サロン・風変わりな人材開発の宴 

人の育成について、色々な視点から書いていきます。これは、体験記であると同時に、次の人材開発施策に対するトライアルです。

学生からの質問 「ソフトの勉強と生成AIのどちらを勉強すべきでしょうか」

2023年04月23日 10時34分08秒 | 学生
理工学系の学生からの質問です。「ソフトの勉強と生成AI(ChatGPT)のどちらを勉強すべきでしょうか」
このように回答しました。「ソフトの勉強が優先。生成AIでソフトを作ることができても、それを検証する
力量が人間側にないと、AIが暴走することを止められなくなるから」と。

多分、その学生はChatGPTをやっているものと推測致します。ラクです、確かに。

ChatGPTのGPT3.5版(⇒今日使用しているバージョン)では司法試験で下位10位くらいだそうですが、
GPT4では上位10%に入るそうです。優秀。。。

論文の作成にこのツールを使用することを禁止している大学がいくつも名乗りを挙げていますが、
多分、学生は使うでしょう。自分なりに編集すると思います。

そういう時代です。






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。