goo blog サービス終了のお知らせ 

☆毎日の食卓☆

結婚生活も4年目に入りました!1月に娘が生まれ、娘とキッチンに立つ日を夢見て腕を磨きたいと思うこの頃です。

水餃子

2010-02-28 10:07:21 | レシピ
コウケンテツ先生のレシピを参考に水餃子を作りました。

先生のレシピでは、白菜とシソを入れていましたが、

シソがあまり好きではない主人のため

シソの代わりに中華スープの素・ウェイパーを入れました。



さっと茹でた餃子にお醤油と

熱したごま油をジュッとかけて頂きます。




手が空いている時に、餃子だけ作っておくことが出来、

仕上げは簡単なので今の私の生活には、なかなか便利な一品でした。







☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・豚挽肉   220㌘
・白菜    180㌘
・ウェイパー
・黒こしょう
・練りしょうが・練りにんにく


☆醤油・ごま油  各大2


♪手順♪
1,白菜はみじん切りにし、塩を振って2分置く。
2,豚挽肉と他の材料(☆以外)を全てボールに入れて、良く練る。
3,水を絞った1の白菜を2に加えてタネを作る。
4,沸騰したお湯に餃子を入れて浮き上がってきたら2分ほどさらに茹で、ザルにあげる。
5,醤油大2を回しかけ、熱したごま油ジュッとかけて完成!
   千切りにした葱をたっぷりかけておくと、薬味となって美味しかったです。

嬉しいお土産☆

2010-02-27 16:00:32 | レシピ
先日「大行列が出来てたよ。」と主人が言っていたお店。

私の大好きなロールケーキのお店だったそう。

今週、お互いに頑張ったご褒美に♪と

仕事帰りに購入してきてくれました。



周りにまでフルーツが散りばめられている美しさ。

パティシエに就く方って、本当に器用なのだろうな☆

とうっとりしながら頂きました。



他にはキャラメルチョコバナナや、モンブランなど種類は豊富だそう。

私が子どもの頃のロールケーキと言えば、

スポンジケーキの生地にクリームがロールされている物以外

見たことが無かったように思います。

こんなにアレンジが広がっているとは!



「また、ぜひぜひ購入してきてね☆」

と、ついお願いしてしまいました。



☆ブログランキングに登録しています☆

お店のHP・・・・http://www.hakka-group.co.jp/index.php?Cafe%20Madu

チキンカツ丼

2010-02-26 06:12:32 | レシピ
またまたYahoo!グルメで紹介されていたレシピです。

チキンカツを揚げたのが初めてだったのですが、

「揚げ物の中で1番好きなんだよね、チキンカツ。」

と言われてびっくり。

2年半一緒に暮らしていますが、まだまだ知らないことって

一杯あるのだわ~。と思った出来事でした。



合わせピリ辛ソースには、酒やみりん、コチュジャンやソースなどが

様々入り、初めての味。煮立ててみても美味しそうかな☆

と思いました。



☆ブログランキングに登録しています☆

レシピ・・・・http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E021501/

野菜たっぷり鶏そぼろ

2010-02-25 06:57:43 | レシピ
久しぶりに作った鶏そぼろ。

栗原はるみさんのレシピです。

甘みもお醤油かげんも程よくて、ご飯がどんどん進んでしまう一品です。

多めに作って、残ったそぼろとジャガイモでコロッケを作るのが

栗原さんのお薦め。これもまた美味しいので、その予定でしたが

主人も私もおかわりをしたため、残りはありませんでした。

すごく残念・・・・

次回はもっと沢山作って、コロッケまでたどり着きたいと思います。



☆ブログランキングに登録しています☆

レシピhttp://blog.goo.ne.jp/hiromasuda_2007/e/6d4afd26c25715640b0ed8f793c6f8d3

初めてのしゃぶしゃぶ

2010-02-24 09:21:55 | レシピ
考えてみれば「しゃぶしゃぶ」も初登場です。

丼物が続いていると、お野菜が不足しがち。

温野菜にしてたっぷり取ろうということで、しゃぶしゃぶです。

具を買い足しに出てくれた主人が、美味しそうな牛肉も調達してきてくれました♪

ごまだれとポン酢、主人用にラー油が利いたごまだれを用意して

たっぷり頂きました。





☆ブログランキングに登録しています☆



煮混みハンバーグ

2010-02-23 07:14:47 | レシピ
作ってみたい一品に煮混みハンバーグがあります。

レストランで出てくるような、器の中で煮立っているハンバーグ。

それをいつの日か作ってみたいな、と思っています。




今回の方法を持ってすれば、作れるかも

と少し期待と展望が持てました!

いつの日か、レストランのような煮混みハンバーグ、作ってみたいです。






☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・合い挽き肉   300㌘
・玉葱が無かったので葱   1本みじん切り
・ニンニク 生姜 みじん切り
・パン粉+牛乳
A ケチャップ大1 醤油少々 塩こしょう少々

B 水1CUP+コンソメブイヨン
  赤ワイン 大3~4
  ケチャップ 大4 
  ウスターソース 大2
  バター   大1


♪手順♪
1,ハンバーグのタネは材料とAを全て混ぜ、成形する。
2,フラパンで両面を香ばしく焼き耐熱皿に入れる。
3,2のフライパンにBを煮立て、2の耐熱皿の上からかける。
4,オーブンで焼いて完成!

