goo blog サービス終了のお知らせ 

けーたいのひょうか

携帯製品の情報を扱うブログです

D800iDS

2007-02-03 | □ドコモの機種
スペック・搭載機能
・大きさは106×49×21mm、重さは122g
・連続待受時間は約400時間(移動時)、連続通話時間は約170分
・ボディカラーはホワイト、ブラック、シルバー
・メインディスプレイは2.2インチ、タッチパネル側は2.2
・カメラは130万画素のCMOS、内側が10万画素のCMOS、外部メモリ非対応
新機能・デザイン
・タッチパネル搭載


タッチパネル、2画面搭載
デザイン面で非常に独特な端末ですね。
ボタン操作に慣れている分タッチパネルの使用感は未知数ですが、ニンテンドーDS用ソフトが移植されたりもしているようで、この機種の特性を充分に活用できそう。


スペックの評価
6点(10点満点中)。


参考URL
タッチパネル搭載の2画面ケータイ「D800iDS」

M702iS

2007-01-07 | □ドコモの機種
重さ・大きさ・液晶
・2.2インチ液晶/有効画素数130万画素のCMOSカメラ搭載
・102.9×53×14.9mm、重さ約105g
・ボディカラーはNeo black、Hot pink、Cool silver
搭載機能
・WORLD WING、Bluetoothなどに対応

モトローラ製のFOMA端末
ソフトバンクで多い種類の端末ですが、今回はドコモから。
モトローラといえばボーダフォンへ端末供給していましたが、もう撤退したのでしょうか?
今回のM702iSはドラマやCMで宣伝に力を入れてる端末ですね。
スペックでは70xですが、14.9mmの薄さやデザインで選ぶ人が多そうですね。

スペックの評価
6点(10点満点中)。

関連URL
薄さ14.9mmの3Gローミング端末「M702iS」

SO903i

2006-11-09 | □ドコモの機種
新たな機能・デザイン
・イルミネーションミュージックキー搭載
・おサイフケータイ対応
音楽機能を強化
メインディスプレイにはBRAVIAの技術を生かした3インチ液晶、サブディスプレイでは1.5インチ液晶で背面に9つのボタンが付いており音楽機能の操作が閉じたまま行なえるようになっている。
音楽再生ではソニーウォークマンのVirtual Mobile Engine技術を採用、ATRAC3/MP3形式にも対応し、最長45時間の音楽再生が可能。
静止画・動画の手ブレ補正機能に対応したAF付320万画素CMOSカメラも搭載。
内蔵メモリ1GB搭載、メモリースティックPRO DuoだけでなくminiSDカードにも対応している。
大画面液晶、カメラ、音楽機能など、あらゆる分野のソニーの技術を集めた作りに仕上がっていますね。

スペックの評価
8点(10点満点中)。

N903i

2006-11-09 | □ドコモの機種
新たな機能・デザイン
・手ブレ補正カメラ対応
・ジェットブラックではハーフミラー仕上げのパネルを採用
音楽機能を強化
今回も手ぶれ補正つき3メガピクセルカメラ、VGA+表示にも対応。
VGA+では機能制限はあるものの、フルブラウザ使用時にVGA+表示が出来るのはいいですね。


スペックの評価
8点(10点満点中)。

SH903i

2006-11-09 | □ドコモの機種
新たな機能・デザイン
・SDオーディオ、着うたフル、WMAに対応
・高速赤外線通信IrSimple対応
音楽機能を強化
22時音楽再生が出来るということでSH902iSでは話題になりましたが、今回はそれよりも長い最長約50時間の連続再生に対応しWMAにも対応するなど音楽機能はさらに強化。
ワイドQVGAにも対応ですが、重さもずいぶん軽くなっています。

スペックの評価
8点(10点満点中)。

F903i

2006-10-14 | □ドコモの機種
新たな機能・デザイン
・着うたフル、メガiアプリに対応
・回転機能
一風変わったデザインを採用
Fはデザイン面では毎回変化していますが、今回は左右にそれぞれ90度回転する液晶を搭載したとのこと。
回転についてさまざまな機能の割り当てが可能とのことで、回転するだけで機能が起動できるのは面白いですね。

スペックの評価
8点(10点満点中)。

P903i

2006-10-14 | □ドコモの機種
新たな機能・デザイン
・ケータイお探しサービス対応
・あんしんキー対応
音楽再生時間が最長
音楽再生では最長約70時間、連続待受時間は静止時約640時間ということで音楽再生時の電池切れの心配もなさそうですね。
セキュリティ機能に特化したあんしんキーも同梱するとのこと。

スペックの評価
8点(10点満点中)。

N902iX

2006-10-01 | □ドコモの機種
(デザイン・カメラ・液晶・仕様)
・FOMA端末、折りたたみ式
・メインディスプレイが約2.5インチ液晶、サブディスプレイは約1.0インチ
・AF付記録画素数約400万画素(有効画素数約200万画素)カメラ搭載、外部メモリはminiSD
・大きさ106×51×25mm、重さが約135g以下
・ボディカラーはシグナスホワイトとチタニウムシルバー
(注目機能)
・音楽プレーヤー対応

