では前記事の続きで、小林酒造の並びに谷田製菓の
【谷田製菓】日本一のきびだんごと言うお菓子を
売ってるお店へ行きました
大正12年弊社の創製したもので、自然の原料だけを使い甘さを
抑えたお菓子です。また、北海道の開拓の精神を込め「起備団合」
と命名していたように、保存性に優れたおやつ、非常食として
親しまれてきました。
日本一とうたうと、岡山に申し訳ない気がしてきましたが・・・
店内入り口です。
勿論店内は撮影出来ない感じ・・・ だって入ってすぐ右にカウンタ~
のみであと事務所なんですものぉ~~
工場は、左道挟んで向こう側にあります。
小林酒造酒蔵まつり(北の錦酒蔵開放)と谷田製菓きびだんご
まつりを合わせて総称くりやま老舗まつりの時に工場
見学出来るんです
全体図を
あの最初の画像の窓裏のみ売店なんです・・・
あっしが購入したものはコレ
もぉ~大好きなのぉ~~
中身は
嫌いな甘さじゃないから好き
Zくんが買った物は
右側のは入店しただけでもらえた、おまつり時工場見学入り口で
もらえる非売品です
まさか貰えるとは思ってなかったので、嬉しかった
今年はお祭りに行けなかったので、残念だったから・・・
左の商品は小林酒造にも売ってたけど、初めて見たの・・・
酒造で買えば良かったのにねぇ~(笑
大きな地図で見る
お次に向かったのは・・・
岩見沢にある宝水ワイナリーです
正面~
中へ入り、1階売店です
右側に雑貨類
その前がレジカウンタ~
入って正面にあった階段を上がります
開けて右側にフロア~
あのガラス越し下を
工場ですね。
そして階段登って左側の部屋を
その奥の扉の外に出て、デッキから目の前の葡萄畑を
右側を
左側を
建物正面右側の小屋にアイス屋さん
もぉ~閉まってしまってるのに、知らずにお願いしちゃった・・・
白ワインかけのアイスです
申し訳ないけど、大したこと無かった・・・
ただ、白ワインで使用してるブドウのシロップをかけただけ・・・
帰りにワイン購入しました
オレンジピンクロゼです。
白ブドウポートランドと赤ブドウセイベル13053をブレンドすること
でオレンジピンクの美しい色調が生まれたロゼワインです。渋味や
苦味の少ない、すっきりとした味わいを目指して醸造しました。
ベリーやキャンディの香りが心地よく、甘さの中にも爽やかな味わい
があることが特徴です。乾杯用、デザートなどのタイミングにどうぞ。
社長自家農園(岩見沢市宝水町)で収穫されたブドウを使用した
ロゼワインです。
右は、人工コルクです。 ここで作ってるそうです。
大きな地図で見る
この日は18日なので、晩御飯は恒例18日のお食事です
久々でした。 18日にやるのは
どこにしようか、予約なんてしてないので全然決まって無く、
とりあえず大丸へ行き、天麩羅か麩で悩み・・・
以前『毎月恒例、18日のお食事♪』の記事で
ご紹介した、北の麩庵 大丸札幌店にまたしました
席からの店内を
左奥が入り口です。 あっしの右側景色でした。
(緑の暖簾は厨房です)
以前は予約して来たので、画像真ん中奥のお座敷でした。
特別旬懐石にしました
まずは
《寸 味》 豆乳 焼目湯葉カリフラワー土佐酢漬け
お次は
《先 付》 湯葉と秋鮭の田楽
このコ~スに付いてたサ~ビス
ドリンクです コ~ラにコ~ヒ~
お次は
《吸 物》 オクラ薄葛仕立て 湯葉新丈
お次は
《お造り》 湯葉 生麩
お次は
《焼 物》 秋刀魚生麩包み有馬山椒風味焼 焼野菜 酢橘
はじかみ
お次は
《煮 物》 ホエー豚肉と野菜の蒸ししゃぶ ゴマダレ
お次は
《揚 物》 イトヨリ鯛香り揚げ 湯葉 茄子 獅子唐
お次は
《食 事》 湯葉炊き込みご飯 香の物 止椀
ご飯おかわり出来るんです こうゆうコ~スでは珍しいです
なのでお腹いっぱいでしたが、炊き込みってのにそそられおかわり
しちゃいました(笑
最後に
《甘 味》 麩饅頭 ほうじ茶
麩饅頭の中身は・・・
こんな感じで一番好きなんです
以上ざっとですが、ご紹介しました
次回は、19日日曜日の模様です
にほんブログ村 本日も行って帰って来るクリック、宜しくお願い
致します 皆様がご覧になってくださってる事を感じられます
からは ダンナが単身赴任の主婦ランキング こちらを
ポチッとなで、宜しくお願いします いつもありがとうございます☆
麩コ~ス、どれもこれも美味しかったです
また食べに行こうと思います
明日は大残業か・・・ 差し入れの例のモスを楽しみにして頑張り
たいと思います
早くお休みした~~~い