佐藤浩市は、すごい。
映画「ザ・マジックアワー=The Majic Hour=」
舞台になっている港町、守加護(Sucago)とは、シカゴをもじっているのか・・?
気が付かなかった。
沖縄本島北部にある名護市をなんとなくイメージをしていた。
未成年タバコ喫煙の加護亜依を守る・・と言っている人もいたが・・。
門司港レトロでロケをしているが、確かに雰囲気があの町に合っている。
以前、北九州市の門 . . . 本文を読む
「奇跡のシンフォニー」
「奇跡のシンフォニー」が「オーガスト・ラッシュ」だとは、
しばらく気がつかなかった。
なぜだろう。
この作品にロビン・ウィリアムズが重要な役で出ているが、
日本の宣伝では、 ひたかくしに、隠している。
邦題も、奇妙なタイトルだし、ロビンがポスターにも出てこないので、
いま、全世界で評判の、あの「オーガスト・ラッシュ」だとは思わなかった。
ロ . . . 本文を読む
「イースタン・プロミス」
デイヴィッド・クローネンバーグと、ヴィゴ・モーテンセンの
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」に続くギャングスターもの第2弾だ。
クローネンバーグ監督は、二度続けての同一人物の起用は、
あまりしないそうだ。
ヴィゴと、よほど気があったのだろう。
ヴィゴもかなりロシアンマフィアになりきっている。
08年のアカデミー賞の主演男優賞ノミネート、
それにもまして、公衆浴場 . . . 本文を読む
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」
先行上映を観たが、年配の人の多いのにびっくり。
若いカップルはあまり見当たらない。
19年ぶりのシリーズ復活なのだから、若い人の関心が薄いのは
仕方が無いか・・。
ハリソンも65歳だ。
インディじいちゃんのがんばりは、しかし、すごい。
1作目、「レイダース 失われたアーク《聖櫃》」のヒロイン、マリオン
(カレン・アレン 57歳)や、
マ . . . 本文を読む
M・ポーリッシュ監督「庭から昇ったロケット雲」、7月5日公開 (6/5)
「ドラゴン・キングダム」前売券が好調、世界興収1億ドル突破 (6/4)
「あの日の指輪を待つきみへ」、7月19日初日決定 (6/4)
チアン・チアルイ監督「雲南の花嫁」、7月26日公開 (6/4)
ゼアリズE「能登の~」、石川先行公開2千万円突破 (6/4)
「シテ . . . 本文を読む
「幻影師アイゼンハイム」
クリストファー・プリースト『奇術師』を思い出したが、
こちらは、幻影師(げんえいし)・・
ジェフリー・ディーヴァー 『魔術師(原題:The Vanished Man)』を思わせる。
犯人は、巧みな物理的、心理的「誤導」でライムたちを翻弄したが、
幻影師アイゼンハイムも巧みな「誤導」を使う。
“19世紀末、ハプスブルグ帝国の都・ウィーン。
大掛 . . . 本文を読む
「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」
予告編で、チャーリーズ・エンジェル(秘書たちの愛称)が出てきたので、
これは政治を扱った、変に硬い映画ではないと直感した。
このエンジェルたちは美女ぞろいで、しかも、優秀だ。
チャーリーの起こしたスキャンダルへの対応に、てきぱきと動く。
もっとエンジェルたちの活躍を見たかったが、さすがに、
政治の表舞台はジョアン(ジュリア・ロバーツ)の出番だ。
ジ . . . 本文を読む
「 隠し砦の三悪人THE LAST PRINCESS」
黒澤明監督作品 「 隠し砦の三悪人」での
田所兵衛(藤田進)の「裏切りご免!」は、すごかった。
あぁ 時によっては裏切りも、さわやかで、気持ち良いもんなんだ!・・と、
頭を殴られたようなショックを受けた。
今回の、新作は、REBORN(再生)とうたっている通り
黒澤明監督作品とは、ストーリーラインだけを借りた
まったく別ものだ。
. . . 本文を読む
「紀元前1万年」
「紀元前1万年」を観ていて気になったのは
“青い目”だ。
「SAYURI」の主人公、チャン・ツィイーも青い目をしていた。
アジア人なのに不自然だと思うが、
水をたたえたような青い目は、外国人が黄色人種に
感情移入するのには必要なアイテムだったのだろう。
「紀元前1万年」も、エジプトのアフリカが舞台なので、
“青い目”の伝説が必要だった。・・・
ヒロインのカミーラ・ベルは . . . 本文を読む
「クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者!」
“「アクション仮面」に夢中のしんのすけ。
新しい武器、アクション・ソードのおもちゃをデパートで買ってもらい、
上機嫌で帰って来た。しかし、空けてみると不思議なことに、
ソードは竹の定規に変わっていた。”
映画クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者 - goo 映画
映画「クレヨンしんちゃん」シリーズも16作目。 . . . 本文を読む
「王妃の紋章」
監督・脚本
チャン・イーモウ
出演
チョウ・ユンファ 、コン・リー 、リウ・イエ 、ジェイ・チョウ
“中国、五代十国、後唐の時代。重陽節を前に王家の人々は
王宮に帰って来ていた。王と王妃の間は冷え切り、
王妃は継子の皇太子と不義の関係を続けていた。
しかし、皇太子には、付き合っている娘がおり・・”
王妃の紋章 - goo 映画
チャン・イーモウ 監督 . . . 本文を読む
「クローバーフィールド HAKAISHA」
全国映画動員ランキング 「クローバーフィールド」1位
フジサンケイビジネス
パニックの様子を手持ちカメラによる独特の映像で表現した手法が
評判となった。・・
「グエムル 漢江(ハンガン)の怪物」のときは、公開間近になると
ネットの映像が出回っていた。
それを見てか、配給会社も、ポスターにモンスターの半身を出したり、
露出をするようになっ . . . 本文を読む
「悲しみが乾くまで」
悲しみが乾くまで - goo 映画
アカデミー賞俳優ハル・ベリー×ベニチオ・デル・トロで贈る、
喪失と再生のドラマ。
夫が死んだ。私には彼が必要だった。
突然の悲劇で最愛の夫を失った女性が、
夫の親友を心の支えに立ち直ろうとする・・。
“愛する人を失った悲しみから立ち直れなかったオードリー(ハル・ベリー)は、
夫の幼馴染みで親友のジェリー(ベニチオ・デル・ト . . . 本文を読む
日本 週末映画ランキング(3/29~30)
WB「L」が興収30億突破、シリーズ総興収が111億前後に (4/3)
松竹「犬と私の~」、16日間で興収8億4千万円 (4/1)
AP「ザ・フィースト」、好調なスタート切る (3/31)
文化通信
BOXOFFICE MOJO
Japan Box Office
March 29–30, 2 . . . 本文を読む
「燃えよ!ピンポン」
燃えよ!ピンポン - goo 映画
アメリカ映画「燃えよ!ピンポン」
「ドッジボール」「俺たちフィギュアスケーター」・・「セミ・プロ」に続く、
スポ根コメディの話題作だ。
“オリンピックで惨敗し表舞台から去った元天才卓球少年ランディが、
FBIから突然の秘密の指令を受け、
裏社会で極秘に行われるデスマッチ卓球の世界大会に潜入し、
凄腕たちと対決するストーリー . . . 本文を読む