IT経営実現へのITC、長野ITベンダー協議会、電子政府推進員の活動報告

IT経営実現のための長野県ITC協議会・長野ITベンダー協議会、総務省電子政府推進員の活動報告。

新しい挑戦

2011-07-02 05:44:33 | 信州を元気にする会

「世界中で6億人がアクセス中 話題のソーシャルネットワーク FaceBook」と促され、FaceBookとTwitterに挑戦を始めました。

Twitter http://twitter.com/#!/hoshinotadanobu

FaceBook http://www.facebook.com/?ref=home#!/profile.php?id=100002554792944


(このブログも取り込み)

 Twitter・FaceBook・ブログ・ホームページをそれぞれ更新ではかなわない。そこで、ブログを更新すると自動的に取り組んでくれるFaceBookの機能(ノート)があることを知り、登録しました。これで、FaceBookuのニュースフィードに更新の告知が表示され、より多くの人に読んでもらえることとなりました。まだまだ機能はありますので、友達の輪を広げる事、ビジネスに活かす事などの技能習得に挑戦したい。
 なお、Twitterでもブログ更新の告知がされています。




 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。




稼ぐ力を身に付ける

2011-06-28 07:06:09 | 信州を元気にする会

 所属するNPO法人長野県ITコーディネータ協議会が8月20日に「FaceBookをビジネスに活かそう!」と題するセミナーを開催するに当たり、私の情報伝達手段もステップアップしたい。


(これまでの経緯)

 8年前にメールマガジン(ML)を出していて、成り済ましでウイルスの感染し迷惑をかけML発行の継続を断念した。その次ぎにブログをアップさせ現在7年が経過している。当初は一ブログでしたが、アーカイブとして幾つかの活動領域のブログを追加してきました。


(ソーシャルメディアを有機的に連携する)

 オフィシャルサイト(ホームページ)とブログアップだけが自分の情報伝達であるとは考えていません。チャレンジしたいスキームは、

(1)Twitterで幅広くアプローチする
(2)FaceBookuで関係を構築する
(3)ブログで関心を持って頂き
(4)ホームページにアクセス
(5)事務所への訪問・面談
(6)成約成立

 のサイクルで集客・成約の流れが循環できるような組合せを創りたい。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


社長のための情報セキュリティ

2011-02-25 05:52:20 | 信州を元気にする会


 信州を元気にする会は、今年も経済産業省 商務情報政策局 情報セキュリティ政策室 推奨セミナー「社長のための情報セキュリティ対策セミナー」を昨年に引き続き23日に開催しました。なお、テキストを提供頂いた独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンターのホームページは下記で、様々な情報セキュリティ上の脅威について対策を公開していますのでご覧ください。

http://www.ipa.go.jp/security/antivirus/shiori.html


(講師はITC角田さん)

 講師は、富士ゼロックス長野に勤務されているITコーディネータの角田さんにお願いしました。現代人は携帯電話を始めとして個人生活・仕事において様々な情報機器を使っております。生活・仕事の必需品でありますが、便利ではあるが予期せぬ危険もあることは事実であります。しっかりしたセキュリティ対策を講じなければ、多額の損害賠償を求められることともなりかねません。講師からはビデオを使い、分かりやすく説明を頂きました。


(ビデオで演習)

 情報セキュリティ上に問題ある、何処でもありそうな日常シーンがビデオ上映され、そこから「リスクとなっている事象や行為」「事象や行為のもたらす影響」「考えられる原因」「考えられる対策」を参加者が考え、講師が説明するという演習形式でセミナーが進行し、何気ない日常的行為のなかにトラブルの危険が潜んでいることを知りました。




 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


情報セキュリティ対策セミナーの開催案内

2011-02-11 08:16:19 | 信州を元気にする会

 昨年の10月にNPO日本ネットワークセキュリティ協会から経済産業省の「平成22年度中小企業情報セキュリティ対策推進事業「指導者登録及び中小企業向け情報セキュリティ講習会」開催要項をいただきました。そこで、講習会開催を申し出たところ、「指導者育成セミナー」の受講と「指導者登録」申請が条件とのことでしたので、10日松本市でのセミナーに参加しました。

