北海道言友会 公式ブログ

吃音者(どもる人)でつくるセルフ・ヘルプ・グループ 北海道言友会

R6年5月26日開催 中高生会のご報告

2024-05-26 12:27:13 | 中高生会

みなさんこんにちは。中高生会スタッフです。

5月26日に中高生会を行い、3名の中高生が参加しました。

 

(春といえばおじゃる丸の図)

 

 

担当の高橋が札幌に引っ越しをしたこともあり、中高生会の頻度が1か月に1回から1か月に2回程度に増えました!みなさん来やすい時にぜひお越しください。

そんなこともあって今日は前回から2週間ぶりで、「久しぶり感」があまりなく、いつも会っている人たちで普段通り話す、というような雰囲気でした。

今日は「この話すごい!と思ったゲームやアニメの話」をみんなで順番にしました。それぞれ思い思いのすごさを話していました。特に登場人物の心模様が移り変わるような話が多かったように思います。高橋は「シュイタインズゲート」というゲーム・アニメのシナリオが大好きで、見た当時は衝撃を受けました。あとは「十三機兵防衛圏」というゲームも好きです。SFの属性をすべて取り入れて、広げるだけ広げた風呂敷を最後で一気にまとめ上げるようなシナリオです。SF好きなら一度はやってみてほしいです。

そのあと今日も「ito」というゲームをしました。1~100までの数字が一人一つ配られて、お題に(例:おにぎりの人気の具)にあった言葉を一人ずつ発表して、小さい順に並べるというゲームです。youtubeとかでもいろんな人が遊んでいると思います。前回やって面白かったので今日もやりました。やっぱりこのゲーム面白いです。今日はパッケージの中身にあるお題ではなくて、勝手に考えてやってみました。

今日のショートは「架空のRPGの技の名前」のお題に対して回答する場面です。

令和6年5月26日 中高生会の様子

 

次回は6月15日土曜日の10時からです。

またこちらのフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQU5jEsJvr_t9S5lEpDbJ61bik3sxiMEcMbId78G1hPuEpAA/viewform?pli=1

から申し込みをお願いします。

ではまた次回お会いしましょう!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月吃音勉強会のお知らせ(5... | トップ | 5月活動予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中高生会」カテゴリの最新記事