goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんちのパン そして、手仕事 編み物 Knitting & crocheting life

手仕事が大好きです。日々編んだもの、作ったものをのせています。
江戸川区であみあみ会やってます。

バナナケーキ

2005-10-12 22:48:47 | 甘い物
ちょっと頑張って遠くのやす~い八百屋さんでたくさんバナナを買ってきた。

いっちゃんと私は大好きだけど、オットは食べないの。
よって、バナナケーキを作るのはお友達の家に持って行くときだけなので、張り切って作りました。
粗熱がとれてから、ぴっちりラップでまいて常温で一日保存して、しっとりをキープしたケーキができました。
お友達にも好評でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーマフィン

2005-10-05 09:53:44 | 甘い物
アメリカで買ってきた、シリコン製のマフィン型で作ってみました。

溶けないか心配でしたが、キチンと形になっていて、うつくしい~

我が家のオーブンは家庭用レンジなので、回転するため四角マフィン型とかが入りません。
一つ一つが独立していて、好きな数だけ焼けるので、ほんとありがたいです。

心配していたお手入れもらくらく。

12個で22ドルとけっして安くはないけど、大満足の一品でした。

え?お味?
ブルーベリーの酸味が利いてて美味しくいただけました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモネード風チーズケーキ

2005-08-04 21:46:52 | 甘い物
ノーマルのレアチーズとレモンの効いたゼリーの二層になっているケーキです。
火を使わないので楽々できました。
ちょっと下のビスケットが粉々になってしまいまいたが、お味はさっぱり目で夏にぴったりって感じです。
ボールで大きく作って取り分けてみんなで食べるので、カジュアルです。

村上祥子さんの「チーズケーキ革命」という本のレシピでつくりました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジャム

2005-06-30 22:07:49 | 甘い物
この季節限定の青梅を使ってつくりました。

新聞にのってた作り方で簡単にできました。

お砂糖はかなり控えめにしましたがGOODでした~
甘酸っぱさがかなり良かったです。


パンにもよし、ヨーグルトにもよし。

今度はマーマレードの消費が著しいので、挑戦しようかな。


保存食作りってはまるかもね。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームチーズプリン

2005-05-16 22:34:06 | 甘い物
を作りました。

いれものは、以前黒ゴマプリンでしようした、マキシムゼリーのいれもの。
オーブンが大丈夫か、心配でしたが大丈夫でした。

レシピはどこかのサイトに載っていたものです。
牛乳を温めるときに一緒にクリームチーズを溶かして、漉して卵液とまぜます。
漉すときに結構クリームチーズが残ってしまって、大変でした。

お味は、美味しかったですが、ちょっと微妙。
できたてより冷やしたほうが断然おいしいのですが、
これなら、レアチーズケーキを食べたかったかな~ というのが正直な感想。

オットは、カラメルソースがなかったのが残念だったようです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする