goo blog サービス終了のお知らせ 

風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ 今夜24時50分から放送。 「放射線を浴びたX年後」 ビキニ水爆実験、そして… (日本テレビ)

2012年01月29日 | ☆政治・経済・世の中
3・11大震災 シリーズ27回目だそうです。

下から、予告篇の動画をみることができます。

     NNNドキュメント 1/29 放送「放射線を浴びたX年後」

  番組情報日曜の夜24時50分から放送されているNNNドキュメント。今年、放送開始40年を迎えます。社会現象に目を向ける一方で、人々の日々の営みに密着し、感動や希望を描きます。



見たいけど、眠たいかも・・・。

と言う方は、
 再放送:     2月5日(日) 11:00~  BS日テレ   
           2月5日(日) 18:00~  CS「日テレNEWS24」 


動画詳細案内
 NNNドキュメント 1/29 放送「放射線を浴びたX年後」の詳細 
 
 1954年。漁港に鳴り響くガイガーカウンターの音。水揚げされる被ばくマグロ。南太平洋から戻るマグロ漁船の船体や乗組員の衣服、頭髪、そして魚からも、強い放射能が検知された。アメリカが太平洋で行った水爆実験は、広大な範囲で大気と海水と魚などを汚染。放射性物質は、日本やアメリカ本土にまで届いていた。しかし事件から7ヶ月後。被ばくマグロが続々と水揚げされる中、日本政府は突如、放射能検査を打ち切った。数日後、両国政府が文書を交わし、事件に幕を引いたのだ。人々の記憶から消え、歴史から消し去られた被ばく事件。なぜ、これまで明るみに出なかったのか。そこには、両政府の思惑と人々の切実な思いがあった。8年にわたる取材から事件の全容を浮かび上がらせる。 


あの当時、同じように出漁していたマグロ漁船は1000隻にのぼって被曝していたのだそうですね。

昔から隠されていた原爆のこと。そして50代、60代で亡くなっていった漁船の被曝者。

まったく知りませんでした。



 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
 

☆ もうすぐです。2月2日(水)にCONTRAIL(コントレイル・飛行機雲)OPENしますって!

2012年01月29日 | ☆ 風信子の高槻情報
昨夜は11人の方がカフェ・コントレイルの情報を求めて検索して、こちらのブログを覗いてくださいました。

お待ちかねのROUTE271~高槻市の焼きたてパン屋さんの初カフェ店はいよいよ来月初めらしいですよ。

そのブログにはメニュー情報が引き続き載せてあります。

魚と野菜のグリルフォカッチャこちらは定食になるようです。

フォカッチャの上にグリルしたマグロ、ズッキーニ、なす、きのこ、かぼちゃ、エリンギ、トマトを盛り付け オリーブとアンチョビのソース、タプナードをかけて仕上げてあるらしいです。

ボリューム・栄養ともに満点の 彩りよく見ていて楽しくなる商品が出来上がりました。グリルした魚と野菜の香ばしい臭いが食欲をそそります。
本日の付け合わせ、スープもつきますのでお楽しみに♪

ということですので、お昼はランチもありかな。

木の実のデザート

瞬間燻製にしたサーモンサンド

エッグベネディクト

カプチーノ

あと少しでオープンですがメニューはさらに更新されていくのでしょうか

地図はこちらからどうぞ。




 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
   

1月28日(土)のつぶやき

2012年01月29日 | ☆3月11日(地震)以降の日本の問題
00:30 RT from web
福島県、伊達市の農家が生産したもち米から1110ベクレルのセシウムを検出したと発表、このもち米57.5キロは既に昨年11月までに市内の直売所で販売された1月27日(時事) bit.ly/y9sMMW
火狐さんのツイート

00:39 from Tweet Button
セシウム汚染地図、西日本・北海道も作製 文科省  :日本経済新聞 s.nikkei.com/A4miTn やっと京都、滋賀県、三重県、から西の西日本全域も測定するんだ。

