IT経営実現へのITC、長野ITベンダー協議会、電子政府推進員の活動報告

IT経営実現のための長野県ITC協議会・長野ITベンダー協議会、総務省電子政府推進員の活動報告。

J-SaaS最近報道と税理士会での動き

2009-08-07 11:12:28 | J-SaaS事業
 「人が多数集まると情報が豊富になる」と云われていますが、昨日6日の税理士会長野支部例会はまさしくその通りでありました。新任の長野税務署長のあいさつがある8月例会は会員の出席者が多く170名位でありました。その後の「公開研究討論会発表者のプチ発表」である研修会は半数位が残りました。


(J-SaaS事業への取組)

 税理士会にとって、経済産業省の所管事業であるJ-SaaSは税理士に馴染みが薄い事業であり、これまで情報が少なく取り扱いに苦慮しておりましたが、ようやく動きが出始めました。

1,6月8日世界ICT(情報通信技術)サミットの開催、「クラウドコンピューティングの台頭」が論じられた。

2,7月5日日経社説 政府のIT戦略本部の「i-Japan戦略2015」では公的部門のIT活用が論じられ、クラウドコンピューティング時代が到来と報じられました。

3,8月4日日経トップ記事 「クラウド普及へ投資」と富士通や日立がデータ拠点に投資し、「クラウドコンピューティング」の基盤を構築すると報道されました。

4,8月6日日経広告 世界ICTカンファレンス2009「第一回企業競争力を高める先端ICTの活用」との広告記事掲載。

5,8月6日清水会長ブログ 「世の中の変化を感じる」と題し、税理士のICTの利用につき、取組を注意喚起されました。

 以上の動きを受け、長野支部理事会にJ-SaaS事業関連として、10月6日長野経済研究所(地銀八十二銀行シンクタンク)が開催する「簡単・経済的なIT紹介セミナー」参加呼びかけの承認を求め、了承されました。
 J-SaaS事業の責任者として活動の始動にホッとしており、パソコン登場・インターネット普及が電子申告時代の到来であった事実から、次なる「クラウド:雲の上・神様の乗り物」と云われる計り知れない変化の鼓動を会員に正確に伝える役割の重要さを新ためて感じております。


(報告事項)

1,支部独自事業である「論叢」につき、外部者から配布の要請があり、在庫・発行数につき討議されました。

2,租税教育特別委員会の設置に係わる規約改定、講師派遣が多くなり、会則の改定を求められました。

3,税理士の懲戒処分の経緯につき説明があり、法令遵守と職業倫理の保持につき注意がありました。

4,税務署の総合受付窓口につき税理士会の対応につき説明がありました。

5,支部有料特別研修会の収支報告。

6,インターンシップ報告と受入事務所への御礼。

7、支部行事「秋の散策」アンケート結果報告と訪問先と日時発表。


(税政連活動)

 総選挙間近になり、税政連会から税政連推薦議員である小坂憲次講演会活動に支援をお願いしました。小坂憲次候補の奥様も参加頂き、奥様の立場から支援お願いのあいさつがありました。私と柄澤後援会長は共に、税政連として税理士の社会的有用性を理解し、税制建議の国会での支援と税理士法改正につき理解ある推薦議員の当選は、組織として死活問題であることをお願いしました。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