今朝、まだ暗いうち、犬子さんとお散歩をしていたら、近所の奥さんに会う
今朝は結構冷え込み、あたりの草木には一面霜が下りていたと言うのに
その奥さん、裸足にミュール、とはいいがたい、いわゆる便所スリッパ的“つっかけ”履きだった
江戸の町娘はかかとのすべすべ加減を粋
として、足袋なんて野暮なものは冬でも履かなかったって言うけど、奥様、誰に粋を示すおつもりですの
?

昨日は久々に部屋に花を飾りました
実は今年はじめて
いや~、やっぱりお花のある空間はいいですなぁ
それだけでほんと、空間に生気が漲ってくる感じがして

そんなお部屋で夕べ見ていたのが、新しく始まったドラマ「ヒミツの花園」
なんとなく見てしまいました
なんかやたらCMよく入るなぁ、とか思いながら
勤めていた部署が閉鎖となり、新しく少女漫画の部署に配属になった主人公。
いきなり担当させられたのが売れっ子の少女漫画家で、しかもその漫画家は男四人の兄弟からなる覆面作家だった
とか言うおはなし
人から頼まれたりするとイヤと断れなくて、何かと損な役ばっかりしてきて、友達もたいしていなくて、彼ももちろんいなくて、社会人になってから毎年誕生日は会社で迎えて、そんな自分やすべてに嫌気がさして
会社を辞めようとした矢先に転機が訪れる
ってな話だったけど、釈由美子演じる主人公月山、この御時世、会社勢いで辞めたってその後何もいいことないよ
どうでもいいことなのですが、少女漫画を子供のころから読んだことがほとんどないワタクシなので、少女漫画のことはよく判らないのですが
あの「売れっ子漫画家」の絵って、アレでいいのかなぁ

ヘタウマ、とか、七十年代の少女漫画を意識した絵柄になっているのか、よく判りませんが、なんか、すごい絵だったよね
まあ、あの男が描いている(「医龍」の時のロン毛のお調子者の医者の役してた人だよね
)絵だからふさわしいと言えばふさわしいのだが
お話はまだ始まったばかりなので、今回は登場人物の軽い顔見世、ってな感じだったけど、主人公の元上司、真矢みき演じる編集長が格好よかったかも

なんだか主人公の担当している漫画家「花園ゆり子」となにやら穏やかならぬ因縁がありそうな感じで
それだけが興味そそったな
まあ、来週も他局に面白そうな番組がなかったら見るかな~。って感じ
毎週、まあ、見るかな~、程度でもいいのでワタクシを引きつけて見せて下さい

今朝は結構冷え込み、あたりの草木には一面霜が下りていたと言うのに


江戸の町娘はかかとのすべすべ加減を粋






昨日は久々に部屋に花を飾りました



いや~、やっぱりお花のある空間はいいですなぁ




そんなお部屋で夕べ見ていたのが、新しく始まったドラマ「ヒミツの花園」

なんとなく見てしまいました


勤めていた部署が閉鎖となり、新しく少女漫画の部署に配属になった主人公。
いきなり担当させられたのが売れっ子の少女漫画家で、しかもその漫画家は男四人の兄弟からなる覆面作家だった


人から頼まれたりするとイヤと断れなくて、何かと損な役ばっかりしてきて、友達もたいしていなくて、彼ももちろんいなくて、社会人になってから毎年誕生日は会社で迎えて、そんな自分やすべてに嫌気がさして



どうでもいいことなのですが、少女漫画を子供のころから読んだことがほとんどないワタクシなので、少女漫画のことはよく判らないのですが



ヘタウマ、とか、七十年代の少女漫画を意識した絵柄になっているのか、よく判りませんが、なんか、すごい絵だったよね

まあ、あの男が描いている(「医龍」の時のロン毛のお調子者の医者の役してた人だよね


お話はまだ始まったばかりなので、今回は登場人物の軽い顔見世、ってな感じだったけど、主人公の元上司、真矢みき演じる編集長が格好よかったかも


なんだか主人公の担当している漫画家「花園ゆり子」となにやら穏やかならぬ因縁がありそうな感じで


まあ、来週も他局に面白そうな番組がなかったら見るかな~。って感じ

毎週、まあ、見るかな~、程度でもいいのでワタクシを引きつけて見せて下さい

