”ほしがき写真散歩”のブログ

”ほしがき”が横須賀市内や旅行先を写真散歩したブログです。

浦賀ドック・千代ヶ崎砲台めぐり(2)

2021-12-08 21:54:39 | 日記
小型バスは千代ヶ崎砲台跡に着きました。
砲台は浦賀水道を見下ろす高台にありました。
砲台は明治25年(1892年)~明治28年にかけて作られたものです。


小型バスのガイドさんはものすごく説明が上手。説明に納得すると、座席の横の納得ボタンを押し「ナ~ルホド」とユーモラスな声を出させます。


砲台に入っていきます。


丘の上にすり鉢状の砲座が3つあります。


砲座内部の様子。2門ずつ、合計6門の榴弾砲が据え付けられていました。
榴弾砲は上に向かって発射し放物線を描いて敵艦の甲板を貫きます。


浦賀水道。敵艦の位置やスピードは観測所で測定し、砲座に指示します。
SONY  α7Ⅱ 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浦賀ドック・千代ヶ崎砲台め... | トップ | 浦賀ドック・千代ヶ崎砲台め... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い ^^ (らぴ)
2021-12-09 01:33:29
チョコレート色の小型バス
ガイドさんが付いて
座席の横にはなるほどボタン
面白いツアー ^^

砲座、、、大きくて深い
こんなスペースから打つんですね
ビックリ   
返信する
Unknown (j-garden-hirasato)
2021-12-09 06:46:55
アプローチの石積も残されていますか。
底まで深いですね。
どんなに大きかったか、想像できます。
それにしても、海がよく見えます。
だから、この位置だったのですね。
返信する
らぴさん (ほしがき)
2021-12-09 22:20:49
バスの中は楽しかったです。
ガイドさんの説明に何回も「ナ~ルホド」とボタンを押し
アッという間に砲台に着いてしまいました。
砲台は非常に強固に当時の最新技術で作られていました。
保存状況もとても良かったです。
返信する
i-garden-hirasatoさん (ほしがき)
2021-12-09 22:28:13
砲台は終戦時に土で埋められました。
数年前に掘り出されたのですが
そのためにレンガなども当時の色を保っています。
保存状態はとても良好でした。
設置されたのは28センチ榴弾砲。
日露戦争で旅順港を砲撃したのと同型です。
日露戦争では横須賀の別の砲台のものが使用されました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事