ようやく中盤の見せ場に入ってきた感のある「医龍」
新人の頃の加藤助教授、かわいかったですなぁ
あんなに一生懸命で可愛いお医者さんがなぜニコリともしない、冷酷な権力の権現のようになってしまったのか? 
いやや、大学病院の医局とは恐ろしいところでやんすねぇ
稲森いずみさん演ずる加藤助教授がバチスタメンバーに入り、足りないのはあと麻酔師と臨床なんちゃらのセンセイのみ。
どうでもいいけど、バチスタメンバー未加入のラリ公の麻酔師演じる阿部サダヲ氏、「アンフェア」といいこれといい、真面目な役ばっかりで最近ちょっと寂しいワタクシ
“木更津~”の猫田や“タイガーアンド~”の時のどん太(マイお気に入り
)みたいな役を、ぜひまた拝見したいものです
はい! ど~んど~んドン太君!
中盤の見せ場であるバチスタ手術、「失敗するわ」と仰せられていたのが夏木マリ様演じる鬼頭教授。ウ~ン、相変わらず何をお考えなのかよく判らないところが素敵ザンス
朝田のバチスタは成功するが患者さんは長くは生きられず、よって評価はされず、代わりに北村氏演ずる霧島が日本初の成功例としてバチスタを切る! とかになるのではないか? と、ワタクシ踏んでおるのですが
時に、あの~そろそろ霧島氏と看護士ミキちゃんとの過去の関係を教えていただきたいのですが……。(すっごく気になる気になる
)
それぞれの登場人物がだんだん容を持って見えるようになった今でも、岸部一徳氏演ずる不気味コワイ野口教授だけは今だ掴めない
なぜなら怒りの感情をあらわにする時のあの教授のテンションと、眠ってる父大滝大御所の上にキンチョーの水性蚊取りカトリスをふらふらさせ、なにやら意味不明な言動を繰り返す息子役の岸部氏のテンションがかなり似ているから
画面見てるとかぶるんですわ……。教授が怒りながら片手にキンチョーの蚊取りマット持ってそうな気がして……
シリアスであるはずのドラマの中で、笑い担当の、髪の長いいい加減な心臓外科医の先生が出てくる時よりも、笑いがこみ上げてくる
岸部氏の出てくるシーンにだけは、キンチョーのCMが乱入してきて、「医龍」に集中できなくてちょっと困っているワタクシなのでした

新人の頃の加藤助教授、かわいかったですなぁ


いやや、大学病院の医局とは恐ろしいところでやんすねぇ

稲森いずみさん演ずる加藤助教授がバチスタメンバーに入り、足りないのはあと麻酔師と臨床なんちゃらのセンセイのみ。
どうでもいいけど、バチスタメンバー未加入のラリ公の麻酔師演じる阿部サダヲ氏、「アンフェア」といいこれといい、真面目な役ばっかりで最近ちょっと寂しいワタクシ

“木更津~”の猫田や“タイガーアンド~”の時のどん太(マイお気に入り




中盤の見せ場であるバチスタ手術、「失敗するわ」と仰せられていたのが夏木マリ様演じる鬼頭教授。ウ~ン、相変わらず何をお考えなのかよく判らないところが素敵ザンス

朝田のバチスタは成功するが患者さんは長くは生きられず、よって評価はされず、代わりに北村氏演ずる霧島が日本初の成功例としてバチスタを切る! とかになるのではないか? と、ワタクシ踏んでおるのですが

時に、あの~そろそろ霧島氏と看護士ミキちゃんとの過去の関係を教えていただきたいのですが……。(すっごく気になる気になる


それぞれの登場人物がだんだん容を持って見えるようになった今でも、岸部一徳氏演ずる不気味コワイ野口教授だけは今だ掴めない

なぜなら怒りの感情をあらわにする時のあの教授のテンションと、眠ってる父大滝大御所の上にキンチョーの水性蚊取りカトリスをふらふらさせ、なにやら意味不明な言動を繰り返す息子役の岸部氏のテンションがかなり似ているから

画面見てるとかぶるんですわ……。教授が怒りながら片手にキンチョーの蚊取りマット持ってそうな気がして……

シリアスであるはずのドラマの中で、笑い担当の、髪の長いいい加減な心臓外科医の先生が出てくる時よりも、笑いがこみ上げてくる

岸部氏の出てくるシーンにだけは、キンチョーのCMが乱入してきて、「医龍」に集中できなくてちょっと困っているワタクシなのでした
