和束 茶源郷ガイドの会「徒然草」

京都府景観資産登録の茶畑や史跡や歴史の中へご案内する和束茶源郷ガイドが皆さまの訪問をお待ちしています。

和束 茶源郷ガイドの会 平成24年春のウオーク参加者募集

2012年02月27日 22時38分34秒 | 日記
「~待望の弥勒磨崖仏を訪ねて~新緑の茶源郷古道を巡る」
                 
                                          
開催日 平成24年4月8日(日)

行程
今回は健脚コースとハーフコースを設けて撰原峠の子安地蔵さんから
坂尻古墳までの古道をたどり、西和束を一周する新ルートです。
弥勒磨崖仏は整備が進み、“ふっくらとした面相”で微笑みかける
「長井の弥勒さん」を間近で心ゆくまで見る事が出来ます。
春風そよぐ和束を、一緒に歩きませんか。

集合場所と時間

*健脚コース(約10Km)
AM9時00分 和束茶カフェ集合(和束山の家バス停下車)
(奈良交通バス 「和束町小杉行き)JR加茂駅前 AM8時39分発)
AM9時30分 スタート
         景観資産を愛でながら和束高橋に向かいます

*ハーフコース(約5Km)
AM11時00分 和束高橋バス停集合
(奈良交通バス 「和束町小杉行き」JR加茂駅前 AM10時36分発)
         ここで健脚コースと合流した後、撰原から和束茶カフェまでのコースを巡ります。

*参加費:200円(資料代及び運営協力金として)
*申込み

電話/FAX: 0774-78-4181
E-mail:wazuka@aroma.ocn.ne.jp 
和束・茶源郷ガイドの会 (事務局 竹谷)

*左のメッセージでも受付けます

注意事項
  ※自家用車で来られる方は申込時にその旨お知らせください
  ※お弁当・飲み物や雨具等は各自ご持参ください
  ※小雨決行(但し、注意報・警報が発令された場合は中止します)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒城の雪

2012年02月19日 20時27分16秒 | 日記
2月19日(日) 和束 茶源郷ガイドの会 自主研修


                                           
前日までの雪が残る中、1月29日の和束勉強会から話題に登場している、中世和束の国人達の夢の跡をたどって、
米山城址・米山出城城址・森田城址から整備が進む鹿背山城址を巡りました。
八坂の大杉と練兵場の名残を地名に残す的場を右手に見ながら
              

信楽の鶴見氏や和束白栖の森田氏と覇を競い忽然と消えた米山氏の米山城址に到着
かつての郭は開墾されて茶畑になっています。
ここからは北の鷲峰山から白栖にかけての西和束が一望できます。
                 
偶然にも、茶畑の持ち主から開墾時に瓦・槍の先・古銭や壺等が多数掘り出されたことを聞くことが出来ました。
次に、和束川対岸の米山城出城址を訪れた後、向かった森田城は森田伊勢守が築いた山城で、急勾配の雪道に足をとられながら、たどり着いた森田山山上の木立につつまれていました。
今でも、堀や土塁・郭が確認でき、山城の麓には五郎右衛門屋敷跡が有ります。
           
最後に、鹿背山城址を訪れ、着々と整備が進む薬研掘・箱堀・虎口・土塁・郭を改めて目に焼き付けて今日の研修会を終了、
和束でも森田城址の整備が行われることを願うガイドの会一行でした。

次回の行事予定
和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その4
開催日:3月25日(日)13:00~15:00
■場 所:和束茶カフェ1階研修室
テーマ:*和束に築かれた中世の城郭
        *中世の動乱と土一揆

■参加費
資料代100円
■主催
和束・茶源郷ガイドの会
■申込み
  電話/FAX: 0774-78-4181
E-mail:wazuka@aroma.ocn.ne.jp 
和束・茶源郷ガイドの会 事務局 竹谷まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年2月5日(日)ガイド報告

2012年02月05日 23時30分45秒 | 日記
平成24年2月5日(日)
京都山城振興局主催で京都嵯峨芸術大学観光デザイン学科の坂上ゼミの学生さんと和束雇用促進協議会が協力して企画した「宇治茶の郷モニターツアー」に参加のご一行17名様の訪問を受けました。
午前10時30分和束茶カフェの到着、朝市の見学した後、石寺の茶畑景観でガイドの会の説明を受け
  
テラス和豆香で「恋茶煎茶鍋」に舌鼓
午後は当茶体験(和束産のかぶせ茶・ほうじ茶・紅茶・等の試飲)に続き
生産者によるおいしいお茶の淹れ方や和束茶の歴史を聞くお茶教室とお茶を使ったスイーツの試食
締めくくりは「パワースポット巡り」で安積親王陵墓で和束をこよなく愛した皇子を偲び,雄大な八坂の大杉の生命エネルギー「樹木の気」をたっぷり浴びて今日一日のツアーを終えました。
 
  
 今回はワズカな観光スポットの紹介でしたが、和束の見どころはまだまだあります。
次回は満開の桜に彩られた和束・新茶の香りにつつまれた和束・蛍舞う和束がお待ちしています。
       
今回のツアーを企画した「かわいい茶々ちゃん」です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和束勉強会 

2012年02月05日 21時48分37秒 | 日記
【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その3の報告


                          


平成24年1月29日(日)【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その3「和束郷の寺社仏閣と中世における庶民の暮らし」をテーマに町内にある27ケ寺の中から「医王山 薬師寺」「百丈山 大智寺」「普門山 観音寺」を取り上げて創建時から中世にかけての時代背景や由緒について学びました。

【和束・茶源郷ガイドの会】郷土史家に習う 和束勉強会 その4のご案内

   開催日:3月25日(日)13:00~15:00

■場 所:和束茶カフェ1階研修室 

■テーマ:*和束に築かれた中世の城郭
        *中世の動乱と土一揆

■参加費
資料代100円

■主催
和束・茶源郷ガイドの会

■申込み
電話/FAX: 0774-78-4181
E-mail:wazuka@aroma.ocn.ne.jp 
和束・茶源郷ガイドの会 事務局 竹谷まで

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする