goo blog サービス終了のお知らせ 

まるこビッチの鼻

今日も青空がきれいだな。良い日、良い日。

いぬのしっぽ♪

2009-08-15 | ペット
 のんびりとしたお盆の今日、今日は自分ン家の仏さん(父)のお供えのお膳を作ったり以外は、誰かのところに行ったりもせず、のんびりとした一日を過ごしておりました
 昼食を食べた後、見たいようなテレビもなかったので自室に上がり、ワタクシの憩いのアニメ、天体戦士サンレッドのDVDをベッドで寝転び、ダラダラと見ておりました
 さて、しばらく見ていると、ふと、部屋の中でバタバタバタッ、と言う音が響いてまいりました。

 それはどこか、子供が走るような規則正しい音で、しかし、ワタクシの家には60代の母とアラフォーのワタクシめしかおりません。
 お盆だから誰か子どもの頃に亡くなったご先祖さんでもやってきたのかしら? と不思議に思いつつ、その音のした方向に目をやってみると。
 部屋に置かれたソファーの陰から白いお尻がぷりん、それはもちろん犬子さんのお尻
 ワタクシの気づかぬ間に、ワタクシの部屋に入ってきていた犬子さん、ワタクシが頭を向けていたソファーの裏で昼寝を決め込んでいたようで。
 その犬子さん、寝ているはずなのに、そのお尻に付いているふさふさの尻尾が物凄い勢いでカーペットをバチバチと叩いているのでございました
 これがあの不審な音の正体。

 しかし、犬子さん、よほど夢の中で嬉しい思いをしているのか、物凄い尻尾の振り方で、しかも10秒くらい床を叩き続けておりました
 そしてその後、なにごともなかったかのように尻尾はパタン、と床に落ち、部屋に響くのはDVDの音声のみ。
 ……どんだけ楽しい夢を見ていたんだろう

 パタパタのシッポといえば、先日会った、犬子さんの兄弟に当たる犬太郎君(仮名)も、かなり凄まじかった。
 親戚のおじさんの家に飼われている犬太郎君、時々母がおじさんの家に行くと、お気に入りのクマのぬいぐるみを咥え、丸々尻尾をして歓待するのが通例なのだが、ワタクシが行くと、それに輪を掛けて盛大なパフォーマンスでワタクシを迎えてくれます
 父方のご先祖様が祭ってあるそのおじさんの家に昨日はお邪魔した。
 いつもなら飛びついて挨拶をする母をスルーして、一目散にワタクシのところへお約束のクマを咥え参上する犬太郎君
 その後、部屋の中を歩いていても、三歩ワタクシが歩いたら前にでっかい身体を投げ出して「撫でて」、また三歩歩いたら前にダイブして「撫でて」で、決して広くはないおじさんの家の仏間に向かうまでに一苦労
 線香をあげている間もワタクシの横や後ろをうろうろ、畳の部屋で、小さなテーブルの上にアイスコーヒーを出してもらっていたら、そのコップを喜びの丸々シッポで叩き落してしまうほどでやんした
 いや~、可愛いね、犬のしっぽって

 ちなみに犬太郎君は熟熟な母より、多少なりとも若いワタクシを歓待してくれるので、彼は熟女好きではない模様であります
 犬太郎君は女を見る目がある犬だなぁ。世の節穴な男どもは見習うべきだと思うぞ、全く
 まぁ、動物と子供にはもてるんだよな、ワタクシ……

最後まで一緒に

2009-06-12 | ペット
 ええい、何日経っても風邪が抜けません
 今だ鼻づまり状態で、鼻の裏辺りに常時ハナミズが待機している感じ。
 鼻がおかしけりゃ、つながっている耳もおかしくなりまする。
 只今、家のテレビは普段の音量より7ぐらいレベルアップしてあります。そうしないと何を言っているのか聞き取れないのですわ。
 この鼻風邪がスパッと治るような薬はないものでやんしょうか

