goo blog サービス終了のお知らせ 

食パンと、ロードバイクとエとセとラ

各種ガジェット雑考、その他イロイロ

の、乗れな過ぎ

2015-11-26 18:38:57 | 自転車日記
ヒルクライム筆頭にロングライド含むライド全般モチベーションは十分なんだが、
単純に仕事の都合で乗れない。
こんなとき、独身ならこの不満をローラーにぶつけるところだが、如何せん
嫁という同居人がいて、マンションの狭い一室では思うようにローラーも回せず
ジッと手を見る状態…σ(^_^;

あー、ロング乗りたい。ヤマ登りたい。と思ってるうちに超寒くなってない?
鼻水出るとモチベーション、ダダ下がりなんだよなー。
この寒さじゃ、今期はもう絶望的?…(x_x)

SIDIのラバーズ

2015-11-14 09:07:31 | 自転車日記
ならぬラバーヒール。
先月末ヒルクライムから帰って脱いだ靴の裏を見るともなく見たら、早くも(?)
ヒールが割と減ってたのが気になって買ってきた。

ついこないだ…3ヶ月くらい前に替えたばかりのつもりだったんだが、
ブログの記事遡ってみたら前回交換したのは去年の10月ってマジすか学園?(@_@)
Evernoteの整備記録は残念ながら記録漏れしてた…

2~3ヶ月前なら左だけ替えようかとも思ったけど、1年も経ってるのなら
両足でいいか。←ケチンカスσ(^_^;
ともあれ、交換完了w

こういうのは沼とは言わん?

2015-11-08 08:59:53 | 自転車日記
サドル沼の件。
アリオネki:umからファブリック・フラットに替えてはみたものの、イマイチ変化に乏しい
(前後に完全フラットなアリオネから前半分に膨らみのあるファブリックに変わって
尻位置の安定性は増すとこだけど、アリオネにはその対策に貼った滑り止めステッカー
が効いてるので、現状むしろアリオネの方が上)ので、モーガウかプロロゴのCPCでも
ポチろうかと早くも購入ページを行ったり来たりσ(^_^;

“使ってるサドルに不満のない人間は、他のほとんどのサドルも許容出来る。
という裏付けを得るためにも、より突出したモデルを試してみなくては”的見地もあるし
プロロゴ行っとくかー?みたいな。

正直“尻周り”にはレーパンの雑な履き方による股擦れの解消以降悩みも無いんだが、
“試してみたい願望由来”の“サドル沼”に嵌まろうかという状態。
ヘルメットやペダルなら複数所有してシチュエーションや気分で替える人もいるけど
サドルは(同一車体では)イマイチ替える意味もタイミングもないような…?
こういうのは沼とは言わん?

とは言え、フルカーボンサドルなんかになると取り扱い注意な部分も出てくるし
気遣わずに雑に扱えることも考慮してファブリック・フラット辺りベストバランス
と言えるのかも?
個人的には乗り心地は不足ないが、レーパンに対するグリップが欲しいかな。
んなこと言ったらカーボンサドルとか“無し”になるけどσ(^_^;

こういう、“あーでもない”的な思いを巡らさずにはいられないタイプの沼。

補助ライトについて、補足の補足

2015-11-08 07:37:28 | 自転車日記
日中に走行を終われそうなロングライドやヒルクライムで、メインライトを外して
その代わりに車体に付ける、使う機会がなくても邪魔にならないような
小型軽量なライト、という意味ね。念のため。シツコイ?

マウンテンサイクリングin乗鞍で今期と合わせて6度優勝してる森本氏は、ヒルクライム
ではレース中に使わない機材は全て外す、レース前日には散髪さえするとの話
(byバイクラ2015/6月号)だが、僕のはレースじゃないしフレーム以外の軽量化には
ほぼ興味もないけど、さすがに出番のないVOLT1200ほど嵩張るものもないしね。
重さ以上に見た目の面でσ(^_^;

CyclemeterのiCloudデータベースを誤って消してしまった件について、追記

2015-11-06 12:10:02 | 自転車日記
センサーの不具合等で記録を取り損ねた場合、手入力で履歴を追記できることを
思い出した。
さすがに走行ルートまでは復元出来ないが、主な情報は当ブログに残してきたレポートで
確認出来るし、閲覧したい情報は
ほぼ復元可能。
助かった…

昨年5月のアワイチ120km以降、通算25回のロングライド&ヒルクライムの軌跡w
※朝練&夕練までは(入れなくても)いいか、さすがに面倒クサいしσ(^_^;