goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんちのパン そして、手仕事 編み物 Knitting & crocheting life

手仕事が大好きです。日々編んだもの、作ったものをのせています。
江戸川区であみあみ会やってます。

michiyoさんの部活に行ってきました。

2016-07-20 07:46:44 | ぶつぶつ。。。


部活は昨年の8月以来の参加です。

今回は池袋。
テーブルが小さいからか、皆さんと距離が近く
和やかな感じでした。

ちょっと遅れて到着後、michiyo先生がいきなり、私のクラッチに気づいてくださって。。。。
(Raverlyに登録したんです。なんて厚かましい、私。)
『これ、なおきちさんのだったんだ~』
って、ちょっと感激じゃないですか!
同じクラッチを編んでらっしゃる方も何人かいらっしゃいました。

私が編んでいたのは、レーシープル。(一玉編めました。)
とmichiyo先生の美しいスワッチの数々

フラックスの引きそろえとか、触ってみると意外と固めな感じなのね~
と、新しい発見も。


向かいに座ってらした方が完成させた、ジグザグバック!
作りたくなりました。


お隣の方はkeitoの瓶にシルク糸を入れてプルを編んでらっしゃいました。


もちろん、新刊にサインを頂いてきました。

なんだか最近、新しい場所は緊張するようになってしまったので、
最初はドキドキしながらでしたが、
michiyo先生と皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました~
また、行きたいな~

ありがとうございました。



7月の『あみあみ会』の予定です。 詳しくはこちら
2016年7月13日(水)10-14時 江戸川区 松江区民プラザ
終了しました。ありがとうございました。
2016年7月23日(土)15-18時 江戸川区 勤労福祉会館

8月はお休みです。

9月の『あみあみ会』の予定です。
2016年9月3日(土)15-18 江戸川区 勤労福祉会館
2016年9月16日(金)10-14 江戸川区 松江区民プラザ

お待ちしてます。

じっくりレッスンも受付中!
詳しくはこちら

編み物 ブログランキングへ

本が来ました

2016-06-17 06:24:35 | ぶつぶつ。。。




アマゾンで買った手染め用の本が来ました~
基本的なことがちゃんと載ってます。

じっくり読んで、また染めるぞ~

ほぼ定価2000円ぐらい
送料で無料で来ましたが、いいのかな?



6月の『あみあみ会』の予定です。
2016年6月4日(土)15-18時 勤労福祉会館
終了しました。ありがとうございました。

2016年6月24日(金)10-14時 松江区民プラザ

7月の『あみあみ会』の予定です。
2016年7月13日(水)10-14時 松江区民プラザ
2016年7月23日(土)15-18時 勤労福祉会館

8月はお休みです。


じっくりレッスンも受付中!
詳しくはこちら

編み物 ブログランキングへ

keitoに行きました。

2016-06-11 08:55:45 | ぶつぶつ。。。


今、編んでいる靴下にはソックブロッカーが必要だわ!
今まで編んだ靴下にはいいのか?という突っ込みはなしで。この際。

と、新しくなったkeitoに買いに行きました。

蔵前のほうが近いのかしら?
と思い、そちらから攻めるも、距離的にはあまり変わらないかな~

以前は、江戸川区にあったsol's cafeの蔵前店を見つけたりして楽しい道すがらでもありました。

じゃーん到着!


この上のマンションに住みたい。。。




シャイニーのカーディガンのキットを買いそうになりましたが、我慢して置くに進んだ。



二階にあがるとワークショップ用のテーブルと本と展示が。
今は『きゆなはれる』さんのフェアアイルベストが展示されていました。
写真はNGでしたので、実物を見に行ってください。

素敵な糸に癒されて、幸せな時間を過ごしました~

いつかは、madelinetoshみたいな糸を染めるぞ~なんてね。




6月の『あみあみ会』の予定です。
2016年6月4日(土)15-18時 勤労福祉会館
終了しました。ありがとうございました。

2016年6月24日(金)10-14時 松江区民プラザ

7月の『あみあみ会』の予定です。
2016年7月13日(水)10-14時 松江区民プラザ
2016年7月23日(土)15-18時 勤労福祉会館

8月はお休みです。


じっくりレッスンも受付中!
詳しくはこちら

編み物 ブログランキングへ

さすがです。

2016-05-11 11:03:57 | ぶつぶつ。。。


先月のホビーショーでお義母さんが買った
スワニーの生地は、、、


こんな素敵なバックに変身しました。
私も子供達も大喜びです。
奥のショルダーがいっちゃん、真ん中が私ので、手前がちいちゃんの



柄あわせや底板。
レシピにはないポケットなども追加したりして。
もちろん裏地も抜かりなく。
経験&プロの技がたくさん。
(洋裁学校を出ていらっしゃいます。)
(縫製のお仕事もしてらしたことも。。。)



『コラボして手作りマーケットとかに出ましょう!』
とか盛り上がりました。。。

母の日に伺ったのに、こんな素敵なプレゼントもらっちゃって。。。
本当にありがとうございました
私は江戸くず餅を持参
お義母さんと趣味の話題で盛り上がると、
いつも元気をいただくのでした。

さぁ~ がんばるぞ!


5月の『あみあみ会』の予定です。
2016年5月14日(土)15-18時 勤労福祉会館
2016年5月20日(金)10-14時 松江区民プラザ
6月の『あみあみ会』の予定です。
2016年6月4日(土)15-18時 勤労福祉会館
2016年6月24日(金)10-14時 松江区民プラザ

じっくりレッスンも受付中!
詳しくはこちら
5月のレッスン 5月17日11:00-13:00 江戸川区船堀

編み物 ブログランキングへ

今年も楽しかったホビーショー 2016

2016-05-02 07:32:29 | ぶつぶつ。。。



ホビーショー今年も楽しんできました。
前日にまさかの熱!(私が)で危ぶまれましたが今年も行けてよかった。

<一日目>

編み友さんたちと、編み物中心に回りました。

私の買ったものたち


草木染めのお店でシルクの五本指靴下。
tulipのブースでamirisuの靴下の本、棒針キャップ。
スタジオFのHuanca
malabrigoでlace 2かせ

ワークショップにも参加!


皆であれこれいいながらの買い物は本当に楽しい!
すごい人でしたが、心地よい疲れでした。


<二日目>
子供中心に家族で回る日。

二日目も相変わらずの人出。
昨日チェックしといて、いいな、と思ったWS。
10時10分頃申し込みに行くも、早くも受付終了。。。

さ、次!
と気を取り直して

お裁縫ができるようになったいっちゃんと縫い縫いのWS。
ブレスレットを作りました。


ちいちゃんもかわいい時計やらロゼットやコラージュなどなど。

洋裁プロのお義母さんとは一緒にスワニーの端切れコーナーで
バックの布を真剣に探したり。
(作っていただくんです

ものすごい量のマラブリゴを抱えた友人を発見して注意したり。

母も妹用のスタジオFのキット買ったり。

それぞれが楽しいんだ様子。。。

帰ってからの妄想とravelryめぐりが忙しい~
今回買った素敵糸さまもきちんと形にします!

来年も行きます!

そのためにも編まないとね~


5月の『あみあみ会』の予定です。
2016年5月14日(土)15-18時 勤労福祉会館

2016年5月20日(金)10-14時 松江区民プラザ

じっくりレッスンも受付中!
詳しくはこちら
春だし、新しいことはじめませんか?

編み物 ブログランキングへ