おむすび日記

なんて事無い日常を書いて行きます。

二月もおわり。

2016年02月29日 | Weblog
今年ももう 1/6終わりましたね。早いっ!

昨日は従兄の還暦のお祝いに行ってきました。
相棒とは一つ違いです。
あれから 一年・・・早いっ!

二日間続けての長時間運転だったので
今朝はダルダルです。

けど我が愛車の車検なので行ってきます。
七回目の車検?今年が最後なのかなぁ。
取り敢えず 二年間頑張ってもらうために
しっかり見てもらいます。(^-^)

今年は白梅がたくさん咲いてます。
今日の雨でハラハラ散ってますけどね。

老木の大きな幹に三つ蕾が付いてるんですが
これ咲くかなぁ。かわいい。(^-^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は・・・。

2016年02月28日 | Weblog
更新できなくてすみませんでした。

母と叔母、相棒を連れて従妹の個展に行ってきました。
叔母はささっと絵を描いたりするので
やはり私とは視点が違ってました。(^-^)

個展も今日が最終日。従妹も疲れてると思いますが
毎日充実して 素晴らしい時間を過ごしているようです。
天気も晴れ。(昨日は突然の大雨。(・・;))
無事に終わってほしいです。(^-^)

こんな絵も色鉛筆で描きます。(^-^)





ニャニャは9時間位デッキで過ごしてもらいましたが
今回もデッキは乱れることなく
私たちが帰ると 伸びをして出てきました。(^-^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひっきりなしに。(^-^)

2016年02月26日 | Weblog
火曜日から従妹が個展を開いてるんですが
昨日は 微力ながら受付をさせてもらいました。

私は10時から17時までいたんですが
ひっきりなしに来場者があって
ホントうれしかったです。(^-^)

従妹の絵は ネットやはがきでは見るものの
実物を見る機会はあまりないので
私も空いた時間に観させてもらったけど
大きな作品は 吸い込まれそうなくらいで
目の前に本当の海があるような感覚にさえなりました。

絵の事は全くわからないけど
ホント素晴らしくて 感動しました。

後半三日間 またたくさんの方に観て頂きたいです。(^-^)



お花も沢山頂いてました。



私もお花を贈ったんですが
どんな感じでアレンジしてくれたんだろうと
楽しみにしてたら・・・なんだかがっかりなものが。
日比●花壇にお願いしてたんですけどね。
こでまりの花を使ってたのでハラハラ散ってるし。(泣)

早々に自宅に持って帰ってもらいました。

花を贈るって難しいですね。(泣)

昨日帰ってきたら またテーブルの下に居ました。
揃えた前脚がかわいい。(^-^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は~。

2016年02月25日 | Weblog

従妹の個展のお手伝いに来ています。(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャニャとの距離。

2016年02月24日 | Weblog
やはり同じ空間に一緒にいると
距離も縮むんですね。

元野良猫なので どこまでなつくのかなと
想像してたんですが
この一週間 私たちが家にいるときは
ニャニャもずっと居間のテーブルの下で
昼寝してるんですが
そんな時 手を伸ばして首辺りを撫でて
その後徐々に 胸や足にも触ってます。

いつか爪を切らなきゃなので
手を触ることに慣れてもらわなきゃと思って。

外でニャニャにご飯を上げてる時は
こんな日が来るとは思ってなかったです。
いつも私をパンチする体勢でしたから。(・・;)

昨日もパンチされたけど 爪は出てなかったです。(^-^)



