9月のトマト

2010-09-17 16:10:00 | トマト 2010
         昨日は息子(小3)今日は娘(小5)の参観日。
   たった1時間ではなく、2時間にして、同じ日にやってくれないかなぁ。
                   と思う母でした。

                   
           秋冬収穫を目指すトマト、3品種あります。
              先ずはフルーツトマト“なごみ”
           なごみ2株の内1株は、他と離しました。
             
            と言うのも、なんかアヤシイんです
     
              写真では分かりにくいですが、
         先端部分が委縮して、ウイルス病を疑わせます。
     
           青い実は、けっこう着いているんですけど、
      今後の様子次第では、早めに撤収するかも知れません。

       それからこの株、先日、虫に穴開けられた実が2つ。
     
           探しましたが、犯人は見つかっていません。
                踏んだり蹴ったりね。

             アヤシイなごみ以外のトマトは、
       サツマ芋畑(?)の手前に、プランターを並べています。
             サツマ芋の葉でマルチングです。
     
     左から、クオールディブエ・コストルートジェノベーゼ・なごみ
             
                こちらのなごみは元気
     
     
     
           まばらながらも、実が着いていて順調

クオールディブエ(播種から65日)  コストルートジェノベーゼ(播種から68日)
     
        クオールディブエは↓今のところ、未熟な花芽ばかり。
            次こそは、キレイな蕾をお願いします。
     
       コストルートは↓さすが大玉なサイズの蕾が出現
     
           蕾と一緒に、私の期待も膨らみますよ
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
                にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
          みなさんの秋冬野菜の準備を見に行こう!