茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

涸沼川の日没

2011-11-24 07:00:00 | 茨城紹介

まだ 4 時前なのに薄暗くなりました。


 

辛子明太子を買って大洗海岸から裏道を通って我が家へ帰りました。

辛子明太子は博多の名物ですが大洗でも手に入ります。

ここは涸沼川です。


涸沼は左へ約 5 kmの所にあります。


涸沼は汽水湖でハゼやボラ、サヨリやウナギも釣れました。

シジミが名物です。


晩秋の夕日はつるべ落とし

しばし足を止めて日没を楽しみました。


車を止める広場も陥没で水たまりが出来ています。

路肩も油断は出来ません。


日が落ちたので家路へ急ぎます。

 


津波と大洗港

2011-11-23 07:00:00 | 雑記

那珂湊の魚市場は活気に満ちていました。

那珂湊の魚市場のシンボルで昔の灯台です。

港の岸壁や道路の陥没はまだ復旧できていません。

ここは那珂湊水産高校で航海船が展示されています。

道路は方々で陥没しています。

那珂川の海門橋を渡って大洗に着きました。

向こうに見えるのは大洗アクアワールド水族館です。

3月11日、大洗駅前でこの海岸へ写真を撮りに行こうか・・・

思いとどまった所へ今来ています。

北海道へ行く「さんふらわ しれとこ」が停泊しています。

大洗マリンタワーなど写真を撮るには良いスポットです。

何時も どこかへ行ってみよう!

あの時、津波の時、ここに来なかったのが不思議でした。

生きていて良かったなぁ ~

ここの町役場の人が地震の時、必死に逃げることを叫び続けました。

写真を撮っていたら気づいたかなぁ ~

3月11日は生死の分かれ目だったのですね。

大切に生きていかねばならないですね。

 


茨城から発信します  那珂湊の魚市場は活気に満ちています

2011-11-22 07:00:00 | 茨城紹介

那珂湊の魚市場へ行ってきました。

震災後は山へ行くのが多かったがもう海も大丈夫です。

那珂湊の魚市場は活気にあふれています。

那珂川で捕れた大きな鮭が並んでいます。

那珂湊で捕れる岩牡蛎はレモンを搾って掛けて食べました。

最高に旨いです。

北関東自動車道が開通して便利になり栃木ナンバーが多いです。

どの魚も新鮮ですねぇ ~

アンコウの吊し切りを期待して行きましたが、

ここではアンコウのコース料理だけで実演はありません。

かみさんも写真を見て一夜干しの魚が欲しかったと残念そうでした。

ここでもいかちゃんは大人気者です。

那珂湊の魚市場は予想以上に活気がありました。

明日は魚の鍋料理です。

 

 


昔の写真を整理しています  まだまだ続く地震です

2011-11-21 09:35:57 | 茨城紹介

(咲き続ける庭の菊)

昨日の朝 7時半に日テレで「遠くへ行きたい 道後温泉と幻ミカン」

ベルさんの故郷が紹介されました。

20数年前に出張の帰りに一寸寄り道したのは「道後温泉」でした。

四国はスポットの旅でした。

一度はゆっくり訪問したいところです。

浅草見物と茨城県の植物園を見て疲れが 今頂点に来ていました。

古い写真を整理しているとぐらぐらぐらと大きな地震です。

すぐ Saas-Fee の風さんからお見舞いの電話がありました。

風さんとは1月に一緒に袋田の滝を見て西山荘に行きました。

西山荘でのSFの風さんです。

夜は水戸でアンコウ鍋やあん肝を食べました。

水戸は今、アンコウの季節になりました。

水戸へアンコウを食べに来ませんか?

「アンコウを食べる会」を計画していると伝えました。

ブログの友達との交流は楽しいですね。


茨城から発信します  茨城県植物園 バラは茨城の県花です

2011-11-19 07:00:00 | 茨城紹介

茨城県植物園の紅葉も一段と綺麗になっていました。

ドウダンツツジは今が見頃ですね。

今年は暖かいので薔薇が沢山咲いています。

薔薇が咲いた ~  薔薇が咲いた ~

真っ赤な 薔薇が ♪

この歌を唄ったマイク真木は本籍が水戸市で水戸大使です。

「 バラ・のいばら・茨城 」 バラは茨城県の県花です。

ハマナス(バラ科)が自生する南限は茨城県です。

坂本九ちゃんは笠間に疎開して過ごしました。

笠間のツツジまつりで九ちゃんの碑を見つめて通りました。

上を向いて歩いて 歩こう ~ 笠間 !

震災のキャッチフレーズです。

上を向いて歩いているとトンビが飛んでいます。

長い ~ 暖かい一日でした。

がんばっぺ 茨城 !