香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

11月5日のお稽古  三種生け

2013-11-09 17:32:12 | Weblog
11月浅井文化祭、木戸先生の作品です

生花新風体<オーガスタ、トルコ桔梗、オクロレウカ>
大きいオーガスタの緑の葉に黄色いオクロレウカで季節感を表し、白いトルコキキョウで優しさ・可愛らしさを添えています。花器も重厚感がありながらも白い色で重くならず、大きなオーガスタを支えていますね。



ここからはお稽古の生花三種生け作品です。

Oさん<オクロレウカ、スカシユリ、梅もどき>
こちらも黄色くなったオクロレウカと梅擬きで季節感を取り入れつつも、百合の豪華さを生かしました



 Kさん と Oさん の作品
<ニューサイラン、スカシユリ、風船唐綿>
ニューサイランで真・副、風船唐綿であしらいとしました。
華やかなピンクのスカシユリを根〆にしました。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけばなボランティア

2013-11-02 15:21:05 | Weblog
郵便局に生けた小さい花です。
日持ちが良くて助かりました。

<フォックスフェイス、千日紅、玉しだ>



湯田小学校に持って行きました。
もふもふのすすきで狐も暖かそうです。
<ススキ、フォックスフェイス、千日紅>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ町文化祭 ミニ花展

2013-11-02 12:53:43 | Weblog
びわ町文化祭で木戸社中ミニ花展がありました。

木戸先生作品  立花新風体


社中生徒の作品です。

立花正風体




立花新風体





生花新風体






自由花



おまけ  
アレンジ体験コーナーで遊んできました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日研究会がありました

2013-11-02 12:34:12 | Weblog
小林義子准教授をお招きして研究会がありました。
講義は自由花についてで、「どんな目的で」「どこに生けるか」「何を生けるか」によって自ずと作品のテーマは決まってくるものである。その上で、花を活かして自己の心を表わするようにというお話でした。作品の意図を明確にすることが重要であると指摘されました。


香光作品
私は、花器からの発想です。
ガラスの透明感を葉脈の繊細な加工素材で補強し、赤いバラで色も統一したなかに、黄色い線でアクセントをいれ季節感を表現してみましたがいかがでしょうか。


参加者皆さんの作品です。   背景が良くなくてm(__)m











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日生花

2013-11-02 12:15:54 | Weblog
今回は小菊のお稽古でした。
花屋さんのは真っ直ぐなので生けやすいですね。
花配りでも留めやすかったようです。
自宅の畑で曲がったものなどは風情があって素敵な作品ができます。

竹筒はどちらも花配りです。
真の花形で、菊の生花は黄白を金銀に見立て、青竹筒にて献花にも用いられます。
副が陽方、体が陰方です。
陰は蕾がちで葉もスッキリと、陽方は開花を用いてしっかりと生けるとよいでしょう。菊は葉も大事なのであまり取らずに、葉先を少しむしる程度が良いようです。


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする