goo blog サービス終了のお知らせ 

☆毎日の食卓☆

結婚生活も4年目に入りました!1月に娘が生まれ、娘とキッチンに立つ日を夢見て腕を磨きたいと思うこの頃です。

出先で夕食☆ジョイアミーア

2009-08-19 08:18:32 | レシピ
こちらも行ってみたかったお店の一つ。

ジョイアミーアhttp://www.gioiamia.jp/index.html

いつでもとっても混んでいて、外で待っている人がいない時はない・・・・

そんな様子についつい躊躇し、行かずに数年。

「予約ってできないの?」

という主人の一言で、ハッとしました

そうです!予約をすれば良いのでは!と、早速かけてみると、

ちゃんと予約ができました

ということで、念願叶い初!ジョイアミーアとなりました。



主人の誕生日も近かったので、少々奮発しコースで注文。

パスタやピザが有名なお店なので、コースに入っていないピザも

どうしても食べたかった私たち・・・・

プラスしてピザも注文してしまいました。



もちろんパスタもピザも美味しかったのですが、

何より美味しかったのがフィレステーキ

福島産の牛を使用しているそうですが、とっても柔らかくで美味しい☆

「これはまた食べたいね~

と二人とも大満足!

でも、さすがにお腹が一杯で、最後のデザート「洋なしのコンポート」は

無理矢理詰め込んだ感じとなりました。



パスタやピザが美味しく感じたのは、チーズが私たち好みだったからかも・・・

今度はラザニアなども食べたいね~と話していましたが、

その思いが押さえられなかった私たち。

2日後にもう一度訪れ、カルボナーラ・ラザニア・ピザを単品で頂きました

こちらもやっぱり美味しかったです



と、毎日食べ過ぎなお盆休みを過ごしていました

体重計に乗るのが怖いです・・・・




☆ブログランキングに登録しています☆


出先で夕食☆ビュッフェ

2009-08-18 07:39:22 | レシピ
念願のナイトサファリに行って来ました♪

その前に・・・しっかり腹ごしらえを!ということで、

気になっていたお店に立ち寄ってみました。

口コミでは産地直送野菜がとっても美味しいと評判だったので

ランチビュッフェに行ってみよう!と思っていましたが、

夜もやっているということでここに決定!

http://www.voi-etta.co.jp/(お店のHP)



想像していたより、ずっとずっと大満足!!!

1枚目の写真は冷製の食材ばかりを載せたもの。

そしてこちら・・・

こちらは温菜&メイン?

こんなに食べてもまだ食べられる私

ハヤシライスにカレーライス、パンにフルーツ、色々あるので迷ってしまいました。

ちょっと変わっていて面白かったのが、人参の生搾りジュース。

自分で好きなだけ機械に入れて絞るのです。

美味しい!とは言い難いですが、身体に良いこと間違い無しよね・・・

と眉間にしわを寄せながら飲み干しました。



今度はランチ時に行ってみたいな・・・と思っています♪



☆ブログランキングに登録しています☆


実家でのんびりご飯

2009-08-17 12:17:40 | レシピ
お盆休み中、ブログ更新をお休みしてしまいました。

その間も遊びにきてくださりありがとうござしました☆

どんなお休みをお過ごしでしたか?

我が家は主人の両親に食事に連れて行ってもらったり、

実家で食事を作ってもらったり、出先で済ませてしまったり、

かなり自分に甘~い、のんびりな毎日を過ごしてしまいました

そろそろちゃんとした生活に戻さないと

と思いつつも、今日のお昼どうしましょう。。。と重い腰を上げられずにいます。



1枚目の写真は、実家の父が作ってくれたもの

梅があまり得意でないはずの主人も、美味しい美味しいと大絶賛!

帰り道の車の中でも

「梅ご飯、美味しかったね~

と気に入っていました。



こちらは、母が前菜に用意してくれたプレート。

ブロッコリーの辛子和え・牛のたたき・茄子とパプリカのマリネです。

どれもとっても美味しかった!どれも教えてもらわなくては☆と思っています。

ぷれーとの上に映っているのは、父が作った茄子のごま和え。

「黒ごまで作ったから色合いがね・・・」

と言っていましたが、ごまが香ばしくてコクもあって私は好きでした。



このプレートの後には、ウナギのステーキ赤ワイン煮込み。

さらに白身魚のザアサイ蒸し。

そして最後に梅ご飯。

と、至れり尽くせりの大ご馳走に大喜びして帰って来ました。

毎度のことですが、上げ膳据え膳でごめんなさい

ご馳走様でした。



☆ブログランキングに登録しています☆

♪父が作った梅ごはん♪
☆白米に梅を加えて炊く。
☆きのこ類はサラダ油で軽く炒めておく。
☆炊きあがった梅ご飯にきのこ類を混ぜ合わせて完成!
三つ葉や海苔などをお好みで載せて頂く。

簡単☆みぞれ鍋

2009-08-08 07:49:53 | レシピ
この時期にお餅・・・・

とは思いつつ、作ってみたい気持ちが抑えられず作ってしまいました。

すごく簡単に作れ、入れた小松菜も美味しくて大満足☆

太い大根半分もすり下ろしてくれた主人に感謝です。



☆ブログランキングに登録しています☆

♪材料♪
・お餅
・小松菜  1束

・めんつゆ+水+大根おろし

♪手順♪
1,お餅は170度の油で揚げる。
2,お餅を揚げている間に、土鍋にめんつゆ+水+大根おろしで出汁を作る。
3,煮立ったら、揚げたての大根と小松菜を入れて完成!