 先日、道を歩いていたら男子高校生のチャリ集団にあった。
 4~5人居た中の一人の男の子が、通りすがりに「あ、かわいい」とこっちを見て一言。
 嫌だわ、この男の子ったら、年上好み? 
 なわけがない
 その子の視線はワタクシの足元、一緒にお散歩していた犬子さんに注がれていたのでやんす
 ほんに犬子さんはこっちが羨ましくなるくらい、誰彼から「可愛い」といってもらえます。
 犬子さんのブロマイドでも売って小銭を稼ごうか? ともふと考え中

 うちの子は可愛い、と、ペットを飼っているお家の人はみんな思っている。
 そして、大事な家族の一員だとも思っている。
 今日、昼間車を走らせていたら、小さな犬猫病院の前の植え込みの所に老夫婦が一組、ちょこんと腰掛けていた。
 70代くらいの小さなおじいさんとおばあさん、そしておじいさんが茶色い柴風の犬を膝に抱っこしていた。
 そのわんこも、オムツを付けた老犬だった。
 診察を受けた後なのだろうか。
 膝の上のわんこを見つめるおじいさん、悲しいような、諦めの入ったような瞳でどこか遠くを見ていたおばあさん。
 何か物凄く切なく、カメラに収めたくなるようなメッセージを感じられる場面だった。

 年老いた夫婦が、自分たちより速い速度で歳を重ねていく飼い犬の最後を看取ることになるのだなぁ。
 老人である二人の感じる、家族として一緒に暮してきた愛犬を看取ることとは、どんな気持ちなのだろう
 ウチの犬子さんも、多分確実に、ワタクシより早く歳を取り、ワタクシより早くお迎えが来る。
 判ってはいることなのだが、切ないことでやんす

 帰宅した後、犬子さんの頭を撫でながら話しかける。
 犬子さんが歳を取ってオムツをつけるようになっても、ねえちゃんが面倒見てあげるからね。
 犬子さん、ワタクシの顔を見上げ、じっと見つめながら、ウン、約束だよ。と言う顔をした。ような気がした

 犬子さんの最期を看取る、といったら今から十数年後の話になるのかなぁ。
 ……母の介護と重ならなければよいがなぁ(リアルな心配

犬子さんは家族

2009-06-06 | ペット
 熱が下がったのはいいが、今度は咳がゲホゲホ出て、鼻水も出て、耳の聞こえは悪くなり、で、熱出していた時よりある意味辛いかも
 咳も鼻水も、身体が体内に残ってる悪いものを排出しようとして起きる現象だし、治る方向に向かっているのだあろうとは思われるのだが、あああ、しんどい
 そんなしんどいワタクシ、喉や鼻の炎症なので、抜け毛の固まり犬子さんなどは実際距離を置きたいココロモチ、なのだが、昨日から母が旅行中なので、もう、ワタクシにペットリでやんす

 まあ、母がいるときもそうだし、先日熱を出していた日も、自主的に二階のワタクシの部屋に上がってきて、ワタクシのベッドの横でじ~っと寝ていたし。
 ここ数日、犬子さんのワタクシの部屋占拠を黙認していたので、昨夜はさすがに断ろう、と、犬子さんを自分のベッドに行かせ、その間に二階に上がるルートを遮断する、と言うやり方で行こうとしていた。
 人の部屋を不法占拠する犬子さんではあるが、自分のロング座布団を敷いてもらっているスペースにも格段の執着心がある。
 一階の三部屋あるうちの中の部屋にそのベッドは置いてある。
 「ねえちゃんが寝ちゃおうかな~」などといいつつその場所に向かおうとする素振りを見せるだけで大慌てでロング座布団にジャンプイン
 昨夜もその方法で犬子さんをベッドにおびき寄せ、二階に抜けれる和室の襖を閉め、もう一つの道はワタクシがいるので通行不可、にしたはずなのだが、しばらくして中の部屋を見てみると犬子さんの姿がない
 慌ててその奥の和室に行ってみると、襖が開けられておりました。
 犬子さん、襖を開けられますのよ。
 案の定、二階に上がるとワタクシのベッドの脇で、バツが悪そうな顔をしながらも(上がってきてはイカンと言うことは判っているから)絶対に降りようとはしない犬子さん。
 ほんに甘えん坊になってしまって

