goo blog サービス終了のお知らせ 

方丈の里2

日々 徒然に里に親しみ 世の様々に喝!!

駄目だこりゃ・・無責任男;妄言枝野!「白紙撤回も含め沖縄県民の理解を得られる道を目指す」

2017年08月28日 | 国防
【辛坊治郎】民進党代表選挙は前原誠司 対 枝野幸男!どうせ支持率は変わらないだろうが現代は保守とリベラルの捉え方が変わった?一方日本ファーストの会はどうなる?2017年8月




沖縄タイムス【東京】民進党の代表選に立候補している枝野幸男元官房長官は27日、自身の公式ツイッターに、辺野古新基地建設について「白紙撤回も含め県民の理解を得られる道を目指す」と投稿した。
 枝野氏は党県連から要望書を受け取ったと報告し、民主党政権の基地問題に対する政策をおわび。党本部に沖縄協議会を設置し座長として辺野古移設の再検証を唱えていたと説明した。
 その上で「安倍政権による強引な基地移設推進などは沖縄の皆さんの苦悩をさらに深めている。日米特別行動委員会(SACO)合意から20年たっても(辺野古に)建設できていない現実を踏まえるべきだ。米軍再編による状況変化もある。白紙撤回も含め、沖縄県民の理解を得られる道を目指す」と記した。
 県連は沖縄の課題解決のための党内組織を継続する要請書を提出。その中で、名護市辺野古の新基地建設を白紙に戻すべきとの認識も伝えていた。前原誠司元外相はこれまでの会見で、日米合意の重要性などから、県民と協議しつつ辺野古移設を基本とする考えを示している。

野党第一党といえば まかり間違えば、日本の政権与党となる政党。
その代表に 名乗りを上げている一人、フルアーマー八戒・・低能野郎。
政権を追われた反省をすることもなく ハトポッポのバカチン政権に 先祖返りをしようと・・こいつマジでアホ!
日本の置かれている地政学上 沖縄の重要性が全く理解できてない。
外交上も含め 政治感覚を皆目持ち合わせていない 無知蒙昧の輩。
革マルが 野党第一党の党首・・・あのレンホウよりもまだ酷い政党になることだけは,確信できる。
潰れるしかない・・先行きは・・!!WWW
沖縄の基地問題を引っ掻き回したのはポッポ
そいつと同様、無責任に沖縄のご機嫌取り・・こいつら政権取る気まったくない
共産党と一緒に自民党の邪魔だけ しとけば飯が食える・・それだけのカス集団
民進党…最低でしょ・・サイテー!!




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村

敵前逃亡;タマキン! 加計学園問題からついに撤退!被害者ぶって仲間を置いて逃亡する姿に全方位から集中砲火!

2017年08月28日 | 政治
民進党・玉木雄一郎、加計学園問題からついに撤退!被害者ぶって仲間を置いて逃亡する姿に全方位から総攻撃を喰らうwww




タマキンツィッターから
加計学園のワインセラーの話、当初からその信憑性について疑問を感じてきたが、やはりガセネタの可能性も否定できない。最新の設計図を入手して、慎重に追求した方が良いと、昨日、桜井座長や山井国対委員長には伝えた。場合によっては、巧妙な罠かもしれない。
設計図の信ぴょう性については文科省に確認していますが、まだ確認が取れていません。かなり高度な情報戦になってきている感じも受けており、追及する側もしっかり脇を締めてファクトを確認しながら進めないと、足元をすくわれる可能性があると、警戒、警告しているのです。ご理解ください。


胡散臭いことこの上ない 黒川某のガセネタに飛びつき、意気込んだものの、加計学園側の設計ではワインバー何て建設計画はない・・
タマキンが一番初っ端に食いついて、真っ先に敵前逃亡かよ!
「当初からその信憑性について疑問を感じてきたが」いや、アホめ!
己らの脳みそじゃ感じることなんぞ、できない!
そもそもが 感じていないから 既にネタばれしてる掛蕎麦にしがみつく
同じ失敗を繰り返しては 世間の嘲笑を浴びるだけの屑集団。
特捜は すでに黒川某の周辺は洗い済み・・あとは 身柄確保の発動時期!
ヒョットすると タマキンンも一緒にしょっ引かれるかもな!
なんとも 芳ばしい香りが漂っている。
今更慌てても 手遅れだと思うが・・!!




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村



カスごみの静かなこと!!【茨城県知事選】自公勝利、総力戦が奏功 「衆院トリプル補選」に弾み

2017年08月28日 | 政治

 産経新聞
27日の茨城県知事選で自民、公明両党が推薦する新人候補が現職候補の厚い壁を崩した。与党は党幹部や閣僚を大量投入した総力戦が奏功し、厳しい政権運営が続く安倍晋三政権への風向きが好転するきっかけになりそうだ。知事選勝利を弾みに10月22日投開票の「衆院トリプル補欠選挙」の3戦全勝を目指す。
【茨城県知事選】自公勝利、総力戦が奏功 「衆院トリプル補選」に弾み

7選を目指した橋本昌氏(71)が涙をのんだ。保守分裂の中、「県民党」を掲げたが、政権与党の攻勢に屈した。水戸市の特設会場に大井川和彦氏(53)の当選確実が伝えられると、大勢の支持者からため息が漏れ、静まり返った。
橋本氏は午後9時半ごろ、落胆する支援者を前に「残念ながら私の不徳のせいでこのような結果になってしまった。本当に大変温かい激励を受け、必ずやもう一度、知事として働くことができると信じてきた」と沈痛な表情で敗戦の弁を語った。
「中央対地方」の構図を鮮明化させ、「茨城の独立を守る」と訴えてきただけに、「茨城県政が中央の政争の一環に組み込まれてしまった事態となり、誠に残念」と肩を落とした。


なんですか?・・選挙前の下馬評では 現職が強いと・・
カスごみは報じていたような・・?
だいたい 社会の流れの速さの中 知事任期を7期も続けさせようという 県民感覚が時代遅れ。
現職知事が当選していれば、安倍政権叩きの 格好の材料になるという。
浅ましき思惑を 目論んだ胸算用・・
見事に大外れ!
カスゴミや左巻きの静かなこと・・WWW
次に控えている 補選・・・??
安倍総理も 回りくどいことをせずに 
支持率低下の風潮・・その調査そのものが 真実であるかどうか、確認の意味も、改めて信を問うべきではないの?
一気に 衆院選挙!!
選挙は 常在戦場・・
戦いはの極意は 相手の体勢が整っていない隙を見定め、殲滅・・この一手あるのみでしょ!




政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村




8月27日(日)のつぶやき

2017年08月28日 | 国防