HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

GoTo が、支離滅裂

2020年07月18日 | その他
関東圏以外の方はどう受け止めるかわからないけど、
東京都だけ除外って。
キャンペーン延期とか見直しならわかるけど、都県の線引きって。

本当にGoToトラベルがトラブルのもとに。
変な線引きするから個々の説明が支離滅裂だ。

(政治・政策にグチ言うときりがないのでいつもはやらないが、最近自粛疲れがたまってきてるのでちょっと発散する。 読まないでいいよー)

あの布マスクもそうだけど、どうして中止とか見直しとかできないんだろう。もともと困っている国民のためを思って始めたこともゴリ押しが行き過ぎるとありがたみが薄れるどころか、GoToトラベルのようにやらない方がよいみたいなことになりかねない。なぜ延期・中止が決断できないのだろう・・・
あぁ、大人の事情とかの解説はいらないよ・・・
延期・中止といえば、オリンピックはもう不安でしかない・・・
アベさん、もうそのマスクわかったから。今は新しいのがいっぱいあるのでいろいろかえてみようよ。もうアベさんのマスクくたびれてきたので替え時だよ。略してアベさん替え時だよ・・・
東京都除外で思い出した、コイケさんの排除。線引きされた方々、また集まるのかな。また(アベさんには悪夢の)あの名前?
名称ごときでもめるようだと先行き不安。個々の政策ですり合わせるとまたまとまらないのでN国みたいに一点に絞ったら。政権奪還党・反自民党とか。同じメンツがまた集まるならブーメラン党とか・・・あのお馴染みのメンツが戻ってくるというイイ意味で。 イイ意味?…
旧民主党の支持ではなかったけど、エダノさんにはあの大震災の経験を活かし当時未熟だった危機対応を今回の新たな日本の危機に対してはどう対応していくのか、そしてどんなまっとうな政権運営をしていくのかみてみたい気もする。
アベさんマスクがもうくたびれているよ。
機が熟したら GoTo選挙だね。
その前に議員は減らしてもらいたいね。失言したり、問題行動したりする議員はいらない。辞任せずやめない議員に報酬を払い続けるのもなしで。今回のGoToみたく県境でわける選挙区は国政にはいらない。直接投票数に関係しない形でなってほしい議員、出てほしくない議員の記名欄があるといいね。○○太郎(あくまでも記入例)みたいに。人物と支持政党があわなくても支持不支持が見えてくる。
---------------------------------------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
グチこぼすとエンドレスになる。 そして朝になる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Go to 映画館 保留中 | トップ | 東京都除外 解除では? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事