 そんな犬子さん、昨夜は晩御飯の後も何か小腹が減ったのか、いつもはほとんど行かない台所の奥のほうまでトコトコ入っていっていた。
 そっち行っちゃダメだよ、といおうと犬子さんの方を見ると、犬子さんはなにやら固まり、右の前足だけを北斗の拳のケンシロウよろしく、あ~たたたたっ! と物凄い勢いでパンチを繰り出していた
 と思ったら犬子さんの右前足には赤いお屋根のゴキブリホイホイが
 どうもそいつを踏んづけたらしい。お前が捕まってどうするねん
 幸い、足裏の毛が少し張り付いていただけだったので大事には至らなかったのだが。

 こんなトボケで甘えん坊ななわんこだけれど、やっぱり可愛いのは家族だからかなぁ?
 ワシの家族は犬と母(時々祖母)だけだもんなぁ

犬子さんは聞いている

2009-04-30 | ペット
 先ほど犬子さんを連れ、夕方の散歩に出かけていた。
 ベーシック散歩コースでは幼稚園の側を通るのだが、今日はそこの園児が、犬子さんを見て「かわいい! さわらせてください!」(マジ敬語使う幼稚園児はじめて見た)と幼稚園の柵を乗り越えてこっちに来ようとしたのには驚いた。
 明らかにワタクシより若いお母さんが見守る中、年長さんくらいの女の子と、その子の年子くらいの弟二人がフェンスによじ登り、なんとか犬子さんに触ろうとして。
 そうまでされたら飼い主のワタクシもその期待に応えない訳には参りません
 子供が犬子さんに触れるようにフェンス側にまで犬子さんを連れて行こうとするのだが、もともと人見知りのある犬、首輪を引っぱられても「行かない」のしゃがみ拒否ポーズ。
 仕方がないのでワタクシが抱っこして犬子さんを持ち上げ、その幼稚園児たちに触らせたのだが、その際、犬子さんが「ウ~!」とか言ったらどうしよう、と密かにドキドキモノだったのだが、意外と大人しくナデナデされておりました。
 その後、お礼を言われてその場を去ったのだが、いや~、何で犬子さん、あんなにモテモテなのかなぁ?
 一目で可愛い! といってもらえるその秘訣が知りたいわ
 ねえちゃんなんぞ、ここ十年、可愛い、なんて言葉受けたことがございませんわ
 
 さてそんな犬子さん、先日、お休みの日、ワタクシが母の部屋で洗濯物を干していると、母の部屋にやってきて、ベットに飛び乗りワタクシの労働の姿を見ながらなごんでおられました。
 その際、母の部屋に足長バチが侵入しておりまして
 一度目に見つけたときは「邪魔だから出て行って」と、優しく追い出したのですが、数分後に次の洗濯物を干そうと行った所、またその足長バチが性懲りもなく入ってきて窓の辺りをうろうろしておりまして。
 仏の顔でさえ三度しかない、気の短いワタクシなんぞは二度目でもうアウト
 洗濯物を干すにも邪魔だし、何とか追い出そうとするのだが、今回は網戸の辺りにへばりつき、なかなか出て行ってくれない。
 切れたワタクシ、「なに偉そうにこの部屋に入ってきてんのよ ここはあんたが居ていい場所じゃないの! さっさと出て行きなさいッ!」と、ハチに向かってマジ悪態。
 するとなぜか背後でポテン、と、ベッドから降りる犬子さん、尻尾をお尻のしたに下げ、悲しそうに母の部屋を出てワタクシの部屋の方にとぼとぼと歩いていく
 ピンときたワタクシ、慌てて「違うの違うの、犬子さんに言ったんじゃないのよ、居ていいからね、オイデオイデ」と、犬子さんに声を掛けると、犬子さん、一変して嬉しそうに尻尾をフリフリ部屋に戻ってきて、再びベッドの上にぴょこんと飛び乗りました
 ハチに言い聞かせた言葉を、犬子さん、自分が言われたものだと思って落ち込んで出て行こうとしていたのですわ。むむむ、可愛いなぁ

