イカリカフェ♪イカリスーパーではないっす 2005年10月19日 | 海外旅行・ご当地グルメ 台北であちらこちらで見かけた「ikaricoffe」これっていわゆる日本で言うドトールとかと同じようなものなの?ikariブランドは世界制覇か!!ちょっぴりイカリブランドが世にはばかるのを見ると嬉しくなるイカリンであった。 « 士林の牡蠣煎がイケテル | トップ | 焼肉「とらじ園」行ってきま... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 いたるところに出現!? (もりりん♪) 2005-10-22 09:34:22 ほんまや~。一瞬、イカリスーパーかと思ったわ。イカリのモチーフっていろんなものに使われてるもんね。それを全て自分のマークということにしてしまってるイカリンは、とりあえず日本制覇を狙っちゃってくださいな。 返信する 全国制覇 (いかりん) 2005-10-23 06:21:57 イカリ印を全国にもっと普及する会を設立しそのうち「イカリ新党」とかって名前で衆議院選挙にでも出ますわ! 返信する イカリン焼肉 (do-mo) 2005-10-27 18:36:14 将来イカリン焼肉とか出来ているかも。その時はまよわず入っちゃいます。 返信する お店 (いかりん) 2005-10-28 00:10:44 いかりんコスプレ焼肉店だったらごめんなさい(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
一瞬、イカリスーパーかと思ったわ。
イカリのモチーフっていろんなものに使われてるもんね。
それを全て自分のマークということにしてしまってるイカリンは、とりあえず日本制覇を狙っちゃってくださいな。
その時はまよわず入っちゃいます。