野菜カレー

2009-08-06 09:26:22 | レシピ
多い時は月に2度ほど登場する野菜カレー。

夏野菜をたっぷり入れて作るので、この時期にはもってこい♪

無性に食べたくなる時があるのです。

茄子やじゃが芋、人参・・・・色々入りますが、

その中でお気に入りの具がキュウリです。

最初は入れる時に躊躇しました。本当に合うのかしら・・・と。

ところが入れてみてびっくり!

このキュウリが病みつきです。



☆ブログランキングに登録しています☆

☆作り方☆
http://blog.goo.ne.jp/hiromasuda_2007/e/3ea1ec29520128865de525f0e7388a6a

グランマーブル

2009-08-03 08:34:50 | レシピ
丁度2週間前でしょうか。

引き菓子で頂いたグランマーブルのマーブルパンについて載せました。

お店のしおりを見て、その時から気になっていたのがラスクのような商品。

それが、なんと手に入ってしまいました!!!



昨日も結婚式にお呼ばれしていた主人。

またまた引き菓子で頂いて来てくれたのです

こんなに立て続けに願いが叶い、すごくすごく嬉しい反面、

何だか運を使い果たしているようで、少しばかりもったいない気も?

なんて、贅沢を言ってはバチがあたりますよね。

早速、頂いてみたいと思います




☆ブログランキングに登録しています☆

コンソメ入りポテトサラダ

2009-08-02 08:22:11 | レシピ
ポテトサラダが大好きですが、

市販されているものや、外食で出会うポテトサラダの中に、

口に合わないものがあるのです・・・・

マヨネーズの違いなのでしょうか?

何が合わないのか、が良く分からないのですが、

「ちょっとくどいな。」

なんて思ってしまうことがあります。



決して私が作ったポテトサラダが美味しいわけではないのですが、

ただただ私の口には合うのです。



母、お勧めのお酢をたらすのも美味しい♪

キュウリにしっかり塩を揉み込んだだけのシンプルなのも、なかなか♪

刻みゆで卵をたっぷり入れるのも、ボリュームが出てお気に入り♪

ですが、今回初めて粒状のコンソメを少し加えてみました。

またまた栗原はるみさんのアイディアです・・・・

コクがでて、いつもとは少し違った風味に仕上がりました。


☆ブログランキングに登録しています☆


エビチリに挑戦

2009-08-01 08:30:11 | レシピ
結婚記念日の夜の一品です。

リクエストに応え、エビチリに挑戦してみました。

思っていたよりもずっと簡単でびっくり!

これなら、また作っても良いな~と思いました。

が、私にはやっぱり辛すぎて・・・・

つい自分だけケチャップを付けてしまいました。



☆ブログランキングに登録しています☆


♪材料♪
・海老  ☆背わたを取ったら塩と片栗粉をもんで水洗いする。
☆海老の下味・・・塩・卵白(1個分)・片栗粉(大1)・サラダ油

・ショウガ にんにく 長ネギのみじん切り
・豆板醤  大1

A ケチャップ  大2
  酒   大1
  砂糖  大1
  鶏ガラスープ   1CUP
塩   少々

・水溶き片栗粉


♪手順♪
1,サラダ油を熱し、下味を付けた海老を色が変わるまで炒め、取り出す。
2,サラダ油を熱し、にんにく・ショウガ・長ネギを炒め香りが出たら、豆板醤を加える。
3,2にAを加え煮詰めたら水溶き片栗粉を加える。
4,海老を戻して絡めて完成!


釜玉うどん

2009-07-31 07:36:33 | レシピ
流行物特集というテレビコーナーでベスト3に入っていた「釜玉うどん」

主婦のお昼ご飯として大人気!週に3日は食べている人も!!

と紹介されていて、とっても気になっていました。

さぞかし美味しいのだろう♪と期待し食べてみました。



期待が大きすぎたのでしょうか・・・・

う~ん・・・・といった仕上がり。

美味しいには、美味しいです。でも???

といったところ。

もっと美味しく食べるコツがあるのかな。なんて思っています。



☆ブログランキングに登録しています☆


http://www.nagatanien.co.jp/topics/matsutake3/index.html

セロリとイカの燻製のおつまみ

2009-07-30 06:53:32 | レシピ
先日、友人宅へお邪魔させて頂いた時のこと。

お昼にとっても美味しいランチをご馳走になりました♪

塩を使わずに作ったというミネストローネが最高でした。

作り方を教わって帰ろうと思っていたのに、

うっかり忘れてしまい残念・・・・



その時に出してもらったこのセロリもすごく美味しくて、

我が家でも作ってみました。

少し冷蔵庫で置いてからの方が、

セロリから水分が出て美味しくなるようでした。

待ちきれず食べてしまった1日目より、二日目の方が断然美味しかったです。

すごく簡単に作れる品々を沢山知っている友人。

また、教えてね☆



☆ブログランキングに登録しています☆

♪材料♪
・セロリ
・イカの燻製

♪手順♪
1,セロリ、イカ、それぞれ食べやすい大きさに切る。
2,和えて完成!冷蔵庫で冷やしてから頂く☆