射水市聴覚障害者協会

障害者もあたりまえに地域で暮らしていけるまちをめざして…
日々の取り組みや聴覚障害者に必要な情報をお伝えしていきます。

9/1富山県手話言語条例制定記念フォーラム(FMとやま)

2018年08月18日 | 社会の動き・情報(射水市・富山県)

富山県手話言語条例制定記念フォーラム【入場・参加無料】 - FMとやま

  https://secure.fmtoyama.co.jp/contents/info_2714.html

 

日時 9月1日(土)13:30~16:00

会場 富山国際会議場 3階・メインホール

【参加お申込み受付中】 人数把握のため事前応募を受け付けております。当日参加もOK!!

 

特別講演

「言語とコミュニケーションのバリアを打ち砕く手話のチカラ」

 【講師】山本シュウ(ラジオDJ、テレビ司会、大学講師、プロコーチ)

パネルディスカッション 
「もっとわかり合える!聞こえない人、聞こえる人とのコミュニケーション」
パネリスト
・鷹西 恒(富山福祉短期大学教授)
・金川 宏美(大きな手小さな手)
・蜷川 一美(滑川市ろうあ福祉協会 会長)
・小中 栄一(富山県聴覚障害者協会 理事)
■コメンテーター
・山本シュウ
■司会
・久和恵実

〇アトラクション 
(1)手話パフォーマンス

 富山県手話サークル連絡協議会

(2)ミニ手話教室
 富山県聴覚障害者協会

(3)シュワ de マジック
 コンプレッサー(マジシャン)

展示 
日本聴導犬推進協会
全日本ろうあ連盟
手話パフォーマンス甲子園の紹介
◎カンタン手話体験できます!

主催:富山県
後援:富山県教育委員会

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。