中小企業情報セキュリティ対策推進事業ホームページ http://www.jnsa.org/ikusei/


(セミナー開催)

 昨年初めて情報セキュリティ対策セミナーを私は税理士事務所スタッフを対象として開催しました。今年は中小企業経営者を対象として今月23日(水)に講師をITコーディネータに依頼して開催を予定しています。情報セキュリティセミナーでは、ITだけでなく業務上のリスクすべてが対象で、毎日の外来者への業務情報漏えいへの対策、USBスティック・CD・紙媒体資料などの取り扱い注意事項、営業時・帰宅時のカバン・個人パソコンの管理などなど対応すべき事柄をチェックするポイントをお伝えします。


(指導者育成セミナー)

 セミナー内容は、中小企業の経営者等に対して情報セキュリティを指導するために、現場を意識した、グループディスカッション形式であります。事例ビデオを見てのリスク発見演習、次いで対応方法や優先順位の付け方、インシデントレスポンス演習(過去において実際に発生した経営課題をもとにしてロールプレイ形式)で指導の重要性を理解し指導力発揮に役立たせる実践的なセミナーでした。


(セミナー開催予定)

開催日時  平成23年2月23日(水)  午後1時30分より4時30分
開催会場  長野市鶴賀751-6 大成第二ビル 1階 研修センター
参加対象  中小企業の経営者、IT知識は不要です。
参加会費  500円(会場費)



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。




IT経営応援隊への応募を検討

2010-11-25 22:58:52 | 信州を元気にする会
 昨日の「信州を元気にする会」の打合せで、ITコーディメータ協会からのIT経営応援隊事業「IT経営実践研修」開催実施機関募集に応募することが決まりました。


(応募資格があるのか)

 この応募は、今年立ち上げた研修企画集団に大それた願いかもしれませんが、IT経営の実現を願う気持ちは確かなので、応募してみます。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


セミナールームには、インターネット環境が絶対条件

2010-11-14 11:39:09 | 信州を元気にする会
 毎月第2.4土曜日はシニアの会パソコン教室の日であります。シニア世代の受講生からの家族・友人などでメールの交換・年賀ハガキに使うイラスト・写真利用等々の要望が強く、講師の原田氏からセミナールームの無線LANの使用を求められました。


(無線LAN)

 以前はルーターから有線での利用が可能でしたが、事務所サーバーのセキュリティー面から使用には制約があり、使い勝手が良くありませんでした。今回設置した無線LANでは制約が小さくなりましたので、パソコン教室・経営力育成実践講座で使用を開始します。昨日13日のパソコン教室で各自持参したパソコンで、無線機能搭載機は無線で、無い機種は有線で接続して、セミナーが開催されました。


(スペックが異なるパソコン)

 受講生が持参するパソコンは、WindowsXP、VISTA、Windows7とスペックが異なっています。最新機は無線機能搭載ですが、それ以前機にはありませんので、セミナー開始時までに準備が必要となります。数台のセットであれば可能ですが、短時間でマックス25台をセットするのは容易ではありません。


(パソコン利用は当たり前)

 セミナーの教育効果を高め、その残存率を維持するにはパソコン使用は絶対条件であります。例えば、現金買取かリース利用かの比較計算には、金利・税効果・資金繰りへの影響など手計算では無理、経営の生産性を上げるには種々の経済計算を瞬時に出来ることが条件であります。




 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


セミナールームに無線LAN設置

2010-11-03 06:27:01 | 信州を元気にする会
 iPadが現れ、インターネットへのアクセス・ポイントが求められましたので、これを契機に事務所セミナールームのインターネット環境を整備しました。これまで、講師のパワーポイント用一台だけのインターネット接続でしか出来なかったセミナールームに無線LAN環境が加わりました。


(30台のパソコン利用が可能)

 今回の設置で無線機能内蔵のパソコン30台が同時にインターネット接続が可能になりました。無線機能が搭載されていないパソコンにはUSメモリーにより利用可能とし、また、ルーターとパソコンを有線で接続するパソコンも用意しています。これでパソコンを利用するセミナー活動の条件が整いました。パソコン教室の利用者にはお待たせしましたが、これからはインターネットを楽しんで下さい。


