和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

和束 茶源郷ガイドの会 活動報告 10月19日(日) 

2014年10月29日 21時46分12秒 | 日記
2014年10月19日(日)晴れ Japan Arts Tour

米国からジャパン・アート・クラフト ツアー の35名が和束を訪れました。
日本の芸術、文化、工芸を訪ねるツアーが毎年実施されています。
今年は、奈良~京都を巡るツアーの中に、和束のお茶を楽しむプログラムが設けられました。
秋晴れの朝、御一行がバスで、高橋停留所に到着、賑やかに語らいながら石寺・景観ポイントへの坂道を上りました。
斜面全面に広がる茶畑に感嘆され、ガイドの会スタッフの説明にも大いに関心を持っていただきました。
  
頻りカメラーシャッターが切られ中、名残惜しくも次のメニューのユーアンビレッジ・古民家で行われる、
「お茶の入れ方や楽しみ方体験」に向かわれました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束茶源郷ガイドの会 番外編

2014年10月29日 21時26分18秒 | 日記
和束 茶源郷ガイドの会活動報告(茶畑ツアーの準備)

茶源郷まつりを迎える前の弥勒磨崖仏周辺の整備、掃除を役場の職員の方と一緒に行いました。
木を切り、草を刈り、落ち葉を片づけ、弥勒さんが見守られる中2時間の作業でした。
後は祭りが来るのを待つばかりです。
良い天気であります様に。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束茶源郷ガイドの会 からのお知らせ

2014年10月28日 21時46分26秒 | 日記

11月1日(土)・2日(日)は和束運動公園で茶源郷まつりが開催されます
和束 茶源郷ガイドの会も茶畑ツアー のご案内をします
みなさ~ん 遊びに来てください

HPのリンクはこちら⇒茶源郷まつり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束茶源郷ガイドの会 予告編

2014年10月21日 23時45分10秒 | 日記

   和束茶源郷ガイドの会 春のウオーク予告編

爽やかな秋空の下、来春のウオーク企画で湯船地区の白瓦の家並みを歩くルートづくりの下見に行きました。
西願寺の枝垂れ桜や新茶の芽吹きとコラボできるよう計画を練っています。
 
この地区には、築120年の家も有り、その風情を味わいながらのウオークもきっと楽しいですよ。
美しい山あり川あり、昔をしのばせる立派な古民家有り、神社に仏閣、そして地域の事を教えてくれる
気のいい御夫婦が営むお店では道行く人に地元で収穫した季節の果物やおもち、米、豆などを売っています。
ここには、田舎を満喫できる、全てが揃っているのかもしれません。
湯船を歩こうの企画を立てた際には是非、ご参加ください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束茶源郷ガイドの会 和束風土記10月12日(日)

2014年10月12日 22時48分22秒 | 日記
                和束天満宮の秋祭り
        
和束天満宮は彩色鮮麗な一間社流造りの室町時代の特色を現した神社です。
2014年の和束天満宮・秋祭りは、台風襲来をひかえ、空模様が気になる10月12日に執り行われました。
天満宮は、町のほぼ中央の小高い丘の上にあり、西暦983年に菅原道真公を祀ったのが始まりです。
午後2時に上の宮に、宮司を始め区長らの関係者が集まり、神輿巡幸の式が行われました。
  
その後、稚児行列、2台の子ども神輿、本神輿が本殿目指して、しずしずと行進しました。
本殿前の境内では、本神輿が奉納回しを行い、観客の喝采を浴びていました。
 
境内には懐かしい屋台が出ており、子ども達の歓声が頻りでした。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする