先週末のミニチュアショー、皆さん楽しまれたのかな?
なんて、ことを書くつもりが。
大阪北部震度6弱の地震。
見覚えのある地名に、友だちの名前が結びついて、この時間帯、彼女おうちでひとり? と、心配になってしまって、こういうとき、あまりあわてて連絡を取らない方がいいのかも...と思いつつ。
ラインで安否確認。
怪我とかはなかったみたいながらも、お部屋は大変なことになっていたようで。
お怪我のないように、気を付けて。
家族は、グループラインですぐに連絡がついたけど。
三女は、通勤途中の電車が途中で立ち往生。
ただ、駅での停車だったのと、早いうちに仕事のお休みが決まったことと、主人が車で迎えに行けたので、無事に帰宅が出来ました。
娘の友だちのなかには、早朝の出勤だったので、職場には無事に着けたものも、帰宅が難しくなってしまったと連絡があったり。
遅い時間にやっとこのあたりの在来線も動いたようですが、まだ帰宅出来ない人も多いようなので、お気をつけて。
今日は、気温のわりには湿度が高くて、お疲れも増したと思います。
わたしも仕事で移動の多かった時期とか、実家通いの中で、天候や事故等で交通機関が止まってしまう経験が何度かあるのですが。
とりあえず、いつも鞄の中に入れているのが、「ペットボトルの水」・「軽食(お菓子程度)」・「スマホは十分に受電しておく」 です。
スマホは電池式充電器が災害時には便利と、娘も持って歩いていたのが、最近油断していたようで、今日は、降りた駅前のショッピングセンターで購入したようです。
わたしの住んでいる地域は、震度4でしたが、大きな被害もなく、家族も無事です。
心配して連絡をいただいた方、ありがとう。
皆さん、お疲れの出ませんように。
ほんとに、言葉だけでは伝わりにくいけど、お気を付けて。