goo blog サービス終了のお知らせ 

公共の礎

「がん」をはじめとする難病を征圧しましょう!私達は「保障ネット」に参加しています。

「風評被害を防ぐ」キャンペーンが被害を拡大させた側面はないでしょうか

2011年07月22日 01時28分25秒 | 農業・林業・水産業
「セシウム汚染牛出荷、648頭に…新潟・山形も」 読売新聞 2011年7月18日 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110718-OYT1T00572.htm 福島県の稲わらなら汚染の可能性を心配する場合もある と思いますが、宮城県の稲わらが汚染されていて、それを 新潟の牛に食べさせていたとなると、警戒することは . . . 本文を読む

岐阜県 笠松町 トンボ天国

2011年07月16日 00時13分04秒 | 農業・林業・水産業
トンボは、幼虫の時(つまりヤゴの時)はボウフラ(蚊の幼虫) を食べ、成虫になってからも、蚊を食べます。 人間にとって益虫と言えるでしょう。 最近、この数は減っています。トンボも住めるような 世の中なら、人間にも良い環境と言えると思います。 岐阜県 笠松町 トンボ天国 http://www.geocities.jp/fuji_fho/ 岐阜県 笠松町によるトンボ天国の紹介 . . . 本文を読む

葉っぱの町 徳島県上勝(かみかつ)町

2011年06月26日 00時46分13秒 | 農業・林業・水産業
「つまもの」=「葉っぱ」に注目して、 事業を開始して、全国的に有名になった町です。 アイディアがすごいと思います。 葉っぱビジネスについて書かれています。  ↓ 株式会社 いろどり HP 「いろどりストーリー」  http://www.irodori.co.jp/asp/nwsitem.asp?nw_id=2&design_mode=0 株式会社 いろどり HP 「6月のおすすめ商 . . . 本文を読む

宮崎県 綾町

2011年06月17日 01時52分10秒 | 農業・林業・水産業
照葉樹林が美しいことで有名な町です。 照葉樹林というのは、常緑広葉樹林のことです。 ツバキやクスノキ、シイ、カシなどの仲間の樹木など、 葉っぱが太陽の光にキラキラと光るから、こう呼ばれます。 てるはの森の会HP http://teruhanomori.com/index.htm 綾町の照葉樹林は、世界遺産登録の話も出ているそうです。 また、綾町では、自然の摂理を尊重した農業 . . . 本文を読む

避難区域外でも賠償を

2011年06月15日 00時10分53秒 | 農業・林業・水産業
「相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し」 YOMIURI ON LINE http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110614-OYT1T00091.htm?from=main2 「避難区域ではないため、補償はないだろうと繰り返していた」 という仲間の人のコメントがありましたが、政府や東電は、 避難区域外でも補償を約束すべきです。 悲しい思 . . . 本文を読む