豚カツ肉のソテー☆ジンジャーソース

2010-02-22 07:03:54 | レシピ
豚カツ用のお肉に小麦粉をはたいて焼き、

生姜を効かせたソースを絡めて頂きました♪



これは、バレンタインの日に作ろうと思った「豚ヒレ肉のジンジャーソース」

のレシピを参考に作ったもの。



豚カツ用のお肉には、両面格子状に切れ目を入れて柔らかくなるようにしました。

ジンジャーソースには、練り生姜をたっぷり入れました♪

あっという間に出来るというのに、なかなかの好感触!

「おっ!美味しいね~

と、かなり満足がいった様子の一言を久々に聞きました。



☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・豚カツ用のお肉  2枚
・塩こしょう
・小麦粉
・オリーブオイル+バター

A ねり生姜   大1
  バター    大1
  オリーブオイル 大1
  赤ワイン   大2
 醤油     大1
  みりん    大2


♪手順♪
1,豚肉の両面に切れ目を入れ、塩こしょう・小麦粉をまぶす。
2,サラダ油とバターを入れて熱したフライパンに1を入れ、両面香ばしく焼く。
3,2を取り出しお皿に盛り、取り出したフライパンにAを入れて煮立てる。
4,お肉の上からかけて完成!

嬉しい訪問♪

2010-02-21 07:01:11 | レシピ
学生時代からの友人が娘に会いに来てくれました。

素敵なお祝いと美味しいお菓子を持ってきてくれたので、

みんなでお茶タイム

甘~いお菓子があると、より一層話も弾みます



持って来て頂いたお菓子は「京はやし屋」さんのわらびもちと



「テオブロマ」さんのマカロン


どちらもと~っても美味しくて、機会を見つけて必ずまた食べてみたいな!

と思いました。

素敵なひと時でした本当にありがとう!



☆ブログランキングに登録しています☆



ブロッコリーとしめじの蒸し焼き

2010-02-20 08:19:25 | レシピ
と~っても久々におつまみを作りました。

私が妊娠して以来、作る機会が減っていたおつまみ。

今週は、仕事に行きながら娘の世話も頑張ってくれた主人。

金曜の飲みにも参加せず帰って来てくれるので、

せめてとばかりにビールとグラスをしっかり冷やし、

おつまみを用意することにしました。



と言っても、さほどしっかり作ったわけではないのですが・・・

メニューは・・・・
☆キムチ(母の差し入れ成城石井のキムチです♪すごく美味しい!)
☆納豆入り油揚げ&チーズ入り油揚げ
☆ブロッコリーとしめじの蒸し焼き
☆ホクホクポテト


ブロッコリーとしめじの蒸し焼きは、味はかなり我が家好みに仕上がったのですが、

日中、父と母が居てくれる間に作ってしまうので、

ブロッコリーの色が変わってしまい見た目がひどい状態に・・・・

残念でした。


父と母がケーキを差し入れしてくれました

ケーキってやっぱり美味しい~

主人と食べられるようにシュークリームも購入して来てくれたので、

今日はそれを頂く予定

甘いものを控えようという決心は、簡単に崩れてしまいました




☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・ブロッコリー  1株
・しめじ     1パック
・コンソメスープの素
・粗塩
・ブラックペッパー
・ニンニク


♪手順♪
1,ブロッコリーは小房に分け、芯のところは1㎝幅ほどの輪切りにする。
2,オリーブオイルとニンニクを火にかけ、香りが立ったらブロッコリーを入れ
  少しずらして蓋をして蒸す。
3,ブロッコリーが柔らかくなったら、小房に分けたしめじ、コンソメの素を入れて
  さらに蒸し焼きにする。
4,しめじに火が通ったら、塩こしょうで味を調えて完成!

しぎ焼き丼

2010-02-19 06:23:03 | レシピ
Yahoo!グルメのレシピ紹介で探し出したこの丼。

作っている時からとっても良い香りがして、

食欲をそそる一品でした。



鶏肉もとっても柔らかく仕上がり、食べやすい♪

また作ろう!と思う丼でした。



レシピでは一枚肉を焼いてから切っていましたが、

先に切ってから焼きました。

それでも特に問題は無さそうに思えましたが、どうでしょうか・・・・




☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪(4人分)
・鶏モモ肉  2枚
A 酒 大2
  みりん 大3
  砂糖  大2.5
  醤油  大5
  しょうが汁 大1

・刻み海苔・ごま

♪手順♪
1,モモ肉は一口大にし、Aに15分ほど漬けておく。
2,フライパンにサラダ油を熱し、1のお肉を両面香ばしく焼く。
3,漬けダレを加えて蓋をし、弱火で15分ほど焼いて中まで火を通す。
4,ご飯の上に刻み海苔、お肉をのせ、残った汁を煮詰めて上からかける。
5,ゴマを振って完成!