goo blog サービス終了のお知らせ 

窓辺で寝そべる猫

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

原爆の日

2018-08-06 22:24:08 | 日記

暑いです。人気のない町中を今日も暑くなると思いながらハガキを投函後帰宅しました。広島に原爆が投下された日もこんな日だったかもしれません。8月6日午前8時  間もなく投下。昔ペンギンブックスだったのか原爆の投下後紙製の旅行鞄が無傷で残った話がありました。英文で途中でやめてどこかに行ってしまった本。最後まで読んでみたいと何十年たった今頃 心に引っかかっています。
風化させてはいけない物語だと思うのですが証人も少なくなり それを心に留めなくても生きていけそうな今 原爆投下と言う事実が漂流し始めるのでは?
一向宗が力を持った源泉の一つに連帯と言うものがあったと考えています。それまで自分の村だけを守っていた農民が講話等で隣村の者達が知り合い情報や教義を共有する中で「あいつの村が野盗に襲われた。助けに行くべい」と言う連帯感が力となりました。しかし今はそれに逆行しているように思います。
イギリスの産業革命以降の人類のツケを異常気象と言う名の下で払っているように無関心のツケもやがて払わなければならないかもしれません
午前8時15分居間で広島の方向に黙とう。