goo

岩船地蔵

 今日は北風があるものの天候が良いので出かけたくなったのでいすみ市の「岩舟地蔵」参拝に行きました!今日の海は荒れておりました。また、階段下のトイレ壁に「ファーストペンギン」のポスターが・・・!(本日、日本テレビで第四話が放映されます)海で生活している方々には人気番組と拝察いたしました。

   

  近くの大原漁港には「千葉房総船団丸」がありますので帰り道ちょっとだけど寄り道いたしました。また、国道から海岸に入る角に「浪花小学校」があり校内に「二宮尊徳」像と「報徳碑」の碑文がありました。多分昔は正門の前には「忠霊塔又は忠魂碑」もあったとかってに解釈しました!それでも校庭内に碑文を残したPŢA・遺族会のお力添えがあったと思います!

 

 ついでに学校隣の八幡社を参拝して帰り道に久しぶりに「万木城公園」に立ち寄りました!短い時間でしたが散策は色々な発見があります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

特別講座「東條英機」の真実

  朝から忙しなくて今日は千葉生涯学習の歴史講座会場に遅れて参加いたしました。今回は東条英機のお孫さんの「東條英利」さんから祖父の実際の姿と戦後の苦しい立場と家族周囲の実話でした。映画「プライド」では俳優津川雅彦さん東京裁判のシーンが長く最後の死刑執行シーンで終わりましたが初めて東条英機の人柄と自殺の真相と死刑執行後のお話が明細にお聞きできました!石原都知事さえも発言していた“あえて殺傷力の少ない拳銃”を使用した説を信じていたことに驚きといかにマスコミと周りが真相を逆に捻じ曲げて伝えてそれが真実となってしまったかを改めて知りました。 また、死刑執行三分前二分前一分前に何をしたか克明に語り聞きました。プライドをなくさない死に方をしたこと改めてしりました。今後はその様子も映画で再現して国民に知らしめる機会があればいいなあ~と・・・思いました。決して悪逆非道な人物では無かったのですから・・・!

  戦後は家族に対する辛辣な周囲の扱いを聞き日本人として心が痛みました。 公演終了後はいつもであれば皆さんと懇談するのですが定例ですが今日は妻が入院中なので家を空けたくなくて今回は真っすぐ帰宅しました。”(-“”-)”

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

1021  静神社参拝

急に思い立って常陸國二宮の「静神社」参拝いたしました!ここは以前も二回ほど訪れておりましたが今回元宮本殿の通路を探したのですが判りませんでした!もう記憶が薄れておりますね!また、今回の目的は水戸市51号から6号そして118号に移動するための時間的なコース確認をしたかったのです!次回大子町の永源寺に紅葉を見に行きたいと考えております!

 

さて、この那珂市周辺には「静神社」が多いのはどんな歴史背景があるのでしょうか?どなたかご教授いただければと思います!!!

帰路途中の「多古町道の駅」周辺のコスモスが見頃でした!(*^-^*)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

湧き水汲み

久しぶりに晴れたので気分転換に長南町の「野見金公園」に向かうことにいたしました。途中の我が家が氏子である「安房洲」神社にて久しぶりに大祓を奏上いたしました! 現地到着後はスカイツリーは見える位置ですが私には判らない・・・視力落ちたかも?これだけ天候が良いので見えるはずなのに残念・・・・広場では幼稚園児がお弁当広げておりました!

太平洋眺めてから帰路に公園下の「不動の滝」の水を汲んでついでにここまで来たので足を延ばして「山内ホタルの里」の湧き水もペットボトルに汲んで短い時間のドライブ・・・!

今日はこの水飲めば健康になれるかも~!!(^^)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりのハンダ付け

 ドライヤーの調子が悪いので分解して配線の接続が悪そうなところを交換してハンダ付け作業をいたしました。が・・・久しぶりの作業なのでどうもうまく進まない接着できないのです!たったこれだけでしたが時間がかかってしまいました。

  

手先が不器用になってしまったのかな~!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

資料館で見つけた上総の歴史シンポ

 今日は朝から雨で動けないので雑用済ませて午後はデジカメからスマホに画像転送する練習画像を撮りたくなって車で移動したのですがなかなか良い風景の場所が見つからないので「睦沢町道の駅」でパンフを見てからいすみ市郷土博物館までドライブを・・・ そのとき博物館内で「上総広常」とその時代のシンポジウムの案内チラシが・・・これは行きたい・・・ただし大原文化センターですが・・・行きます!

 出かけないとこのような行事案内を見つけられないのですね~!  これからは時間があれば博物館内のチラシや道の駅のチラシは目を通すようにしたいと思いました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

古代道セミ(江戸への道)に!

 サンプラザ市原で催行の第58回セミナー「道標が伝える市原の主要な江戸水道」を聞きに行きました。江戸時代の地図から久留里街道(西・中・東往還)と現存する道標についてです。今回の調査では新たに一基発見されたところもあり意外と笠森街道が利用されていたようでした。成田参道から千葉寺から笠森参道から清澄寺の道です!その理由は江戸に出向くときに養老川を渡らないで行ける道であったようです。川渡しは参勤交代(近場の藩は二年・一年交代)には五艘の舟渡を作るために渡し場には10日前に準備伝達していたので久留里藩には負担が大きかったようです!

   

また、参勤交代には五街道を必ず利用する義務があったために千葉県(上総)からはワザワザ江戸を遠回りして一寸だけ利用する面倒なこともあって直接「行徳」に出られるよう嘆願書が出されたようです。今では考えられない道の利用がなされたようで半分居眠りも出ましたが勉強になりました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )