当ブログは、アメーバブログに引越が完了したようです。
当初、自分でやろうと思ってたのですが、引越の仕方の説明の文字が多く、「無理かな」と思い、
うちの会社の出入り業者がパソコン関係も扱っているため、そこの営業マンに頼んでやってもらいました。
全部引越できたはずなのですが、
最新の追記、「出雲大社に」だけが無かったので、
先ほど、記事をコピーして、このgooブログに投降した日時と同じ日時で投稿しました。
・・・見比べてみると、やっぱり、gooブログが一番デザイン的に優れていて、
しかも、他のブログよりも読みやすい気がするので、gooブログの消滅は、やはり残念な気がします。
追記です。数が合わないので、アメーバブログに引っ越した後見て見ると、文字数が多い記事は抜けていました。
一番大切な記事だったので、仕方ないから、gooブログからコピーして、三分割して投稿しなおしました。
少しだけgooブログと違いますが、投稿日時などは合わせました。
・・・個人的なことはほとんど書かなかった当ブログですが、
先日、うちの菩提寺 (地元の方の菩提寺) に父母先祖、愛ペットの追善供養に訪れた際、
その寺の先々代?住職のお墓をお参りしていたら、「ぶおんっ」と言う大きな羽音と共に、さっそくオオスズメバチがやってきました。私の顔の横でホバリングしてたようですが、留まらず通り過ぎていきました。
そして、うちの愛猫のお墓で御勤めしていただいている時、右肩に「アブ」が留まっていました。
一年以上ぶりに、「J 」(ジェイ) が鳴きました。カケスです。「ジェージェー」と鳴くから、「J」と呼んでいます。そのお寺で初めて出会ったときは、オオタカの鳴きまねをしていました。オオタカの鳴き声がしたので、「お? オオタカがいるのか」と思った瞬間、「ジェージェー」とカケスの声に。その後も、トンビの鳴きまねしたりしてました。鳴きまねのレパートリーは、モズの方が多いですが、鳴き声を真似るのは、カケスの方が上です。モズは暇つぶしに独り言みたいに他の鳥の鳴きまねをしてますが、カケスは「人間に」聞かせるように鳴いているような気がします。
間髪入れずに、カケスの傍でアオゲラも「ピョー ピョー ピョー」と鳴きました。
新しい記事は、アメーバブログに記述していますので読んでみてください。「出雲国神仏霊場巡り」をレポートしています。
・・・・・