折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

赤玉ポートワイン

2017年01月28日 | 日記
赤玉スイートワイン 

先日、絵の会でYさんが描かれていたのがポルトガルの港の風景。
ポルトガルの港ポルト。ここから出荷される特産ポルトワインが
「ポートワインの語源になったところ」とのこと。

赤玉ポートワイン! 懐かしい名前です。
昔々、仲良し同級生と集まって我が家で飲んだのが「赤玉ポートワイン」
ちょっとおしゃれな甘いお酒、大人になったつもりの私達、葡萄酒で乾杯でした。


懐かしくなりスーパーの棚をのぞくと名前が変わって「赤玉スイートワイン」に。
普段はほとんど飲まない私ですが、たまに超お値打ち赤ワインをちょっとだけ。
冬は温めてシナモン一振り、寝る前に一杯。
久しぶりの「赤玉」は深い赤色は昔のまま、でも、こんなに甘かったかしら・・・。
眠る前にグラスに1杯っていうのにはいいかも。
グラスのワインに若かったあの頃が次々思い出されました。


 ランとビバーナムの実 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤玉ポートワイン (ticktack946)
2017-01-28 05:36:42
初めまして。
赤玉ポートワイン、懐かしいですね。
60年近く前、難関の大学に合格したお祝いに、生まれて初めて飲んだお酒です。
葡萄酒で乾杯、いざ旅立たん!
返信する
おはようございます (ひろ)
2017-01-28 08:36:16
合格お祝いの「赤い葡萄酒」これぞ美酒ですね!
私も初めて飲んだのはやはり60年近く前。
同じデザインで 今もあったのがうれしいです。
返信する
おはようございます (のびた)
2017-01-28 08:40:10
赤玉ポートワイン 懐かしい名前です
私は飲めないから ワインも買いません
それでも若い頃 家で正月だけ 赤玉ポートワインで
乾杯したことがあります
セピア色の想い出です
そうですか まだありますか
買ってこようかな おちょこ半分くらいは飲めそうです(笑)
内緒で ひろさんと乾杯です エヘヘ!
返信する
おはようございます (ひろ)
2017-01-28 09:13:50
昔は葡萄酒といえば 赤玉ポートワインと思ってました。
今日は春節 乾杯しましょかね 内緒で(大笑)
返信する
懐かしい (ろこ)
2017-01-28 22:38:09
赤玉ポートワイン。
 懐かしさにかられる名前です。
 私も飲みました。
 「ワイン」という名前にちょっと大人になったような甘い思い出。
 確かに甘かった。
返信する
ろこ さんへ (ひろ)
2017-01-29 00:27:25
赤玉ポートワイン って想い出ですね。
ほんと、あのころ大人になったつもりでした。
ワインと言わず葡萄酒と言っていたような・・・。
同じデザインで今もあることにも驚きました。
返信する

コメントを投稿