 ……聞いてないようで、ちゃんと犬って聞いてますのよね、人間の話。
 下手なことはいえないなぁ、と思いつつも、こいつ、みんなから可愛い可愛い言われ続けているので、もう完璧可愛いと言われることに慣れちゃってるんだろうなぁ、などと羨ましくも思ったりするワタクシなのでした

犬子さんの肉球♪

2009-04-15 | ペット
 ウチの可愛い犬子さんは見かけによらず食べ方のお行儀が非常に悪い
 人様がいただきます、の時、一緒に餌をお皿に入れてやるのだが、そのお皿の、ドッグフード以外のめぼしいお肉をはぐはぐ食べた後は直行でワタクシor母の足元にやってきて、机の上のお肉やお魚、時には麺類ご飯、を要求するのだ。
 そして、ワタクシと母が食べ終わり、ご馳走様、を言い、食器を台所に運び出したらようやく、自分のお皿に再び舞い戻り、残りのドッグフードをカリカリ食べるのでございます

 昨夜も大急ぎで自分の分を食べ、その後、人様の食卓の下に来ておこぼれを要求し、それが終わった後、自分の餌を再び食べておりました。
 犬子さんの食べ終わりの合図は水をがふがふ飲むこと。
 昨日も、満足したのか水をがふがふ飲んで、くるり、と踵を返し自分のベッドに行こうとした犬子さんの様子が突如激変いたしましたの 
 突然立ち止まり、まるで痙攣でも起きたかのように激しく右前足を振り始める犬子さん。
 側で見ていたワタクシも、何が起こったのかさっぱりわかりません。
 何? 犬子さんが壊れた
 と思いきや、彼女が振っている右前足から何かがすぽ~ん! と飛び出した

 コロコロとフローリングを転がるそれは、犬子さんの毎日食べているドッグフード。
 おお散らかしな食べ方をする犬子さん、今日も餌入れの周りに4~5粒のドッグフードをこぼしたまま食事を終え、その後移動しようとして落としていたドッグフードの一粒を踏みつけ、それが運悪く肉球の間にすっぽり入ってしまったようなのだ。
 肉球の間に何かが挟まると物凄く気持ちの悪いもののようですな。犬的には
 あっけに取られているワタクシを尻目に、犬子さん、何ごともなかったかのように悠然と自分のベッドに向かって去って行かれました。
 ……ウチの犬可愛いけどアホ
 しかし、犬の焦った顔って面白いもんですな

犬子さんの乱心?

2009-03-07 | ペット
 最近、犬子さんの変なくせに困っております
 ここしばらく、生理がきていてずっとパンツを履いていた犬子さん、しばらく前、朝、お散歩に行く際にそのパンツを取ったら妙に重たい。
 夜のうちにか、パンツにおしっこをしてしまっていたのである
 犬の生理用のパンツはだいたい老犬のオムツとかにも対応して作られているので、もれずに全部固まっており部屋とかに被害はないのだが、外散歩をはじめてから、家の中でオシッコをしてしまうということがなかったので非常に驚いた
 そのときはよっぽどガマンしていたのかなぁ? と、すまない気持ち が湧いていたのだが、その日から2日後にもまた、パンツが重くなっておりました。

 そして本日、せっかくの休日ということでワタクシが寝坊をしておると、まず犬子さんがワタクシの部屋に乱入、その後、母が眉間にシワを寄せにょっきりと顔を出し、犬子さんが1階で粗相をしているとの報告をしてくる。
 慌てて降りてみると、1階の台所の突き当たりの、洗濯機の置いてある土間のところにち~、っとやってらっさるではないですか
 ここ何回かオシッコを家の中でしても“ばれてない”と思ったのか、昨日も夜中にち~、としたらしいのだが、昨日は生理のほぼ終わった犬子さん、パンツを履いていなかったのでもろにバレバレ。
 あやつ、いつもこの場所で、パンツはいたままち~っとやっておったのだな