00:50 RT from web
実に不思議だが、在京のEU加盟国の大使館関係者から、深夜、同じ問い合わせがぽつぽつと入る。保安院が、311が過ぎたら、新規制庁ができてルールが変わる前に10基程の原発を再稼動させるとブリーフィングしているらしい。現職の官僚からの説明だそうだ。経産大臣はご存じか?
河野太郎さんのツイート

00:50 RT from web
飯田も某国大使から真偽を問われました RT @konotarogomame: 在京のEU加盟国の大使館関係者から、深夜、同じ問い合わせが入る。保安院が、311が過ぎたら新規制庁ができてルールが変わる前に10基程の原発を再稼動との現職の官僚からの説明らしい。経産大臣はご存じか?
飯田哲也 tetsu iida@ISEPさんのツイート

00:50 RT from web
今日の日経新聞の経済教室の亀井善太郎前代議士の寄稿は、大事な問題を取り上げている。財政と社会保障の将来推計が各省の思惑に翻弄されている。ぜひ、ご一読を。
河野太郎さんのツイート

01:02 from gooBlog production
「☆ 文科省、セシウム土壌汚染マップを拡大し、西日本と北海道でも作製すると発表。」 goo.gl/dVbrt

01:04 RT from web
今晩は、生姜カレーを作りました♪(*^▽^*) 鶏肉とトマト缶2缶、ほうれん草、生姜をたっぷり入れてのカレーです。身体が温まって、とっても美味しかったです。ちょっとスパイシー風味な味付けで、スッキリ系の後味もお気に入り♪ 
藤井厳喜(CFG代表)さんのツイート

15:24 from Tweet Button
NNNドキュメント「放射線を浴びたX年後 ビキニ水爆実験、そして…」[字] ntv.co.jp/document/

22:40 RT from web
RT @shenwei: 浜岡原発に8年間働いて1991年に骨髄性白血病で当時29歳で亡くなられた嶋橋伸之さんのお母さんは、白血病とわかった時中部電力の幹部が治療費は出すから病名を偽ってくれと言われ、息子さんが亡くなった時には、下請けの会社が三千万円渡すから労災申請しないでくれと
kamitori 原発即廃炉~♪さんのツイート

23:07 from Tweet Button
脱原発運動で世界の表舞台に復帰―菅直人前首相 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com on.wsj.com/yhb2IT

23:36 RT from web
首都圏は非常事態から3時間後に封鎖。すでに予行演習も行われた。首都圏から関西方面に脱出するルート①一般道路から前橋方面へ長野松本など経由してR19号へ②諏訪伊那権兵衛トンネルからR19へ。中央アルプスを越え木曾へ③多摩地区からだと道志経由でR138へ、御殿場から静岡方面へ。
さんのツイート

23:36 RT from web
昨年の義援金受付終了後から始めた世田谷区の東日本大震災復興支援金が 7カ月で3300万円を超えました。温かい御協力に感謝します。被災地の子ども支援にかかわる自治体に直接手渡していきます。「速報」→p.tl/i0u2
保坂展人さんのツイート

23:38 RT from web
国民投票運動が脱原発運動と同じ時期に出されているため、誤解を生じているが、真の狙いは脱原発ではなく、国民投票自体の実現であるようだ。代表民主制を補完する手段を得ることは確かに重要だが、本当に、それをきっかに、未熟な民主主義が成熟するのか?西洋型民主主義は日本に合わないとの議論も。
Chickさんのツイート

23:43 RT from web
福島市の産婦人科に通ってた時、放射能が怖いと先生に相談したら、“放射能ゎ体に良いんです!赤ちゃんも元気になるよ!放射線治療とかあるでしょ!温泉だって!私ゎ避難区域に家を買いたいくらいだよ!それともあれか、賠償金が欲しいのか?“と小一時間説教受けた…避難先で出産して良かった。
じゃぎさんのツイート

by hyacinth_haru on Twitter