IT経営実現へのITC、長野ITベンダー協議会、電子政府推進員の活動報告

IT経営実現のための長野県ITC協議会・長野ITベンダー協議会、総務省電子政府推進員の活動報告。

税理士の稼ぎとe-Tax推進

2011-01-27 06:28:10 | 電子申告・電子政府 e-Tax

 日本税理士会連合会は、平成222年9月15日時点で実施した「税理士実態調査・予備調査」結果を機関誌に公表した。有効回答数は3895会員だけではあるが、税理士の姿を見ることが出来る。


(税理士業務の報酬は)

17・5%・・・100万円以上500万円未満
20・1%・・・500万円以上1000万円未満
41・2%・・・1000万円以上5000万円未満
12・1%・・・5000万円以上


(税理士事務所の姿)

 この調査から、職員のいない事務所が37・6%、1人から6人までが41・2%、6人以上が12・1%と想定できる。税理士は専門職であるからスタッフの数は多くなく、零細事業所であると言える。私の税理士会職責事項である電子申告(e-Tax)推進状況と比べると「既に行っている」が69%であることから、職員のいる税理士は電子申告実践しているのか。


(組織的行動は)

 税務申告だけならスタッフが少数でも良いのですが、その他の付随業務(経営指導・IT推進)などは特定のスタッフに負荷がかかりすぎ継続的実施に難がある。これから税理士経営は二極化が進み、所長先生の専門知識と奥さんとパートの事務所と、税理士法人となり組織的活動・総合サービスを志向する事務所に分かれていく。これは税理士だけでなく、弁護士でも、医師でも同じ事ではないか、ただ業界活動としてどちらの志向を組織活動の中心に据えるかは悩ましい問題である。



 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。


任期最後の情報システム部会  e-Tax推進

2011-01-20 05:48:18 | 本会情報システム部会



 今期最後の関東信越税理士会(本会)情報システム部会を19日大宮本会事務局にて開催しました。主な議題は確定申告期におけるe-Tax推進についてでありました。


(e-Tax推進の現状把握)

 先行11手続の利用状況は40%にせまっており推進の成果は出ている状態といえます。現情報システムとして、任期最終3月での利用状況を把握するために、全会員対象とするアンケート調査を実施し、その結果を次期e-Tax推進の資料として引き継ぎをいたします。


(ステッカーの配布)

 電子申告利用促進のステッカー(写真)は平成21年2月に配布されていますが、2年経過しておりますので、再度配布いたします。会員事務所の玄関・応接に置いて頂き、100%電子申告実施の啓発に活用の程お願いします。




 読みいただき有り難うございます。どうか、投稿継続の励みとなりますので「ビジネスブログランキング http://jobranking.net/43/ranklink.cgi?id=hoshino 」にクリックをお願いします。
 また、外のジャンルについては http://plaza.rakuten.co.jp/taxoffice をアクセスして下さい。お待ちしております。