 それにしても、外でオシッコをするようになってからは家の中では絶対にしなかったのに、何でこんな変な癖がついてしまったのでしょうか?
 ちなみに、ワタクシと母が1階に下りても、犬子さん、一緒について降りてはきませんでした。 
 自分が「悪い事をした」ということをはっきり認識しているのでやんす。
 2階に上がると、ワタクシのベッドの上でのうのうと寝ている犬子さん、「お家の中でオシッコしたでしょう」と話しかけると、耳をぺたんと伏せ、目をそらし、しきりにあくびを繰り返しております。
 結局、その日の朝はなかなか1階に下りてこず、ようやく散歩に行く気になって降りたのが11時前。
 そのときもワタクシが「オシッコを掃除してくれたのはかあちゃんだからかあちゃんにちゃんとごめんなさいいわなきゃダメだよ」と言い聞かせ降りたのですが、犬子さん、あまり母と顔を合わせたくないご様子。
 ちゃ~っとリビングに入ってきて、くるり、と見回して「ハイ、かあちゃんいないからお散歩~」と行こうとしたときに隣の部屋からひょい、とリビングに入ってきた母を目にして大ビックリする犬子さん
 ワタクシ、犬の“二度見してビックリ”というコントのような場面を始めて見させていただきました

 結局、平に平にご容赦を という感じで犬子さんが謝って、その後、晴れてお散歩となったのですが。
 しかし、何でここのところ夜の間にオシッコするようになったのかなぁ? 
 夕方、アホのようにもりもり晩御飯のフードをたべ、くじらのようにがふがふ水を飲むからなかぁ? 
 とりあえず、就寝前にオシッコのみのお散歩に連れて行くかどうか、母と相談中でやんす

オス化する犬子さん?

2009-02-19 | ペット
 先日、朝のお散歩を犬子さんとしていたところ、家々の向こう、視線の先の曇り空に明らかに色の違う雲がもうもう湧いている。
 アレ? どう見ても人工の煙ざんすよね ここは田舎だからじいさまやばあさまが自分ちの畑で何か燃やしてるのかしら? よくやってんだよね
 そんな風に思っていると、お散歩中のすぐ脇の車道を消防車がサイレンを鳴らしながら駆け抜けていきました

 アレはどうやら本物の火事のようです 結構近いかも、隣の町内くらい
 驚きながらピーポーピーポーサイレンを鳴らして遠ざかっていく消防車を見送っていたワタクシ、その音の中に何かしら不自然な音を聞き取る
 音の方向を見てみると、なんと犬子さんがサイレンにつられてウオー、ウオーと遠吠えをいたしておりました
 メスなのに遠吠えするという事にも驚いたし、犬子さんが遠吠えするという姿をはじめて見たことにも驚いた
 止めたいけど止まらないのよ、この遠吠えしたい気持ちは、ってな顔でワタクシの顔を見ながらしばし遠吠えしていた犬子さん、遠吠えをし終わるとバツが悪そうな顔をして二回ほどワン、ワンと普通に吠えておりました
 そうか、雌犬でも遠吠えするんだ。
 それともウチの犬子さんはオス化してきているのかなぁ
 しかし、ウチの犬子さんは現在生理が来ており家の中ではパンツ娘になっておるので、オヤジ化しているとは思い辛いのですが。

 生理が来ているせいか、いつもは激ツンツン娘の犬子さん、このごろは、いつも散歩の時にシカト、もしくは吠えて威嚇、とかしていたオス犬に対して、ものすごくフレンドリーになっておるのでございます
 挑戦的な態度は一切なく、鼻をくっつけ合ってご挨拶して
 その態度の劇的な変化にはよその家の飼い主さんが驚くくらい。
 一年のほとんどを極ツンですごしている犬子さん、この生理の来ている時だけ完璧なデレになるのだということをワタクシ認識いたしました
 ツン92%、デレ8%という大変ビターなツンデレでやんす。