(アクセス・ポイントとして)

 iPadをTKC全国会から貸与されて、最近ようやく利用の範囲を広げています。今回無線LAN環境が出来、インターネット接続が確認されました。後はモバイル・ルーターを用意すれば、何処でもiPadの機能を使えるようになります。後は自分自身のスキルアップだけが課題かな。私の干支の牛歩のように歩みは遅いのですが遅れないように心がけます。




 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


「経営力育成実践講座」の受講生募集

2010-10-15 06:56:56 | 信州を元気にする会





 来月10日より開講する中小企業の生き残りをかけた「経営力育成実践講座」が始まります。不況下で経営体質改善が求められる地元企業経営者に「経営計画から始まる黒字化へのシナリオ」を提示し、地元経済の再興をめざす定期セミナーであります。案内パンフレットが出来ました。皆様のお手許に配布いたします。どうかご参加の程お願いします。


(ガンバレ地元企業)

 平成21年12月中小企業金融円滑化法施行により、金融機関は従来以上に返済条件の変更に柔軟に応ずることとなりました。しかし、返済条件の変更(緩和)のみで問題がすべて解決するわけではありません。出口が見えない景気低迷下において、早急に抜本的な経営計画を策定し、一刻でも早く「強靱な経営体質への脱皮」を図ることが経営者の第一の責務です。
 私たち「信州を元気にする会」は、経営計画の樹立を真剣に考えている経営者の皆様のために、この講座の開設を計画しました。講師は、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、ITコーディネータ等専門家が担当します。
 経営改善でお悩みの経営者の方、是非ご参加下さい。そして、一刻も早く「不況に負けない強い経営体質」を構築しましょう。


(講座の特徴)

 先ず、経営計画書を作成し、その作成過程に解決すべき経営課題を見出し、次に、IT専門家の指導でITツールを駆使した経営者の計数管理能力を身に付けていただきます。毎月異なる専門家による経営改善提案で、受講生の皆さんには、あらゆる経営課題を解決する実践能力を身に付けて頂きます。私ども信州を元気にする会に集まった士業IT専門家は、地元企業に「IT経営」を実現させ、「経営品質」を高める支援をいたします。


(開催日時)

初回講座  平成22年11月10日 14:00-17:00
会   場  ホテルメルパルク前、大成第2ビル1階 セミナールーム
会   費  一講座2千円 (但し、プレ開催中のみ)


(資料請求先)

信州を元気にする会事務局 (長野GODO税理士法人内)
電話番号  026-227-5418  
F A X  026-224-0884


苦言を頂く

2010-03-10 06:25:18 | 信州を元気にする会
 今月の25日に「SaaS・クラウド活用セミナー」を開催します。そこで、長野ITベンダー協議会メンバーに集客をお願いしました。ある席で同席したメンバーの父君から耳の痛い忠告をズバリ言われ、素直に納得してしまう自分がいました。


(税理士に願う)

 「情報化技術が発展して、ハード・ソフトを所有する時代から利用する時代へ転換するクラウド時代が到来した」と言われてもサッパリ分からない。「IT利用形態が変化し、中小企業のオヤジがどう対応すべきか?」は長いお付き合いのある顧問税理士から説明を受けなければ、中小企業は動かない! 時代の変化に対応できるかどうかは税理士の責任だ」苦言を頂きました。


(また同じハードルだ!)

 e-Tax利用推進会議でも「税理士が消極的だから、利用が進まない!」、「先生今度の申告からe-Taxでお願いしますと言ったが、時期尚早と諫められた」などなどの税理士の消極的な姿勢への苦言を頂いていた。安全を第一に考える慎重すぎる姿勢に理解を得られない結果であります。


(税理士は理系ではない)

 毎日数字を扱っているから、理科系の職種と誤解される向きもあるが、そうではない。税法を取り扱う法律家と言うべきが税理士の本質であります。従って、文科系の職種なのであり、パソコンなどの操作技能・技術進歩への関心はあまり持てないのが現実。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。