北羽歴史研究会

出羽国北端より奥羽地方と北の歴史を展望し
北羽地方の風土文化作りに寄与する。

北羽歴研・史論集五

2006-01-01 00:00:00 | 出版物
『北羽歴研・史論集五』2004年9月刊・A5版160頁。¥1300円(送料含む)
・墳墓遺跡から見た鹿角の歴史的位置(蝦夷私論)・・・柳沢弘志
・俳人・鳥潟扇峰と 鳰鳥(におどり)・・丸屋悧
・独鈷足軽町あれこれ〜大館家中足軽のことなど〜・・・金沢長一郎
・北十左衛門と十二所・松月庵・・・千葉克一
  千葉金右衛門系譜と千葉家伝書などからの考察など
・藩政期漁業の一例〜漁に頼る村〜沼田村の場合・・・川尻茂行
  村を支える漁業、漁場と役銀について、網主たちなど
・佐竹氏入部当初の北秋地方と赤坂朝光・・・鷲谷豊
  赤坂朝光の出自、阿仁、比内一揆の鎮圧と比内新田村進駐 
  赤坂氏の新田舘(現大館市二井田)は北辺の治安維持の拠点であった。
  奈良岡氏米内沢から檜山へ。忍大隈の系譜、赤館衆近藤氏。
  津軽宮内太夫信建の書。十二所城赤坂氏の暗雲とその後、
・実地研修記〜箱館戦争と榎本武揚・・・畠山広治
  護送の榎本が綴子宿で残した漢詩、榎本後日談、 
・中国最古の書「山海経」は日本発か?(李岳勲の山海経を読む)・・・柴田二郎
・旧十二所町の先人群像・・・武田政二郎
  戦国から明治にいたる十二所町について、41名の人物とともに語る。
  記載は原則として生年順による。

平成18年度事業計画

2006-01-01 00:00:00 | 事業内容

一、基本課題 
 ・地方史の空白課題への共同研究を目指したい。
 ・姓氏家系我が家のルーツ調べをすすめたい。
 ・各会員各分野の知識を結集して歴研としての成果を深めよう。

二、月別予定
 1月29日(日) 第19回総会、講演、懇親会
 2月22日(水) 第1回通例学習会
 3月14日(火) 第1回古文書学習会
 4月20日(木) 第2回通例学習会
 5月16日(火) 第41回実地研修会
 5月予定 秋田歴研協フオーラムへ参加
 6月18日(日) 第46回研究発表会
 7月13日(木) 第2回古文書学習会
 8月9日(水)  第3回通例学習会
 9月14日(木) 第42回実地研修会
 9月予定 秋田歴研協大会へ参加
 10月18日(水) 第3回古文書学習会
 11月19日(日) 第47回研究発表会
 12月16日(土) 史話懇談会
 1月28日(日) 第20回総会、講演、懇親会

三、事業別
1) 研究発表会
 6月18日(日)
 11月19日(日)
2)実地研修会
 5月16日(火)
 9月14日(木)
3)通例学習会
 2月22日(水)
 4月20日(木)
 8月9日(水)
4)古文書学習会
 3月14日(火)
 7月13日(木)
 10月18日(水)
5)史話懇談会
 12月16日(土)
6)北羽歴研史論集の頒布促進
7)矢立峠歴史の道の整備、案内板設置、

四、その他
1)幹事会
 ・2回予定
2)会報発行
 ・10回予定