 飼い主のワタクシはツンでもデレでもない、グダグダなんでございますが
 最近はおなかが空いてくると胃がキュルキユル痛むようになりました。
 今までの仕事ではどんなにハードだろうとそういった事態にはならなかったのに。
 やっぱり人を相手の仕事はワタクシ、向いておらぬのですわ
 仕事も面倒くさい事もみんなほっぽり出して、ブラジルにでも逃避したいどす

でこぼこわんこたち♪

2009-01-27 | ペット
 先週末、雪が降った際雪かきをしたのだが、その後、左肩がなんとなく痛ダルい
 肩というよりその下の、確かに筋肉なので筋肉痛だとは思うのだが……アラフォーだけに四十肩、とかになったらどうしましょう
 でも、先日お医者さんが言っていたのだが、平均寿命が延びた今、四十肩と言うものは六十代くらいから出始めるものだとか。
 その言葉を信じておきましょう


 本日行ったお客さんのところには犬がいた
 しかも2頭 おまけにそのうちの1頭はシェパード
 見るからにでかいし、吠え声大きいし、怖そうなのだが、実は物凄く甘えん坊のフレンドリーさん
 ワタクシも大甘えされたのだが、さすが大型犬、一舐めのべろんちょ程度がウチの犬子さんとは大違いでやんす
 ひと舐めでほっぺた片面クリアできます、って感じなのだ。立ち上がるとワタクシの肩辺りまで背があるし。
 大型犬は愛情表現もダイナミック

 そこのお店にはその子のほかにもう1匹、テリア系の雑種の子がいるのだが、古株のそのおちびさん、でっかい後輩わんこが今ひとつ好きではないらしく、シェパードが甘えているところにはあまり近づかないのだそうな(ちなみに両方とも女の子どす)。
 確かに大きさから言ったらテリアの子の何倍あるんだ? シェパードは。
 そのお家でたまたま菓子パンを頂いていたワタクシ、シェパードの子がもう、茶色いお目目をこぼれんばかりに見開いて「欲しいの」と訴えかけてまいります。
 飼い主さんにうかがったところ、甘いものも与えるけど、一度与えたら、後がくれくれうるさいよ、との事でありました。
 それでももうヨダレ垂らさんばかりの顔でワタクシを見つめるので、最後の一口、その子にあげました

 すると、さっきまで「私はパンになんか別に興味ありませんから」という風情で少し離れて所にいたもう一匹のテリア系ちゃんが物凄い焦った感じでワタクシの足元にダッシュしてまいりました
 もうそれは、あの子が食べたんなら私も食べるッ! という様子。
 子供の兄弟の片方が何かもらったら、もう片方も自分も絶対欲しい! と駄々をこね出す格好そのもの
 仕方がないので、口の中に入っていたかけらをこっそりやると、その子も納得した顔で食べてワタクシの側を離れていきました(ワタクシの側にはシェパードがいるので)
 いや~、大きくても小さくても犬は犬。可愛いですなぁ
 人と関わる仕事が根本的に好きでなく、ストレス溜まる一方の今の仕事ではありますが、こういう可愛いわんこたちを見られるのは心のオアシスでやんす

犬子さんのおこぼれ?

2009-01-16 | ペット
 今朝、会社に出勤途中、お散歩中の犬に会う
 シバ系の雑種の、大きな目をしたわんこだった。
 雪の溜まった道路わきに飼い主の女の人と一緒にいたその犬、ワタクシの方をふと向くと、なぜか物凄く反応し始めた
 尻尾をフリフリ、ワタクシの方にどうにか近づこうと必死のそのわんこ、飼い主の人は全くあった事もないワタクシに飼い犬が異常に反応するので、この人は知った人じゃないよとリードを引っぱって言うのだが、犬関せず
 ワタクシの側に飼い主を引きずってきて、ワタクシの手や防寒ジャケットのすそをとにかくクンクン
 ワタクシはその理由を知っているので、飼い主さんに、ウチも犬飼っているので犬の匂いがするんでしょう、とゆっておいた

