久しぶりに食卓にお皿が並びました・・・
と言っても、母のお陰なのですが
右上に写っている煮物は母が作ってきてくれた「豚バラと大根の煮物」
久々の煮物に、主人と2人
「やっぱり煮物は美味しいね~
」
と大満足。
そして、中央に写っている鮭も実家からのもらいもの。
父と母が最近時折り行く市場で購入してきてくれた鮭、
脂がのっていてとっても美味しかったです。
今朝は鮭を焼いている間にお味噌汁作り。
時間が余ったので、大根のきんぴらを作ってみました。
昨日の鶏そぼろのあまりも並べてみたら、
久々にお皿が並ぶ朝食となりました♪

☆ブログランキングに登録しています☆
♪大根のきんぴら・・・・栗原はるみさんのレシピより♪
・大根
A 酒:醤油 1:2
1,大根を炒めAで照りつけたら七味をかけて頂く。

と言っても、母のお陰なのですが

右上に写っている煮物は母が作ってきてくれた「豚バラと大根の煮物」
久々の煮物に、主人と2人
「やっぱり煮物は美味しいね~

と大満足。
そして、中央に写っている鮭も実家からのもらいもの。
父と母が最近時折り行く市場で購入してきてくれた鮭、
脂がのっていてとっても美味しかったです。
今朝は鮭を焼いている間にお味噌汁作り。
時間が余ったので、大根のきんぴらを作ってみました。
昨日の鶏そぼろのあまりも並べてみたら、
久々にお皿が並ぶ朝食となりました♪

☆ブログランキングに登録しています☆
♪大根のきんぴら・・・・栗原はるみさんのレシピより♪
・大根
A 酒:醤油 1:2
1,大根を炒めAで照りつけたら七味をかけて頂く。
またまた丼です・・・・
クックパドで丼レシピを検索。
簡単に出来そうなレシピを発見!
「小松菜と鶏挽肉の甘辛炒め」
として紹介されていました。
我が家では、小松菜の代わりにほうれん草。
ショウガは練りショウガで楽をし、たっぷり入れてみました。
分量は2人分で紹介されていたので、倍にし、私のお昼分も作りました。
丼ばかりの毎日の中でも、なかなか好評♪
お弁当にも良さそうだな、と思いました。

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・ほうれん草 1束
・鶏挽肉 350㌘
・練りショウガ たっぷり
・ごま 黄味
A砂糖 大2
酒 大2
みりん 大4
醤油 大6
♪作り方♪
1,鶏挽肉とショウガを火にかけパラパラに炒める。
2,細かく刻んだほうれん草を加えて炒め、Aで煮立てて完成!
クックパドで丼レシピを検索。
簡単に出来そうなレシピを発見!
「小松菜と鶏挽肉の甘辛炒め」
として紹介されていました。
我が家では、小松菜の代わりにほうれん草。
ショウガは練りショウガで楽をし、たっぷり入れてみました。
分量は2人分で紹介されていたので、倍にし、私のお昼分も作りました。
丼ばかりの毎日の中でも、なかなか好評♪
お弁当にも良さそうだな、と思いました。

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・ほうれん草 1束
・鶏挽肉 350㌘
・練りショウガ たっぷり
・ごま 黄味
A砂糖 大2
酒 大2
みりん 大4
醤油 大6
♪作り方♪
1,鶏挽肉とショウガを火にかけパラパラに炒める。
2,細かく刻んだほうれん草を加えて炒め、Aで煮立てて完成!


退院してきて以来、ちゃんとしたお食事を作っていない毎日・・・
せめて今日ぐらいは!
と数日前から色々なサイトや本を開き、メニューを考案。
「トマトスープ」に「ブロッコリーときのこの蒸し焼き」そして「豚ヒレソテージンジャーソース」
最後にミルクチョコプリン

とイメージはばっちり

あっという間に時間は過ぎ、気がつけば夕方。
今から作るのは少し大変だわ~と思っていたところ、
「今夜はピザでも取ろうよ

と主人からの提案。
最近は沐浴の準備を私がしている間に夕食の片付けをしてもらうことが多い毎日。
結局今夜もしてもらうことになってしまいそうだし・・・・
ということで、甘えてしまいました

もう少し落ち着いたら、ちゃんとした夕食作るからね

ありがとう

と、いうことで唯一作ったミルクチョコプリンです。
さて感想は・・・
「ひろこはやっぱりご飯の方が得意だよね~。」
とのこと

残念な結果でした・・・・

☆ブログランキングに登録しています☆
♪レシピはこちらのサイトから見つけました♪
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705500/705003.asp
またまた丼ものです・・・・
すっかり元気な私ですが、もうしばらくだけ甘え、
キッチンに立つ時間を減らしてのんびりさせてもらおうかと
思っています。
チンゲンサイと豚ばら肉で作ってみました。
本当は真ん中に温泉たまごを載せる予定だったのですが、
ついつい加熱しすぎてしまい、ただの半熟卵になってしまいました・・・・
残念。