新たなデザイン・機能
HSDPAに対応
HSDPA対応に
機能面・デザイン面ではN902iSと似ている。
この端末ではHSDPA対応となり、新たにミュージックチャネルにも対応となる。

スペックの評価
8点(10点満点中)。

関連URL
HSDPA対応の「N902iX HIGH-SPEED」

SO902iWP+

2006-05-28 | □ドコモの機種
(デザイン・カメラ・液晶・仕様)
・FOMA端末、ストレート型
・メインディスプレイが約1.9インチ液晶
・有効130万画素CMOS・約11万画素CMOSカメラ搭載、外部メモリはメモリースティックPRO Duo
・連続待受時間は静止時約500時間、大きさ49×114×21mm、重さが約120g
・ボディカラーはアクティブホワイト、シティダーク
(注目機能)
・音楽再生機能・おサイフケータイ対応


防水機能を搭載したSO902iWP+
今回のSO902iWP+では防水機能を搭載。
スペックではSO902iよりは低下しているものの、130万画素CMOSカメラや外部メモリにも対応している。
お風呂に入りながら電話やメールをしたい人にも勧められますね。


スペックの評価
5点(10点満点中)。


関連URL
FOMA初の防水機能搭載おサイフケータイ「SO902iWP+」

F902iS

2006-05-28 | □ドコモの機種
(デザイン・カメラ・液晶・仕様)
・FOMA端末、折りたたみ式
・メインディスプレイが約2.4インチ液晶、サブディスプレイは約0.9インチ
・AF付320万画素CMOS・約11万画素CMOSカメラ搭載、外部メモリはminiSD
・連続待受時間は静止時約560時間、大きさ50×107×19.7mm、重さが約120g
・ボディカラーはブルーマイカ、イノセントホワイト、ルシードブラック、ゴールドフロスト
(注目機能)
・WMA対応音楽再生機能・フルブラウザ・おサイフケータイ対応


軽量化したF902iS
今回のF902iSではF902iとは異なったデザインを採用。
F902iと比べると薄さは5.3mm、重さは11g軽くなっている。
そしてF902iSでは背面にボタンを配置しているため、閉じたままでも音楽再生等の操作が可能となっている。
今まで通り指紋認証センサーも搭載されていますが、今回は本体背面に移動したそうです。
ルージュやラベンダーなど女性向けな色もあったF902iに比べると今回のF902iSは男性向けでしょうか。


スペックの評価
8点(10点満点中)。


関連URL
指紋認証センサーを本体背面に搭載した「F902iS」

P902iS

2006-05-28 | □ドコモの機種
(デザイン・カメラ・液晶・仕様)
・FOMA端末、折りたたみ式
・メインディスプレイが約2.4インチ液晶、サブディスプレイは約0.7インチ
・有効画素数200万画素(記録画素数190万画素)のνMaicoviconカメラ搭載、外部メモリはminiSD
・連続待受時間は静止時約550時間、大きさ49×106×21mm、重さが約109g
・ボディカラーはレッド×クリムゾンドット、ホワイト×スノーミスト、ブラック×スモークブラック
(注目機能)
・着うたフル・SD-Audio・3Gローミング・Bluetooth・おサイフケータイ対応


着うたフル対応のP902iS
今回のP902iSではディスプレイ側ボディの背面にドットエリアを搭載。
機能の面ではP902iを引継ぎ、Bluetoothや2メガピクセルカメラを搭載している。
そして今回新たに着うたフルに対応している。


スペックの評価
8点(10点満点中)。


関連URL
ドットエリア対応で着うたフルが利用できる「P902iS」

N902iS

2006-05-25 | □ドコモの機種
(デザイン・カメラ・液晶・仕様)
・FOMA端末、折りたたみ式
・メインディスプレイが約2.5インチ液晶、サブディスプレイは約1.0インチ
・AF付記録画素数約400万画素(有効画素数約200万画素)カメラ搭載、外部メモリはminiSD
・連続待受時間は約420時間、大きさ約51×104×23mm、重さが約114g
・ボディカラーはピスタッシュグリーン、ラセットブラック、アイスシルバー、ジュエルピンク
(注目機能)
・おサイフケータイ・SD-Audio・3Gローミング対応


手ぶれ補正カメラ搭載のN902iS
今回のN902iSでは6軸方向の手ぶれ補正機能を搭載。
上下・左右・手前・奥行きと計6軸の方向の手ぶれが検知できるようになっている。
このほかにもSD-Audioにも対応。
N902iが厚さ25mm、重さが約127gだったのに比べ、今回のN902iSでは厚さが23mm、重さは約114gと13g程度小型化しているのもポイントですね。


スペックの評価
8点(10点満点中)。


関連URL
手ぶれ補正カメラ搭載でSD-Audio対応の「N902iS」