北羽歴史研究会

出羽国北端より奥羽地方と北の歴史を展望し
北羽地方の風土文化作りに寄与する。

『秋田藩大館諸兵戊辰戦記録』の出版

2010-06-27 11:31:01 | 出版物

秋田藩大舘諸兵は、秋田戊辰戦争北部戦線で、いかに戦ったか。また秋田攻入りの南部藩兵は如何に? 記録の一端から意外な所見が・・・。


『秋田藩大館諸兵戊辰戦記録』の目次


一、給士組頭報告・・・中田太郎蔵、根本源三郎、根本順助、小林隼太、小林主鈴、清水甚右衛門、根本三郎衛門、武石常三郎、沼田助八、古内作兵衛。 ニ、家中組頭報告・・・狩野徳蔵、下遠健治、中村新太郎、二階堂鴻之進、戊辰軍功取調書(狩野徳蔵)、隊中功労書上(二階堂鴻之進)。 


三、諸役報告・・・古内織部、平塚千蔵、茂内政吉、小林俊雄、青柳弥八郎、青柳紋治、沼田此松、安士寛蔵、田村忠之進、平塚源五郎、佐川吉左衛門、宮崎金平、浜松新七、高久冨之助。 四、戦士報告・・・関秀兵衛、中田千代治、斉藤豊吉、大山市郎、中村源吉、泉未徳、安士正治、大山泰治、横山徳之助、古内幸治、泉新八、横山勇喜、沼田芳松、横山貞助。


五、兵卒報告・・1 支配足軽・・椿田市左衛門、桜井七之助、工藤重之丞、、須藤源三郎、工藤時之丞、山内福松。 2 家中足軽・・名越豊吉、塚田伊右衛門、佐々木東三郎。3 支配拠人・・石代庄助、山田貞治。 六、金剛隊(寺社)報告・・・組頭館花真雲他、一心院、蓮荘寺、浄応寺、頂礼寺、遍照院、宗福寺、玉林寺、密厳寺、寺院御扱金受取帳。


記録第二部・・報告各人別略記、氏名牽引表、西家家中人名録。・・・ 以上。   


  註、本稿の資料は、秋田県公文書館所蔵文書「佐竹文庫(西家)」による。総計B5版234頁。


刊行 H21.8.9  編著及び発行者 鷲谷豊(北羽歴研)  印刷製本 共同企画印刷。


--------------------


注:上記刊行書は、H22年6月をもって、在庫なしになりました。秋田県・青森県、岩手県などの


県立図書館、大学図書館など秋田県は更に各市町の図書館に寄贈させて頂いておりますので、


ご利用くだされば幸甚です。W


 


 


北羽歴史研究会 H22年1月~6月 学習会等

2010-06-17 00:00:00 | 催事情報

北羽歴史研究会 H22年1月~6月 学習会など行事


1月28日 第23回定例総会の開催。 「公開講演」開催、「鳥潟家・岩澤家・中嶋家の教育について」講師・中嶋忠輝氏。


2月18日 古文書学習会  テキスト「万延元年『出府諸拂覚帳』岩瀬村黒沢家文書  講師:千葉克一氏


3月18日 通例学習会  テーマ1 「神仏分離、修験禁止」」を読む。~南無八幡大菩薩は不可~村々の堂社は~ テーマ2 秋田の「梵天まつり」から考える~梵天とは~梵天の様々~  …  担当・鷲谷豊


4月23日 実地研修会  テーマ ・きみまち坂から藤里町方面へ史跡をさぐる。


5月20日 古文書学習会  テキスト・『慶応二年・大滝御入湯之節「覚」』 


・・・ 千葉克一講師


6月17日  研究発表会   1、テーマ「明治初期官員について」~金沢長一郎。 2、テーマ「戊辰戦大館奪回の考察」~9月2日午後、片山野・根下戸野の争戦、9月3日参謀会議、9月4日秋田官軍側の再攻撃、9月5日津軽二隊戦闘参加、秋田各陣膠着状態、軍議、9月6日南賊消える。・・・争奪戦の総括、作戦の齟齬はどこから?。・・・・・ 発表・鷲谷豊