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・豚バラ肉 200㌘
・チンゲンサイ 1株
A 出汁 1cup
砂糖 大2
醤油・みりん 大3
♪手順♪
1,豚バラ肉は一口大に切り、炒める。
2,1にAを加えて煮立て、チンゲンサイを入れたら完成!
温泉卵は沸騰したら火を止め。卵を殻ごと入れて蓋をして15分。
15分たったら完成です。
今回は20分置いてしまい、失敗・・・・でした。
すっかり元気な私ですが、もうしばらくだけ甘え、
キッチンに立つ時間を減らしてのんびりさせてもらおうかと
思っています。
チンゲンサイと豚ばら肉で作ってみました。
本当は真ん中に温泉たまごを載せる予定だったのですが、
ついつい加熱しすぎてしまい、ただの半熟卵になってしまいました・・・・
残念。

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・豚バラ肉 200㌘
・チンゲンサイ 1株
A 出汁 1cup
砂糖 大2
醤油・みりん 大3
♪手順♪
1,豚バラ肉は一口大に切り、炒める。
2,1にAを加えて煮立て、チンゲンサイを入れたら完成!
温泉卵は沸騰したら火を止め。卵を殻ごと入れて蓋をして15分。
15分たったら完成です。
今回は20分置いてしまい、失敗・・・・でした。
異様なほど食欲旺盛で困っている私です。
胃が圧迫されてか、午後から翌朝までほとんど食べ物が口に出来なかった妊娠後期。
その反動なのでしょうか。
無性に何か食べたくて仕方がありません
それも甘い物・・・・
母乳の質が心配になります。
市販されているお菓子をバクバク食べるより、
少しは良いかしら、とおやつに蒸しパンを作ることにしました。

ホームベーカリーで出来てしまうというのですから、
本当にこのHB、優れものです!

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・溶き卵 0.5個分
・砂糖 25㌘
・牛乳 75ミリリットル
・サラダ油 15ミリリットル
A 薄力粉 75㌘
ベーキングパウダー 3㌘
胃が圧迫されてか、午後から翌朝までほとんど食べ物が口に出来なかった妊娠後期。
その反動なのでしょうか。
無性に何か食べたくて仕方がありません

それも甘い物・・・・

市販されているお菓子をバクバク食べるより、
少しは良いかしら、とおやつに蒸しパンを作ることにしました。

ホームベーカリーで出来てしまうというのですから、
本当にこのHB、優れものです!

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・溶き卵 0.5個分
・砂糖 25㌘
・牛乳 75ミリリットル
・サラダ油 15ミリリットル
A 薄力粉 75㌘
ベーキングパウダー 3㌘
金曜の夜に退院。
1番最初に作ったのは、やっぱりホームベーカリー任せのパンでした。
1日目の夕食は母に甘え、おでんを作っておいてもらい
2日目の夕食はお鍋。
当分は煮物やお鍋に頼りながら、少しずつペースを掴んでいきたいな
と思っています。
今回作ったパンはレーズンパン。
自動で投入してくれる機能のお陰で、セットするだけで
バリエーション豊かなパンを楽しめています。
干しぶどうのほのかな香りがとっても良く、
トーストして頂くと、さらに美味しさが増す感じがしました。

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・強力粉 250㌘
・バター 15㌘
・砂糖 17㌘
・スキムミルク6㌘
・塩 5㌘
・水 180ミリリットル
・ドライイースト2.8㌘
・干しぶどう50㌘
1番最初に作ったのは、やっぱりホームベーカリー任せのパンでした。
1日目の夕食は母に甘え、おでんを作っておいてもらい
2日目の夕食はお鍋。
当分は煮物やお鍋に頼りながら、少しずつペースを掴んでいきたいな
と思っています。
今回作ったパンはレーズンパン。
自動で投入してくれる機能のお陰で、セットするだけで
バリエーション豊かなパンを楽しめています。
干しぶどうのほのかな香りがとっても良く、
トーストして頂くと、さらに美味しさが増す感じがしました。

☆ブログランキングに登録しています☆
♪材料♪
・強力粉 250㌘
・バター 15㌘
・砂糖 17㌘
・スキムミルク6㌘
・塩 5㌘
・水 180ミリリットル
・ドライイースト2.8㌘
・干しぶどう50㌘