さて 今日は一か月ぶりの歯科。
その後映画を観に行こうかな。
観たらさっさと帰ってきます。w

「ニューヨーク眺めのいい部屋売ります」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったのかぁ。

2016年02月23日 | Weblog
先日ネットをみてたら こんな記事が。

「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した
山口智子の潔さが素晴らしい。

 ↑クリックしたら飛べます。


これは抜粋です。

私も35歳の時 相棒と話して
子供を作らない人生を生きて行こうと決めました。


相棒と話した後 両親にも伝えましたが
母は こんな時代だし子供が居ない方が
良い事もあるかもねと言ったのを覚えてます。

父は バカの一つ覚えのように
まだ子供はできんのか。と言ってたけど
それ以降は何も言わなくなりました。

なのでしょっちゅう両親と四人で車で旅行にも行ってました。
けど 少しして「ぶん」を飼い始めたので
相棒と二人の旅行などは数えるほどしかありません。

母たちや叔母に預かってもらっての旅行なので
やはり気になるし長い旅行は無理でしたね。

もし ぶんが居なかったら私ってどんな生活
してたんだろうと 思い出せない人生だったかも。(・・;)
それに歯止めが効かなかったかも。w

子供が居ない人生。もっと年を取ったときにどうなるのかなと
思いますが・・・孤独死はちょっとさみしいね。(^-^)

今はとりあえず ニャニャの為に相棒にも頑張ってもらわなきゃだし
責任を背負ったことで 人生の節みたいなものを
また刻んでいけると思っています。

ぶんとニャニャに感謝だね。(^-^)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコの日。

2016年02月22日 | Weblog
今日は 2月22日。猫の日。
そして亡くなった富士丸(穴澤さんのワンコ)の誕生日。

ニャニャを病院に連れて行ったあと
ニャニャの誕生日を決めたいなぁと
思っているけど 2月じゃないよね~・・・
多分5月か6月か 秋生まれだよね。(・・;)

けど取り敢えず 今日はニャニャの日。
ご飯は おいしいのを奮発しようかな。(^-^)

この画像は 避妊手術してまだ日が浅い日。
お腹の毛がないし。(・・;)
生えそろうのに半年以上かかったかな。



今は こんなにまん丸。(・・;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は。

2016年02月21日 | Weblog
午後から剪定でもしようかなと思ってたんですが
雨が降ったので 撮りためてた録画を観ました。

ニャニャは相変わらずテーブルの下に居たんですが
猫の声が聞こえると出てきて ロックオン。w

テレビをたまにちらっと見ては
興味津々なので ニャニャは猫用のDVDなどに
しっかり反応するのかも。(^-^)



テーブルの下にほとんどいて
デッキに出ると相棒が掃除機をかけるので
今のところアレルギー反応は出ていません。
くしゃみは多分花粉症のせい。と思いたい。w

けど ニャニャを触った手で目などを触ると
それだけはダメなのですぐに手を洗いますけどね。(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定が・・・。

2016年02月20日 | Weblog
ド素人が剪定したので枝振りはめちゃくちゃ。
けどやっぱりかわいい。(^-^)
もう少し枝垂れさせればよかったかな・・・。

白梅と一緒に写そうと思ったら
相棒が置いてる脚立が邪魔になる・・・。(`-ω-´)むぅ




昨日は またまた思い立って天神までお買い物に。
二日続けて街中に行くって今までないな。w
車で行き易いショッピングセンターで終わらせちゃうから。

けど昨日は朝西鉄電車で人身事故があって
私が乗った普通電車が通常運転になって初めての車両で
すし詰め状態でした。(・・;)

関東の方たちはしょっちゅうこう言う事故で
大変だろうな・・・。

今日も梅だけの画像じゃアレなんで
昨日夕方からやってみたネイルを。
けどネイルした後夕飯作ったので
ボロボロになって すでにオフ済。
上手くできたのに 哀しい・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期になっていた・・・。

2016年02月19日 | Weblog
相棒のインフルエンザで延期していた
従兄の還暦祝いを買いに行ってきました。

趣味はニャンコ位なので 好きなお酒に関するものを
渡すことに。
お酒を飲むのを勧めている様でアレなんですけど
喜んでもらえるものをやはり渡した方がいいかなと。(^-^)

ちょっと重いプレゼントになったので
梅の花で加熱前のお総菜を買って
さっさと帰ってきました。
相棒から頼まれた 宝くじ買うの忘れて
怒られましたけど。(`-ω-´)むぅ

再来週お祝いをするので 従兄が喜んでくれるといいけど。(^-^)

これは 従妹からもらったチョコ。
お気に入りらしいけど 私も大好きでした。
黄な粉っていいわぁ。(^-^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする