goo blog サービス終了のお知らせ 

和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

和束 茶源郷ガイドの会活動報告 11月21日 

2012年11月22日 23時30分11秒 | 日記
11月21日(水)は、京都kyシニア大学、巡る市町村訪問学習。
45人が来られました。
10時から和束町のまちづくりの取組の話を聞き
               
その後、山の家での昼食まで和束茶カフェ近くの茶畑と安積親王陵墓をガイドしました。
思いの外、歩く距離があったようで”まだ歩きますか?"......と、お声がかかりました。
               
               
小高い茶畑から見下ろす紅葉の中の和束の景色を見て頂けました。
              見頃でした。               
               
お茶の白い花、茶の実もかわいく茶園の裾に控えめにみなさんを、迎えていました。
順番に茶色い実に顔を近づけて見てらっしゃいました。

                 ”秋はいいですね。お茶の花に会えますから”
                  


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MIYA)
2012-11-30 08:58:44
シニア45人・・そりゃすごい数だ。
それにしても皆さん本当にお元気だ。先日、磨崖仏を見たいと来られたご夫婦も70才くらい。本当にお元気だ。
それはそうと百畳岩へは行かれたことありますか。よろしければ一緒に行きませんか。森田城跡へも連れて行って欲しいところです。
返信する
Unknown (紅葉)
2012-11-30 16:16:50
12月16日来てくださいね。宝探しです。面白いですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。