
先週の父の日に相方の家族と一緒に父の日のお祝いでヒルトンプラザウエストにある桃谷楼へ。W杯のクロアチア戦が22:00からあるということで早々からの食事会。この店の最大の魅力は薬膳中華。これが美味なのだ!薬膳というからといって決して薄味ではなくとってもナイスな味付け。前回同様、今回も薬膳のコースをオーダー。
6月の薬膳は
・三種前菜盛り合せ
(豚肩ロースの蜜漬け焼き、モンゴイカの湯引き ナンプラーソース、クラゲのマン ゴーソース漬け)
・冬瓜のすり流しスープ
・有頭海老とパパイヤの湯葉巻き揚げレモンソース掛け
・地鶏の香料焼きと野菜添え
・広東風煮込み伊府麺
・さんざしプリン
この店のいいところは私のように食事制限があって揚げ物が食べれない!とか味付け薄めに!ということを言うとちゃんとニーズに合わせてくれるのだ。海老の揚げ物が食べれないから私だけ焼きでアレンジしてくれた。
これだけでも十分おなかいっぱい。しかし、メニューに陳麻婆豆腐と麻婆豆腐と2種類あって陳に惹きつけられ皆で食べることに。
2人前で3000円なり。量もてんこもり。見た目からして辛そう・・・
私は成都の陳麻婆豆腐店にも行った事があるし南森町の福龍園の麻婆豆腐をこよなく愛しているので辛さは全然問題なし。ただ顔と頭の汗腺からは大量の汗が分泌していたが(笑)
今月の薬膳は広東省のものだった。【食は広州にあり】って言うしね。
店全体では福建省フェアをやってた。福建省ってどんなのが名物なんだろう?
アモイには行ったことないし・・・今回も大満足でした。
今度は色々食べたいからコースではなくアラカルトにしよう。
桃谷楼
大阪市北区梅田2丁目2-2 ヒルトンプラザウエスト5F
TEL:06-6342-5657
http://www.tokokuro.jp/
6月の薬膳は
・三種前菜盛り合せ
(豚肩ロースの蜜漬け焼き、モンゴイカの湯引き ナンプラーソース、クラゲのマン ゴーソース漬け)
・冬瓜のすり流しスープ
・有頭海老とパパイヤの湯葉巻き揚げレモンソース掛け
・地鶏の香料焼きと野菜添え
・広東風煮込み伊府麺
・さんざしプリン
この店のいいところは私のように食事制限があって揚げ物が食べれない!とか味付け薄めに!ということを言うとちゃんとニーズに合わせてくれるのだ。海老の揚げ物が食べれないから私だけ焼きでアレンジしてくれた。
これだけでも十分おなかいっぱい。しかし、メニューに陳麻婆豆腐と麻婆豆腐と2種類あって陳に惹きつけられ皆で食べることに。
2人前で3000円なり。量もてんこもり。見た目からして辛そう・・・
私は成都の陳麻婆豆腐店にも行った事があるし南森町の福龍園の麻婆豆腐をこよなく愛しているので辛さは全然問題なし。ただ顔と頭の汗腺からは大量の汗が分泌していたが(笑)
今月の薬膳は広東省のものだった。【食は広州にあり】って言うしね。
店全体では福建省フェアをやってた。福建省ってどんなのが名物なんだろう?
アモイには行ったことないし・・・今回も大満足でした。
今度は色々食べたいからコースではなくアラカルトにしよう。
桃谷楼
大阪市北区梅田2丁目2-2 ヒルトンプラザウエスト5F
TEL:06-6342-5657
http://www.tokokuro.jp/
また、その麻婆豆腐(陳)もよい感じじゃないですかぁ。ちょっと名古屋でも探してみます。(食べた~い