神社。

それぞれ感じる神気は、同じ場合と、違う場合とあります。

①島根県出雲市「須佐神社」。須佐之男命のスサノオノミコトです。もちろん複数の神々が祀られているためか、

落ち着いた佇まい」を感じました。荒々しさとか、猛々しさは感じませんでした。

②島根県出雲市「日御碕神社」の「神の宮(上の宮)」。「威厳」を感じました。

こちらは、素盞嗚命のスサノオノミコトです。

奈良県の石上神宮の摂社「出雲建雄神社」は、出雲建雄神と言う御祭神ですが、よく似た威厳を感じた記憶があります。

③出雲大社「彰古館」に祀られていた「スサノオノミコト御神像」ものすごいオーラを感じました。青白い御姿で、逆立つ髪、剣は波打つように「くねっていて」、切っ先は真っすぐ。「冥府の神」のような雰囲気でした。①②とは違うオーラを感じました。(随時展示されているのかは定かではありません)

④島根県松江市「熊野大社」・・・熊野大神櫛御気野命。素戔嗚尊の別名とされています。「龍がわだかまっている」ような雰囲気だったと記憶しています。

①②③と少し違う感じを受けました。

⑤福井県「剣神社」・・・行ったことないですが、HPの御由緒にある、素盞嗚大神・・・「白い着物に、白い髪、白いおヒゲ」で、「満月」。神々しい御姿です。

⑥某県某所・・・山間の無住の神社です。

「〇〇神社」と案内板があったので上りました。

やや急こう配の参道。田舎の無住神社ですが、雑草とか手入れされていました。

5分くらい上ったら、確か、巨木をバックに小さめの御社があり、スサノオノミコトが祀られていました。

無住の神社の割には、強い神気が、ほとばしっていました。

スサノオノミコトには、「剣の神」「火の神」「太陽神」「荒ぶる神」「英雄神」「雷の神」「海の神」「導きの神」「稲荷の神」の面があると、「私見」では思っています。

神使は、私見では、「カラス」「ヘビ」「キツネ」だと思います。

・・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする