
どうも~いかりんです。
先日、サマーバケーションでマレーシアに行っておりました。
私、2回目のマレーシア。
と、いっても前回はもうかれこれ17年も前のこと。
久しぶりのマレーシアに期待して。
今回はほんまは中国新幹線に乗る予定で中国旅行を予約してたんやけど
やはりあんな事件があったからか催行中止!
ちゅうことで代替策としてマレーシアに
マレーシアって観光のイメージがない。
観光地は少ないけど、今回私が行ったところを少し紹介しま~す。
まずはクアラルンプールに到着して、思ったことが
マレーシア国旗が多いこと!!!
海外に行く度に思うけど、愛国心というか、日本では考えられないぐらい
日常的に国旗があちこちにあるのん。

上の写真は一部だけど、ほんまにあっちゃこっちゃよーさん大きいのから小さいのから
国旗があふれてる。ちゃんと数えてたらおもろかったかも・・・(笑)
KL=クアラルンプールはビックシティです。

そして世界遺産都市のマラッカの観光
オランダ広場、王道ですね(笑)

マレーシアで有名な人力車のトライショー、マラッカのトライショーはめちゃ派手。
お花がいっぱいで国旗があふれてるのからキティちゃんがあふれてるのやら色々ありました。

マラッカ海峡とサンチャゴ砦

さすがに熱帯地域お花や木が面白いのでいっぱい、扇みたいな形の木にジャンパーという果物?の木
マレーシアの花はハイビスカスなのです!

夜はクアラルンプールから2時間弱ぐらいのとこにあるセランゴールで蛍の鑑賞

日本の蛍よりも小さくてあまり飛ばないので木にいっぱい留まっててクリスマスツリーみたい!!!
残念なことに、蛍全く写りません(泣)記憶に焼き付けておきます。
かなり奥地の川で船に乗って周遊します。あたりは真っ暗だけに蛍がキラキラ光り輝いてます。
マレーシアは国民の60%がイスラム教徒なんです。
国立のモスクにも行ってきました。

宗教の関係上モスクの礼拝所奥までは入れないんですが入口までなら
女性は肌や髪を隠して入ります。上の写真
ちゃんと礼拝時間の時計があったりします。

ふと疑問?あれ、礼拝って1日5回ちゃうかった??
ちょうど旅行に行った時はラマダン中でした。
それにしても、ラマダンに当たることが多い私・・・
ラマダン中は礼拝の数が増えるとかいう話も聞いたことがあるな~
クアラルンプールではフィッシュスパもやりました。

魚さんがグイグイ足に吸い付いてきます(笑)ちゅーちゅー吸われて気持ち悪い・・・(笑)
異様な光景(笑)
チョコレート工場にも寄りました。今回は生きてる牛さんには会えなかったけど
模型の牛さんがいらっしゃいました(笑)

そして、マレー鉄道にも乗ってバターワースヘ、これからペナン島に入ります。

ペナンでのトライショーはちょっぴり地味目

これ、マレーシアの初心者マークだそうです。

今回6日間のツアーでしたが、実はうち5日間が雨でした・・・なんちゅうか
正直なところ、観光するには物足りなさを感じながら帰国しました。
住むにはいいやろうな~物価も安いし、お水も飲みはしないけど普通に使えるし、沸騰すれば飲めるし
治安も凄くいいしね。
先日、サマーバケーションでマレーシアに行っておりました。
私、2回目のマレーシア。
と、いっても前回はもうかれこれ17年も前のこと。
久しぶりのマレーシアに期待して。
今回はほんまは中国新幹線に乗る予定で中国旅行を予約してたんやけど
やはりあんな事件があったからか催行中止!
ちゅうことで代替策としてマレーシアに
マレーシアって観光のイメージがない。
観光地は少ないけど、今回私が行ったところを少し紹介しま~す。
まずはクアラルンプールに到着して、思ったことが
マレーシア国旗が多いこと!!!
海外に行く度に思うけど、愛国心というか、日本では考えられないぐらい
日常的に国旗があちこちにあるのん。

上の写真は一部だけど、ほんまにあっちゃこっちゃよーさん大きいのから小さいのから
国旗があふれてる。ちゃんと数えてたらおもろかったかも・・・(笑)
KL=クアラルンプールはビックシティです。

そして世界遺産都市のマラッカの観光
オランダ広場、王道ですね(笑)

マレーシアで有名な人力車のトライショー、マラッカのトライショーはめちゃ派手。
お花がいっぱいで国旗があふれてるのからキティちゃんがあふれてるのやら色々ありました。

マラッカ海峡とサンチャゴ砦


さすがに熱帯地域お花や木が面白いのでいっぱい、扇みたいな形の木にジャンパーという果物?の木


マレーシアの花はハイビスカスなのです!

夜はクアラルンプールから2時間弱ぐらいのとこにあるセランゴールで蛍の鑑賞


日本の蛍よりも小さくてあまり飛ばないので木にいっぱい留まっててクリスマスツリーみたい!!!
残念なことに、蛍全く写りません(泣)記憶に焼き付けておきます。
かなり奥地の川で船に乗って周遊します。あたりは真っ暗だけに蛍がキラキラ光り輝いてます。
マレーシアは国民の60%がイスラム教徒なんです。
国立のモスクにも行ってきました。

宗教の関係上モスクの礼拝所奥までは入れないんですが入口までなら
女性は肌や髪を隠して入ります。上の写真
ちゃんと礼拝時間の時計があったりします。

ふと疑問?あれ、礼拝って1日5回ちゃうかった??
ちょうど旅行に行った時はラマダン中でした。
それにしても、ラマダンに当たることが多い私・・・
ラマダン中は礼拝の数が増えるとかいう話も聞いたことがあるな~
クアラルンプールではフィッシュスパもやりました。


魚さんがグイグイ足に吸い付いてきます(笑)ちゅーちゅー吸われて気持ち悪い・・・(笑)
異様な光景(笑)
チョコレート工場にも寄りました。今回は生きてる牛さんには会えなかったけど
模型の牛さんがいらっしゃいました(笑)

そして、マレー鉄道にも乗ってバターワースヘ、これからペナン島に入ります。

ペナンでのトライショーはちょっぴり地味目

これ、マレーシアの初心者マークだそうです。

今回6日間のツアーでしたが、実はうち5日間が雨でした・・・なんちゅうか
正直なところ、観光するには物足りなさを感じながら帰国しました。
住むにはいいやろうな~物価も安いし、お水も飲みはしないけど普通に使えるし、沸騰すれば飲めるし
治安も凄くいいしね。
エジンバラにもトライショー居たよ。
ただ、坂道が多い街だからかなりたいへんそうやったけどね。お客さんも体大きいし。
書き込みありがとう。お返事がえらく遅くなってしまったけど・・・
エジンバラでもトライショーって言うの?
トゥクトゥクではないもんね・・・
スコットランドのトライショーはなんか洋風なんかな??