窓辺で寝そべる猫

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

連休京都に行きました

2014-11-26 00:25:13 | 日記
連休京都に行ってきました。
交通渋滞 すごい!の一語 京都東まで12キロの渋滞
バスは超満員 車内放送で 「急ぎの方は地下鉄で」と振替運転 体力のいる旅行でした。


それでも さすが京都 紅葉は素晴らしい 
イチョウの黄色も紅葉と競っていました。


やはりタイミングは大切だと改めて感じました。
紅葉の時期はよし 太陽光線はよしで 絶好のシャッターチャンスでした。


京大に寄りました。この頃の学生は今の学生に比べ大人ぽかったようにかんじました。


そこで怪しげな遺物を発見しました。

一笑にふせれば宜しいのですが・・・少し角度を変えれば案外簡単に滑り落ちそうな危うさが本当は常に存在するはずです。 
日本国憲法
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

自由と権利は守ってもらうものでなく自ら守るものである。と言うことらしいです。
あからさまに言えば不断の努力をしない国民には自由及び権利は保証されない。
大変!!選挙には是非いかねばと ちょっぴり勉強した旅行でした。


ざくろが採れました

2014-11-18 21:36:11 | 日記
中国密漁船は減少したそうですが相変わらず日本領内で操業しているようです。阿部さんが世界に「法による支配を」と強調する時 日本はパーフェクトな法冶国家なのかと考えます。   駐留米兵の犯罪はアメリカの法を適用する 治外法権のイメージですが条約の優位性から考えれば判らなくもないです。
 サンゴの捕獲は次元が違います。現に法を犯す行為を取り締まらない。刑罰を重くしようとか取り締まりの人数を増やそうとか 歯切れが悪いとは思いませんか?
 お宅の国の船が私のところで密漁やってます。取り締まってください。 必要な措置の一つですが自国の法を守るための毅然たる態度が見えてきません。 法とは物理的強制力の効く相手にしか適用されないと言うのが現実ですか?

庭のザクロを収穫しました。大きいのは大人の握りこぶしほどありました。


このルビーのような種の美しさにはいつも感動します。


ほぐすとイクラのような感じがしないでもありません。


一粒口に入れ噛む サクッとした歯触り 口に広がる甘酸っぱい爽やかさ 秋の味


種衣の部分がもっと大きければ果実として栽培されるのかもと思いながら秋を楽しむ。






日本どうした!

2014-11-03 23:01:36 | 日記

小笠原沖で連日中国漁船がサンゴ盗りをしています。逮捕者が出ていると言う事は日本の領海内と言う事ですよね。
私の記憶が正しければ200隻以上の漁船が白昼堂々と「五星紅旗」を掲げサンゴを盗獲して
逮捕者5人。
日本船が密漁したら全員逮捕でしょう。

そして日本漁船が中国領海内で操業したら「逮捕」もでしょうが、銃撃されて死者まで出ていると思います。
数ヶ月前日本のトップは「日本人の生命と財産を守る」のだと我々に言ってくれました。
非常に響きの好いフレーズです。それが今現実となったわけです。

2010年9月7日午前尖閣諸島付近で操業中であった中国漁船と、これを違法操業として取り締まりを実施した日本の海上保安庁の取り締まり船に体当たりをした事件は記憶にまだ新しいです。
尖閣諸島中国漁船衝突事件あれってどういう結末でした?

しかし今回の政府は国益を守るため毅然たる態度を執ると、あのフレーズを何度も聞かされた国民は考えています。「日本の国民の生命と財産を守る」

2014年10月10日韓国海洋警察が不法操業の中国漁船長を射殺しました。乗組員23名が取り締まりの海洋警察職員を襲ってきた中で起った事件です。

2014年05月09日南シナ海のパラセル諸島付近でベトナムの巡視船などに繰り返し体当りや放水をしていた中国の公船がベトナムの巡視船に意図的に衝突し乗組員6名にけがをおわせました。
この後もベトナム政府は巡視船活動を継続し結果的に国の尊厳を守りました。

日本はベトナムに救われたのを知っていますか?
1274年文永の役、1281年弘安の役 中国「元」襲来 神風が吹き日本国は救われたと言う事件です。
その偶然の故事で太平洋戦争も勝てるのだと頑張りましたけど・・・

元は日本に3度目の攻撃も考えていました。
1285年に日本再攻撃を考えていたそうです。
この時ベトナムの皇帝が挨拶にもこず、朝貢もしなかったのに元は怒り、50万の兵でベトナムに攻め入り日本侵攻計画は無くなりました。ベトナムに敗れたからです。
ベトナム軍は20万 当然苦戦です。
陳朝の仁宗帝は降伏してはとベトナムの総司令官陳興道に尋ねたところ、陳興道は「降伏するなら自分の首を切ってからにして頂きたい」と答え戦い抜いたそうです。
歴史に「もしも」はありませんがベトナムが負けていれば日本の歴史も変わったのかもしれません。

武士道は日本の専売特許では無いのかも知れません。

その時代に最善を尽くし大切なものを守り抜く意思。

過去日本はロシヤに勝ちました。勝ったのに戦果が少ないと 国民は不満を述べました。
現実は どこで巧く手を打つか だったようですが 現実を知らない国民は知る由もありません。
いまの状態もそんなものなのでしょうか。
中国政府に支えられた漁船の集団行動の対処の結末を真剣に見守りたいものです。








ソニーに もの申す

2014-11-01 18:31:13 | 日記
踊りを撮ろうとしてビデオカメラのパネル蓋を開けたら「管理情報が破損しているので新規作成してよろしいか」とメッセージが出ました。パソコンから直接ハードの内容を関係ない部分まで削除したからです。

それでパネルの「はい」と表示された部分をタッチしましたが反応しません。「あれ?」と思い他の表示もタッチしました。 これも無反応。仕方がないので一眼レフのレジカメラで代用しました。

故障とは思いましたがネットで調べてみると このての故障が以外と多いのに驚きました。日常的に使うものではないので ある日行事を撮ろうとしたら 突然パネルが反応しないと言った具合です。パネルからの断線が主原因らしいのですが 頻繁にパネルの開閉をユーザはしていない筈です。とすればメーカーによる構造上の欠陥ではないのでしょう。

冷蔵庫、洗濯機、テレビ いずれも10年や20年は使えます。それが数年でこれではあたりが悪かっただけとは思えません。

新しいビデオカメラを買いました。それで気づいたことは形がコンパクトになっており持ち運びが楽です。疑問はバッテリーです。同じものなに爪の大きさが僅かに違う。従って旧機のバッテリーは新規に使えません。削れば使えそうですが。ソニーだけではないですが このセコサにはガッカリです。


私はソニーの発色が好きですが こんな無駄なことを何故するのかと悲しくなります。バッテリーの性能が向上し小型化になり形が変わったのなら納得できるのですが同じ大きさで爪を換えるだけと言うのは姑息とは思いませんか?

何故ソニーかと言うとソニーのカメラはカメラ自体に手ぶれ防止装置が付いており旧ロッコールのレンズがそのまま使えます。レフレックスの500ミリもオートフォーカスです。ニコンのレフレックスも持っていますが断然ミノルタが扱い易です。

ソニーの技術は素晴らしいものがあります。他のメーカーのISO感度が10万代であるのに比べ40万代と言う感度があります。光がないなら別ですが夜間でもそれなりに撮影できます。

しかしユーザーに優しかったのは吸収されたミノルタであってソニーではないのかもしれないと近頃思うのですが。