 漫画の古典的一目ぼれ表現に、目がハートマークになる というものがあるが、このワンちゃんもまさしくその表現が当てはまる顔をしていました
 犬ってこういうときに笑顔をするのだなぁ、としみじみ思う
 少し前にお散歩の際に出会った白い犬も、ウチの犬子さんに一瞬でフォーリンラブだったようだし、今日のこのわんこが反応したのも、多分、犬子さんのにおいでやんしょう。
 ウチの犬子さん、モテモテです
 どんだけいい女のフェロモンが出ているのでございましょう。
 飼い主の一人であるワタクシ目にはもう、そげな有難いパワーは品切れ状態、入荷未定、ってところなのに

 その犬子さんの匂いがしている犬臭い? ワタクシは、オス犬にはモテモテでやんす。
 ……一応哺乳類だし、雄だけど、もてても仕方ないんだよなぁ。犬には
 年収5千万くらいで、家持ち、墓持ちの犬だったら考えんでもないかなぁ
 ……人としてのプライドは捨てないようにいたしましょうね

ガッツリ犬子さん

2009-01-09 | ペット
最近、時々行く客先の近所に全品105円のパン屋さんを発見したワタクシ、時々、そこでお昼を買って食べたりしていた。
 種類が何しろハンパなくあり、しかも結構美味しい
 特にワタクシの好きな惣菜パン系統が、普通の店よりも多く、そこがお気にの一番の理由でして
 大概そこで買うのはお昼なので、その惣菜系のパンを買う。
 今日は昼食用にベーグルのチーズハムサンドと、フィッシュフライサンドを買ってみた。
 フィッシュフライサンドは、魚が何の魚か全く判らない、多分、南太平洋辺りとかで捕れる聞いた事もない学名の魚だろうと思しき少々水っぽい肉質のお魚で、今までそこで食した惣菜パンの中ではワタクシの中での評価は低かったのですが あまり期待していなかったベーグルの方は、案外噛めば噛むほど味が出る系で、結構ヒットでやんした

 さて、その際、今晩のデザートに、と思いチーズ蒸パンを二個、一緒に購入いたしました。
 夕方、家に帰ると母はすでにカラオケの習い事に行く用意をしており、ワタクシの買って来たチーズ蒸パンをぱくぱくっ、と食べて出て行ってしまいました。
 その後、ワタクシは活きのいいアジを自分で焼いて夕飯といたしました
 親戚のおじさんの友達の漁師さんが下さったアジは、お昼の何の魚か判らない魚肉と違い、実にジューシーで甘く柔らかい絶品でございました
 夕食が済んだので、さて、と蒸パンを食しようとすると、お約束のように足元にはせ参じて「くれ」の要求ポーズを始める犬子さん
 とりあえず自分がまず一口、チーズの香りが甘く、口の中でのふわりとした噛み心地。
 やや小ぶりではあるものの105円にしてはかなり美味
 その後、ワタクシ一口、犬子さん一かけ、ワタクシ一口、犬子さん一かけ、を続けておりまして、最後の一口をワタクシが頂く代わりに犬子さんにはその蒸パンの入っていた薄い紙を差し上げました。
 まだ蒸パンの残りが一面についていたので、ナメナメして遊びながらきれいに紙とパン部分とを分離するだろう と。
 しかし、ワタクシが最後の一口を食べ終わり、犬子さんに「美味しかったね~」と声を掛けると、犬子さんの所にあるはずの蒸パンの包み紙が消えておりました
 犬子さん、あまりの美味しさに紙ごと食ってしまわれたのです
 うわわ、明日のウンチが心配だ
 本人は大満足でべろんちょべろんちょと口の周りを舐めてらっさったけど
 それにしても、よっぽど美味しかったんだろうね、あの蒸パン。
 また今度買ってきてあげるからね 
 今度は包み紙は必ず外して与えるが