goo blog サービス終了のお知らせ 

iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

雪入山・浅間山  2025.3

2025-04-02 12:07:58 | 山歩き

2025.3.31(月)

筑波連山の南端にある雪入山のヤマザクラを見に、茨城県かすみがうら市(旧千代田町)に出向く

9.30ふれあい公園→拾光寺観音→金鉱山跡→弥勒岩→11.20剣ヶ峰広場(昼食)→雪入山→あきば峠→13.30浅間山→銀名水→14.40ふれあい公園   8℃  16900歩


雪入集落からの雪入山346m、浅間山344m

ヤマザクラ並木とウグイスの鳴き声に迎えられて山に入る

「雪入ふれあいの里公園」は、変成岩の採石場の跡地  金鉱石などが展示//月曜休日のため入園できず

白いオオシマザクラ

捨光観音じっこうじかんのん  十一面観音菩薩像。寛保3年(1743)

金鉱山跡 鉱山入口                        鉱山内部の洞窟 

剣ヶ峰広場360m 霞ヶ浦

雪入山346m 山頂からの霞ヶ浦

筑波連山に繋がる「黒文字平」付近からの筑波山  

浅間山344m 山頂の石仏・宝篋印塔

ヤマザクラ

ヤマザクラ


☆茨城県の自然百選に選ばれた3000本以上のヤマザクラが山笑う雪入地区だが、時期が早く山の中腹以上は花芽

☆雪入山の地質は、筑波山と同じ変成岩と花崗岩で、この地域は古くから石材業が盛んのようです。

☆天気予報が外れ曇り空となり、富士山、東京スカイツリーなどが望めなかった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 第21回睦麿会と井之頭公園 2... | トップ | 第78回東海毎日ベテランテニス 2025.4 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マーガレット)
2025-04-02 18:56:12
植樹されたソメイヨシノより、自然に任せて咲いている山桜はいいですね〜
色も色々ですね。
返信する
Unknown (青い空)
2025-04-03 08:40:40
森の木立にポツンと白く輝くヤマザクラは特別な景色色合いです。
山笑う景色を想定していたが少し早すぎたようです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山歩き」カテゴリの最新記事