六甲山2日目は、念願の奥六甲「弓削牧場」へ!
東京にいた頃から、お名前は耳にしておりました。
「関西に行ったら、弓削牧場に行こう!」
と決めておりました (*^0^*)/
前日訪れた「六甲山牧場」でも、「弓削牧場」の牛乳や
チーズ(フロマージュ・フレ、カマンベールなど)、売っていました。
・・想像した通り、「弓削牧場」は最高でした!
なにが、最高かというと・・
牛さんたちが、のびのびしているのです!
これこそが、大切なこと。
牛にストレスを与えない環境づくり、
これって、簡単なようで難しいのです。
「弓削牧場」の牛さんたちは、24時間自由に歩き回っています。
乳を搾りたくなったら乳搾り機械へ、食事を食べたくなったら食事を。
機械の導入により、牛さんたちも自由になりました。
いつも、この場所でのんびりしているようです (*^-^*) 【写真】
牧場主お手製の展望台から、眺めさせていただきました♪
こうした牛さんたちから搾ったミルクで、美味しいチーズがつくられます。
チーズを使ったシフォンケーキ、スコーン、ソフトクリームのお菓子も絶品です。
ホエーを使ったシチューなどのお料理、食べている人たちの顔が笑顔です
現在、子牛も含め、68頭のホルスタイン牛と4頭のジャージー牛がいます。
フランスなどではブラウンスイス牛のミルクで牛乳製チーズが作られますが、
日本ならではのホルスタイン牛のミルクを使ってチーズを作っている弓削さん。
是非、北海道で余ったホルスタイン牛乳をチーズ作りへ転用していただきたい
ですね。(余談ですが、日本経済は、様々な問題をかかえています。。)
・・それに、
弓削さんの牧場は、牛さんたちだけでなく、木々・植木・ハーブが、
そして牧場を訪れる人たちまでもが、活き活きしています。
無農薬のハーブ、庭園散歩中、お味見させていただきました。
青々していて、それぞれのハーブらしさが際立っていて、美味♪
「たまたま、チーズであって、チーズには牛を育てたり、牧場を作ったり
国に許可を取ったりと様々なことがついてくる。チーズを通して、食、
日本経済まで変えていきたい。それには、企業の人、家族の一人一人
の考え方を変えていく必要があり、時間がかかるもの。でも、弓削牧場
にきて、ひとつでもヒントを持ち帰っていただけると嬉しい ^^ 」
弓削さんの言葉、同感です!
私も、たまたまチーズに携るようになりましたが、チーズだけでなく、
食卓を囲む家族一人一人が活き活きと生活していただけるよう、活動
しています。今後も、そのお手伝いをしていきたいと思っています。
『第五段 チーズ作り&ランチを囲む会 in 磯沼牧場』
(磯沼牧場の牛さんたちも、弓削牧場の牛さん同様、のびのびしています ^^)
は、5月26日(土)です。詳細はのちほどアップしますが、石釜でチーズパンを
焼きます(予定)。もちろん、シェフと一緒にチーズ料理体験もします。
何か一つでも、ご家庭の食卓へ持ち帰ってくださいね!
また・・
『チーズとワインのマリアージュを楽しむ会 in 外苑前オーブ』
6月3日(日)13:00~15:00 外苑前オーブにて、イタリアチーズを中心に
チーズとワインの相性研究を、チーズ料理と共に、お楽しみいただきます。
チーズ、ワイン、料理とも、興味あるけどなかなか触れる機会がなかった
方々にご参加いただきたいと思っています。基礎から丁寧に説明します。
弓削さんとも、いつかコラボできたら良いですね!!
弓削ご夫妻にお世話になりました
また、近々、遊びに行かせていただきます (*^-^*)/
今後とも、よろしくお願いします。
素敵な環境のようで、ますます惹かれるものがあります。出張帰りのついでや帰省時などに、行ってみたいものです。
さて今度の知恵蔵さんの会、またまた参加を…と思っていましたが、どちらも先約が。6月3日の、イタリアチーズとワインのマリアージュは、今まであまり経験が無かっただけに、ぜひともと思っていたのですが…残念です。またの機会を楽しみにしていますね。
是非、関西のお越しの際は、弓削牧場へ!
車で案内しますよ (*^-^*)/
kyoさんも気に入ること、間違いなしです。
結婚式もあげられるので、よかったら是非☆
チーズとワインのマリアージュを楽しむ会は、今後、月1にて開催予定です。
7月は、6月フランス土産のチーズとワインのマリアージュの会を開催予定です。
ご都合つきましたら、是非ご参加くださいね。
今後ともよろしくお願いします!
・・5月19、20日の展覧会の成功をお祈りしております♪
見にいけなくて、ホント残念です・・