Rー50人生100年時代の私のライフデザイン。定年後の定年のない人生。終身フリーランス。

Rー50、50歳未満入場禁止。年金に頼らず楽しく仕事を続けていくためには、しっかりしたライフデザインが必要です。

R-50 Life Design:この歳になっても - 仕事は続けます。

2024年01月08日 17時00分12秒 | ライフデザイン
明けましておめでとうございます。

毎年、年末年始はライフデザインの見直しを行っています。

昨年の一番の気づきは、やりたいことが多すぎて、いろいろなことを年次計画に詰め込み過ぎ、結局、虻蜂取らずに終わっていることでした。

今年は、仕事、ブログ、旅行、グルメ、エクササイズなどなど・・・・・・・を少なめに・・・・

今年も柱になるのは仕事。

「当たり前だろう」と言われそうですが、私の年齢で「フルタイム」で仕事をしている人は僅かです。大学の同期で働いているのは、10%くらいでは。

「おいくつですか」と良く聞かれますが、見かけの年齢を答えています。

大分前に記事で書きましたが、ビル管理の仕事に就き、顧客を外資系に絞り、「英語力×技術力」で勝負しています。

収入は一般的なビル管理従事者の3倍です。

あと20年若ければ正社員として働き最低でも年収1500万円くらいはもらえるはずです。

それだけ英語ができるエンジニアが「いない」、「来ない」、魅力がない業界なのです。

仕事を続ける理由は経済的な理由が一番ですが、「健康のため」が二番目の理由です。

仕事をすると今ある知識の切り売りではすまず、新たなことを学ばなければなりません。

それは顧客に関する知識であったり、様々な業務管理システムであったり、結構、頭を使います。

「頭を使うこと」で「脳が活性化」し、「体の健康」も保てると確信しています。

という訳で今年も仕事は頑張ります。

<やったるで>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-50 Life Design:「ほぼ筆... | トップ | R-50 Life Design:この歳に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフデザイン」カテゴリの最新記事